みんなの健康相談

仕事で付いてしまった腰痛の癖

先生からのアドバイス 16件

私は若い頃印刷業していました。毎日印刷機に2千枚から4千枚程の紙の束を設置していました。
紙がいっぺんにまとめて包装されているモノだけなら好いのですが、たまに百枚束ずつ積まれたモノもあり、
その為百枚百枚包装紙を破りながら手積でしなくてはならないのです。手で積めば積む程紙は段々と低くなり、
私自身も毎日腰を屈げて積むの繰り返しで、最初は腰へ負担が懸っていたことに全く気づかなかったのですが、
いつの間にか徐々に腰に違和感を感じ始め若いからとタカをくくっていたらまともに働けない程の腰痛持ちとなってしまいました。

その後印刷業を辞めてもちょっとした事で腰を痛めてしまうようになってしまいました。
バイクのフットエンジンや腰に気を配らず油断している時の荷物運びなどです。
なので私は腰を鍛えようと毎日腹筋をしてみましたがイマイチ効果が感じられません。
なので腰痛にならない為や腰を丈夫にする為の何か良い方法があれば教えて頂きたいと思います。

宜しくお願いします。

オペレーターGYさん
2018/2/19

先生からのアドバイス

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/2/19

私が実践して16年間腰痛がまったく出ていない手段は
バランスボールです。直径60から70cm程度のバランスボールを
みつけ、遊び感覚で色々試してみてください。
やり方については私のブログを参考にしてみてください。
閲覧方法としてはトップ画面にある検索フォームにバランスボールと入力し、同タイトルのブログをご覧ください。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1573件
アドバイス 536件
ありがとう 1573件

2018/2/19

オペレーターGY様
こんばんは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>仕事で付いてしまった腰痛の癖

今回の腰痛で考えられる原因は3つあります。

①心理的なストレス
印刷業をしているときに痛めたという強い想いによってストレスを感じ痛みを発生させている場合。

②内臓の機能低下
腰痛で痛めた部位が完全に修復されなかったために常に内臓の負担が発生し腰痛になっている場合。

③筋肉・骨・関節
腰痛の80%以上は腰に問題はないと言われておりますが、だからといって見過ごすことができない問題です。

重篤な問題がないか整形外科に受診し検査を受けることも考えたほうがよろしいでしょう。

【対処法】
簡易的ではありますがストレッチ方法を載せておきます

①椅子に座って、左手で右ももの外側をつかみます。
②そのまま上体を左に捻って下さい。
③腰回りが伸びていると感じたらキープ(20秒~40秒)

お尻
①椅子に浅く座って、片膝の上に反対側の踵をのせます。(四の字)
②のせた足が床と平行になるように注意して下さい。
③そのまま上体を前に倒してキープ(20秒~40秒)

もも裏
①椅子に座って片足を伸ばして下さい。
②伸ばした足の膝が曲がらないように注意してください。
③そのまま状態を前に倒してキープ(20秒~40秒)

ふくらはぎ
①立った姿勢で痛みのある膝を1歩後ろに下げて膝を伸ばします。
②伸ばした膝の足をゆっくりと踵を床につけます。
③そのままの状態でキープ(20秒~40秒)
④壁に手をついて負荷をかけるのも良いですが膝を痛めないように注意してください。

上記を左右1日2~3セットおこなうと特に効果が感じられます。

【内蔵性の対処法】
身体を温める根菜類や冬野菜など体を内側から温める食品を摂取することをオススメ致します。

また、朝起床時に白湯を飲み内臓を整えることも良いでしょう。

何かございましたらお気軽にご連絡ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

氣龍整体院
栃木県宇都宮市
増渕秀昭先生
氣龍整体院
栃木県宇都宮市
増渕秀昭先生
アドバイス 3件
ありがとう 0件
アドバイス 3件
ありがとう 0件

2018/2/19

先ずは身体の歪みを矯正してから腰痛の予防の体操などをすると

いいですね。

文章を拝見すると何年も腰痛に悩まされているようですね。

先ずはお近くの整体院などに行ってキチンと腰痛を改善されてください。

仮に1,2回で治ったとしても今までの行動の癖などがありますから
定期的に施術は受ける事をおすすめします。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2018/2/19

