肩こりが治らない
仕事の大半を机の上で行うため、肩こりが慢性化しています。同じ姿勢でパソコンを操作するあまり、筋肉が固くなり痛いです。肩こりは、解したり動かすと少し良くなりますが、パソコンを使う仕事なのでこりはすぐに訪れます。冬場は、寒さで血行不良にもなり肩の冷えを感じる事もありました。肩の状態が良くない時、デスクで体を動かしていると、同僚に真剣に仕事をしていないと思われる事もあります。慢性化した肩こりは、やはり整体やマッサージなどで治すしかないのでしょうか。
仕事の大半を机の上で行うため、肩こりが慢性化しています。同じ姿勢でパソコンを操作するあまり、筋肉が固くなり痛いです。肩こりは、解したり動かすと少し良くなりますが、パソコンを使う仕事なのでこりはすぐに訪れます。冬場は、寒さで血行不良にもなり肩の冷えを感じる事もありました。肩の状態が良くない時、デスクで体を動かしていると、同僚に真剣に仕事をしていないと思われる事もあります。慢性化した肩こりは、やはり整体やマッサージなどで治すしかないのでしょうか。
2018/4/10
はじめましてこんにちは。
手っ取り早く説明させていただくと、マッサージ、矯正、鍼灸のいずれだけでは慢性化した症状は治りません。
勿論効果はえられますので、治療と平行して特に筋トレを行ってみてください。筋肉の硬くなっているというのはその部分に血液が十分に送られていない状態になっています。筋トレをするとその部分は筋肉の発達とともに血液量を増やすことができます。血液が増えれば水を吸った地面のごとく柔らかくなります。
なので、ぜひ治療と一緒に筋力トレーニングを行って下さい。
肩こりであれば、腕立て伏せがおすすめです。週に二回でいいので筋肉痛が出るくらいのレベルの腕立て伏せをやってみるとかなり効果が得られます。二回というのは筋肉痛が治まってからを意味するので回復には個人差があるため筋トレをするのは筋肉痛が治まってからにしてください。コツとしては肘を曲げた時両側の肩甲骨が近寄るようにしていくと背中の筋肉もつくので肩こりには効果大です。
そして、パソコン業務がある以上は体への負担はかかるのでパソコンの位置を正面にしたり、モニターの高さを目線の位置に合わせるなどの工夫をしてみてください。
2018/4/10
初めまして鹿児島で腰痛肩こり専門整体院を経営しています久保秀友と申します。
お悩みの肩こりですが、当院でも同様な悩みを持っている方は非常に多いです。
ちなみに当院はマッケンジー体操というエクササイズを用いることが多いのですが、肩こりは首の症状として現れることが多いのでまずは首の状態を確認した方がいいと思います。
→リスク管理の問題があるのでここではエクササイズはお伝えできません。申しわけありません。
あと
整体やマッサージは手段の一つかと思いますが、
行くとすれば原因の説明を丁寧にしてくれて、その原因に対するエクササイズを提案してくれるところやがオススメです。
筋肉をほぐすような治療だけでは基本的に肩こりをコントロールするのは難しいと思います。
基本的には座りっぱなしの姿勢は首にも腰にも負担なので、1時間に一回は立った方がいいと思います。
同僚からの目は気になるかもしれませんが、ご自身のコンディションを整えることも仕事をする上では必要なことだと思います。
気になったのでコメントさせていただきました。
失礼します。
2018/4/10
kazuyamanb様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。
>肩こりが治らない
肩こりには筋肉性と内臓性、骨や関節による器質的な問題など様々な原因が組み合わさって存在しています。
器質的な異常がある場合や内臓の異常がある場合は病院での検査や対処が必要となりますが
検査で異常がない場合でも、内臓に関しては負担があると診て処置が必要となります。
肩の冷えを感じているのは内臓の冷えから起こるものの可能性が高いです。
内臓の負担によって機能が低下し、体の熱が産生されないため手足の熱を奪って内臓を温めようとする反応で俗にいう「末端冷え症」です。
整体やマッサージに行って治るのかと言われれば〝しっかりと総合的に体を診てくれる先生であれば治せる可能性がある〟と言うしかありません。
単に筋肉をほぐした程度で良くなることはほとんどないと思われますので施術を受ける際はご注意ください。
【内臓性の対処法】
①根野菜など胃腸(内臓)を温める食品を積極的に摂取する
②仕事の合間に白湯を飲み胃腸の負担を取り除く
③仕事から帰宅後は39°位の温度で15分程お風呂に浸かって汗を流す
④仕事の合間や帰宅後ストレッチをおこなう
【筋肉性の対処法】
首、肩
⑴右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。
⑵その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。
⑶これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。
背中、脇
⑴まず腕を前に真っすぐ伸ばして(前へ倣え)手を組みます。そのまま背中を丸めて肩甲骨、背中を伸ばして下さい。15~30秒キープ。
⑵背筋を伸ばして、右腕を上にあげて耳に付けます。肘をまげて右手を左耳に付けます。そのまま上体を左に倒して右脇を伸ばしてください。15~30秒キープ。
⑶腕を後ろで組んで、胸、腕を伸ばして下さい。15~30秒キープ。
※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。
何かございましたらお気軽にご連絡ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
2018/4/10
長時間のデスクワークですと肩周りの筋肉は固まりやすいです。
その原因としてはついつい集中してしまい知らず知らずのうちに肩が前方へ巻き込まれてしまい巻き込み肩になってします。
そうなってしまうと肩の筋肉が緊張してしまい常にこりがある状態になってしまいます。
また肩、腕のほうにいく血流も悪くなってしまい冷えも感じてしまうでしょうし余計に筋肉も硬くなってしまいます。
経過の長い症状ですと改善までにすこしお時間はかかってしまう可能性はありますが整骨院や整体院などで矯正してもらうのもひとつの方法になります。
ご自身でケアをしようと思うとストレッチなどが効果的かと思います。
脇(胸の付近)を押すと少し痛みを感じるところがあると思うのでそこを指で押さえつつ前かがみになって腕をゆっくり円状に10回転して逆回しもします。
その後、背筋を伸ばし時計の針で2時の高さに腕を伸ばし(角度は少し斜め後ろに)深呼吸を二回します。そのままゆっくり後ろに1回転させ2時の高さのところで先ほどの動作をして下さい。
合計5回まわして下さい。両側やります。
最後に肩を上方に持ち上げ脱力。これを5回から10回ほどやってみてください。
肩周りもスッキリするでしょうしリラックス効果もあります。
kazuyamanb様のお身体のお悩みが一日でも早く改善することを願っております。
2018/4/10
kazuyamanbさん、
はじめまして、
『太古』の今西です。
肩こりがかなり進行して、辛そうですね。
お察しいたします。
整体などのリラクゼーション系の施術は
あくまでも対症療法です。
それを前提で、上手く活用するのはいいと思います。
施術を受ければ、こりがほぐれ、リラックス
でき、心身共に楽になります。
施術以外、他に何も対策を打たなければ、
デスクワークをきっかけとした筋肉疲労で
また元の状態に戻ってしまうでしょう。
場合によってはさらに症状が進行して、頚椎症や
ヘルニアなどになることもあり得ますので、
具体的に改善対策していきたいですね。
根本対策をするためには、
一度、病院で診てもらうことをおすすめします。
場合によっては筋肉以外の原因かもしれませんが
何よりも原因がはっきりすることで安心感を
得られますし、今