オペレータGY様・・・初めまして。

仕事で付いてしまった腰痛の癖とのこと・・・

長年、腰痛でお悩みなんですね。

腰痛改善の為の腹筋もされているようですが・・・

当然、それも一つの方法だと思いますが、腹筋をしたからといって
すぐには改善しないと思います。

腹筋+股関節のストレッチとか体の柔軟性を出すストレッチなども同時になさるといいと思います。

それと時間があるようであれば40分~50分のウォーキングなど楽しいことを考えながら行うと効果がでると思いますよ。

とりあえず体を動かすことです。

それと定期的に整体院とか治療院の施術を受けられたらどうですか

健康の基本は足元から・・・のカワカミです。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/2/19

オペレーターGYさん、

はじめまして、
『太古』の今西です。

私は、サラリーマン時代、時々仕事で印刷会社の現場を
訪れることがありましたので、オペレーターGYさんの
現場での仕事内容もよくわかります。

紙の重さは尋常ではないので、手積みの作業は大変
でしたね。

どうしても作業している時には、自分の腰には意識が
いかないので、重量物を無理な姿勢で持ち、腰を
痛めてしまった状況と理解できます。


一気に改善しようとして無理をすると悪化する
こともありますので、じっくりと対応していきましょう。

今後の対応として、ポイントを絞ってコメントします。

①良い姿勢を保つ
②もし下にある重量物を持つ場合は、できるだけ膝を
 曲げて持つようにする。
③運動する。
  股関節の可動域を広げるような運動を取り入れる。
④施術を受ける。
  整体や、タイ古式マッサージでほぐしや
  ストレッチの上手いお店を探すといいでしょう。
  特に、タイ古式マッサージの腰回りのストレッチは
  効果的ですので、おすすめです。
   

なお、腰痛に関する書籍などもよく出ていますので、
それらを参考にしたり、施術者の方に、どのような運動を
すればいいか、アドバイスしてもらうといいでしょう。

お大事に。

太古 代表 今西昌平
======================================
★タイ古式マッサージ
 アロマリンパケア・整体サロン
住所:調布市西つつじヶ丘3-30-1 ハイツ鹿嶋602
(京王線つつじヶ丘駅北口徒歩3分)
電話: 042-426-9267
 【定休日】 不定休
 【営業時間】10:30~24:00(最終受付)
◆太古HP → http://taiko-salon.com/
======================================

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 692件
ありがとう 2128件
アドバイス 692件
ありがとう 2128件

2018/2/20

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも腰痛の改善のために施術でご来院されて、良くなっている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

デスクワークで同じ姿勢を続けたり、重たいものを繰り返し持ったり、運んだりする時間も長いと当然腰に負担が蓄積されてしまいます。
また正しい姿勢も腰痛予防のために大切です。背中や腰が丸くなって座っていませんでしょうか?
骨盤を立てて腰椎をS字カーブにしてあげられるような座り方の習慣をつけることが良いと思います。

そして一日の疲れを翌日にリセット出来るような環境作りが大切かと思われます。

ここでは、セルフケアとして家で出来るケアの方法を中心にお伝えしていきますね。


・腰痛に対して家で行えることは腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。

・体操を行える時に行うことが大切になります。


腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。


腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付ける。
2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保つ。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。


セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

セルフケアでも改善が難しいようでしたら、お近くで信頼のできる治療院で診ていただくことも検討すると良いと思います。

オペレーターGYさんが腰痛を今以上にひどくさせないようにして、改善できますよう応援しています☆


爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 467件
ありがとう 717件
アドバイス 467件
ありがとう 717件

2018/2/20

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

過去から現在まで、状況を非常に詳しく書いてくださってありがとうございます。なかなかここまで詳しく書いてくれる人は少ないので、とても助かります。

さて、腰痛ということで
>腰を鍛えようと毎日腹筋をしてみましたがイマイチ効果が感じられません。
と書かれています。まだ腹筋運動を続けているのかどうかはわかりませんが、続けているのなら、まずはそれを止めましょうか。
腰痛だから、と腹筋を鍛える人は多いですが、ほとんどの場合、逆効果です。体幹は腹筋と背筋のバランスによって保たれるので、腹筋だけを鍛えるとそのバランスが崩れてしまうためです(腰痛の患者をよく診ている治療家なら、腹筋がカチカチになっていて、それを緩めると改善するケースを知っています)。

鍛えるならインナーマッスル。腰周りなら大腰筋、腸骨筋(あるいは2つまとめて腸腰筋と呼ぶこともあります)や腰方形筋などでしょうね。鍛え方は「インナーマッスル トレーニング」などで検索すれば、いくらでも出てきます。

それから、もしストレッチなどもやられているのだとしたら、それも腰痛の原因になっているかもしれません。ストレッチ大好きで何かというとストレッチを勧める人がいますが、要注意です。詳しくはHPにアップしているコラム記事「その痛み、ストレッチが原因では!?」をご覧ください。
http://sokyudo.sakura.ne.jp/z-0017.html

また、
>いつの間にか徐々に腰に違和感を感じ始め若いからとタカをくくっていたらまともに働けない程の腰痛持ちとなってしまいました。
>その後印刷業を辞めてもちょっとした事で腰を痛めてしまうようになってしまいました。
ということですが、腰痛の原因としては、筋骨格系以外に内臓性のもの、心因性のもの、それらのいくつかが複合したものまで様々あり、最初から「筋骨格系しかあり得ない」と決めつけるのはよくありません。

実際、慢性腰痛の約80%は骨や筋肉などに原因はないことがわかっています(もちろん、あなたが残りの20%である可能性はあるわけですが)。「ヘルモア」への腰痛の相談でも「長時間デスクワークしてるから」「いつも姿勢が悪いから」などと書いている人が多いですが、それが本当に原因と言えるのかどうか、いつも疑問を感じています。

例えば
>なので腰痛にならない為や腰を丈夫にする為の何か良い方法があれば教えて頂きたいと思います。
という質問から見えてくるのは、あなたの腰はいつも過緊張の状態にあって柔軟性を失ってしまっていて、それが腰痛を誘発している可能性がある、ということです。そして、もしかしたらあなた自身が「いつも過緊張の状態にあって柔軟性を失ってしまってい」るのかもしれません。
筋トレもいいですが、まずはそういう観点から自分自身を振り返ってみたらいかがでしょう。

腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
腰痛専門・骨盤矯正院 めんたいカイロJUN
福岡県福岡市
篠田淳一先生
アドバイス 55件
ありがとう 16件
アドバイス 55件
ありがとう 16件

2018/2/20

お答えします

慢性の腰痛の場合は筋肉を鍛えると固くなりますので

柔らかくすること要するに血液の流れをUPすることが

大切になります

簡単な方法は座って腰に手おあてる親指が良いですね

それから固いところを探します押さえて痛いところですね

見つけたら圧を軽くかけながら腰を横、前と動かして筋肉を

伸びチジミさせてください何回かすると柔らかくなりますので

押しても痛みが出なければ他の部位も同じように探して

1つ1つ丁寧に柔らかくしていきます コツは焦らづゆっくりと


(圧は軽く)だいたい押しても痛みが出ない程度です

片方が終わったらもう片方も同じように行います

一週間ほど行ってみてください 効果が感じなければ

歪みが原因に絡んでる可能性がありますので整体の先生に

ご相談される事をお勧めします

一日も早くお元気になられますことをお祈りいたします

それでは失礼いたします。



松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件
アドバイス 1124件
ありがとう 1754件

2018/2/20

腰に限らず痛みは辛いものですね。

状況から判断すると、ヘルニアが疑われます。

軟骨が飛び出して神経を圧迫し痛みが出ているのです。

無理な態勢になったり負担がかかると神経を圧迫して痛みが出るというわけです。

腰を鍛えても腹筋をつけても、飛び出した軟骨は戻りませんから、症状は改善されません。

ヘルニアの治し方にはいろんな療法がありますが、一番早く結果がでるのは『飛び出た軟骨を押し戻す』方法です。

私は平成12年に頸椎ヘルニアを患い、2年半、首の牽引治療などを受けましたが、全く改善されませんでした。医者は「いったん飛び出した骨が引っ込むことはありません。あなたは一生牽引治療に通いなさい」と言いました。

しかしその後、カイロプラクティックで3年かけて治りました。

ずっと後になって、そのことを師匠に自慢すると『あんた3年もかけたの?悠長やね!うちなら4回~5回で治すよ』と笑われました。

そのやり方は「飛び出した軟骨を押し込むのです」
師匠は「ヘルニアの軟骨は柔らかいもので、ちょうどチーズバーガーのチーズがべろーんと出て神経を押しているようなものだと言われ、飛び出たチーズを押し戻すイメージかな!」と言われました。

私はその時は意味が分かりませんでしたが、その後、実際に腰のヘルニアを治す場面に遭遇して、師匠から聞いたことを頼りにやってみました。
「飛び出た軟骨を押し戻す」「やり方は教えているはずだ」
ヒントはこの2つだけ。
不安になりながらもひたすらさすっていたら、患者さんが『あっ、もう痛くないです。気持ちがいいです』と言ってくれました。
時間は約2時間経っていました。
その時の感想は「なーんだ、ヘルニアはさすればいいのか!簡単だな!」
それ以来どんなヘルニアでも治せる自信がつき、大勢のヘルニアの患者さんを治してきました。

やり方さえわかれば素人さんでもできます。単純なことです。
要は治るまでやり続けることです。
しかし正しい療法であることが必要なのは言うまでもありませんが!




さとみ整体院
東京都杉並区
佐藤里美先生
さとみ整体院
東京都杉並区
佐藤里美先生
アドバイス 30件
ありがとう 18件
アドバイス 30件
ありがとう 18件

2018/2/25

オペレーターGYさま

初めまして。
働けないほどの腰痛では精神的にもかなり辛かったですね。

腹筋をされていたとこのとですが、体を丸める腹筋トレーニングでしょうか。

もしそうであればトレーニング方法が間違っています。
特に腰痛がある方には不向きなトレーニングです。

大きな動きの筋トレは体の表面にある筋肉(アウターマッスル)ばかり働いてしまい、体の軸となる筋肉(インナーマッスル)が働かないのです。
いわゆる腹筋、背筋の筋トレなどは軸となるインナーマッスルがしっかり働いている人がするべきトレーニングです。

インナーマッスルの鍛え方は言葉だけではなかなか難しく、できていると思っても実はアウターマッスルばかり働いている、、ということが多々有ります。
なので、もしインナーマッスルを鍛えたいのであれば専門家に指導してもらうことをお勧めします。

自宅で今すぐできるた別の対処法はストレッチです。
硬く伸びなくなった筋肉をゆっくり伸ばして緩めるイメージで行ってみてください。

1 うつ伏せに寝た状態から手で上体を持ちあげて腰を反らす。

2 その体勢から手を伸ばしたまま正座をするように体を丸める。

1、2でどちらか気持ちのよい方があると思います。気持ちのよい方を10秒くらい行います。

3 アキレス腱のストレッチ。痛くない程度で反動をつけずにじんわり伸ばします。20秒程度。

4 仰向けに寝て手足を気持ちのよい方にうーんと伸ばす。
まっすぐ伸ばすもよし、捻りながら伸ばすもよし、気持ちのよい伸びをしてください。

腰痛は毎日の積み重ねです。地道ですが毎日やってみてください。

以上です。お役に立てたら幸いです。

赤とんぼ はりきゅうマッサージ整骨院
静岡県磐田市
夏目先生
赤とんぼ はりきゅうマッサージ整骨院
静岡県磐田市
夏目先生
アドバイス 7件
ありがとう 0件
アドバイス 7件
ありがとう 0件

2018/3/2

毎日のハードワークで
お身体がさぞやつらいことと
お察しします。

お聞きした感じの動作を
毎日し続けるようであれば
相当な負担かと思われます。

一般的に腰痛の方には
腹筋と背筋を鍛えた方がよいと
言われますが、
オペレータGYさんの場合は
すでに腰痛のある方なので
いきなり腹筋や背筋を鍛えるのは
リスクがあるように思えます。

そこでご提案ですが、
脚の筋力を鍛えることから
始めてみてはいかがでしょうか?

人間のカラダは二本足で立っている以上は
足の裏から地面に対しての力が伝わることで
動作が始まります。

その時に脚の力が弱い方だと膝や股関節、
腰に負担がかかってしまいますので、
まずは脚の筋力をつけていくことが
リスクの少ない進め方と思われます。

ご参考までに。

整体院 心香〜COCO〜
群馬県前橋市天川町
香山 良太先生
整体院 心香〜COCO〜
群馬県前橋市天川町
香山 良太先生
アドバイス 16件
ありがとう 件
アドバイス 16件
ありがとう 件

2018/3/6

群馬県の整体院心香です。

腰痛の予防方法ですが、腹筋のやり方に問題があります。
ただ、体を丸める腹筋をしても予防にはなりません。

むしろバランスが悪くなり、腰痛になりやすくなります。

トレーニングとしてお勧めは腹式呼吸です。
鼻から息を吸ってゆっくり口から吐きます。

吸う時の注意点は胸を膨らませるのではなく、
お腹を膨らませる、そして10秒くらいかけてゆっくり吐く。

これを何回も繰り返すことで体幹が付きます。

回数としては酸欠にならないくらいを目安にしてください。
最初は数回で酸欠になるかもしれませんので、
無理をしないでやってみてください。

せいりき鍼灸整骨院・せいりき整体院
愛知県豊橋市
勢力 匡展先生
せいりき鍼灸整骨院・せいりき整体院
愛知県豊橋市
勢力 匡展先生
アドバイス 33件
ありがとう 5件
アドバイス 33件
ありがとう 5件

2018/3/7

かなりの重労働をされていたのですね。
かなりの重労働をほぼ毎日、こなしていたので知らず知らずの内に負担がかかっていたとかと思います。
また若いうちは筋力でカバーできていた部分も過度の負担が積み重なり限界がきてしまったのかと考えられます。
現在も症状が出てしまっているようなのでお身体のバランスが崩れ歪みとして痛みの出やすい状態になっている可能性が高いです。
ご自身でされているケアはとても素晴らしいことです。
支える筋力がないと腰にも負担がかかりやすくなってしまいますの是非継続してみてください。
どこがどのように歪んでしまっているかなどご自身で中々判断しにくいと思いますので専門の方に診てもらうのもひとつの方法かと思います。
歪んでしまった骨格部分を調整することで本来の正しいバランスになり痛みの出にくいお身体になります。
一日でも早くお身体が改善することを願っております。

あおやま整骨院 本郷三丁目院
東京都文京区
青山孝康先生
あおやま整骨院 本郷三丁目院
東京都文京区
青山孝康先生
アドバイス 40件
ありがとう 38件
アドバイス 40件
ありがとう 38件

2018/3/9

前屈みが多かったかと思います。腰の骨の椎間板や椎体に負担がかかり腰椎になった可能性があります。前屈みが多いと腰がストレートになってしまいます。と同時に骨盤が寝てしまいます。

おすすめの体操としては、腰を反ること、骨盤を立てること、です(*^^*)

丸林施術院
栃木県下都賀郡野木町
土井俊典先生
丸林施術院
栃木県下都賀郡野木町
土井俊典先生
アドバイス 12件
ありがとう 0件
アドバイス 12件
ありがとう 0件

2018/3/12

働けないほどの腰痛持ちになり、その後もちょっとしたことで腰を痛めてしまう、という状態になるまでにお医者さんには行かれたのでしょうか。
まずは病院でレントゲンを撮ってもらい、現状を確認されることをお勧めします。

今の状態が分からないまま、無理に筋トレをするとかえって悪化することもあります。

慢性腰痛は、今は我慢できても年を重ねるにしたがって症状も重くなる可能性があります。
鍛えればいいというものでもありません。

今はセルフケアよりも1度の通院が有効だと思います。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る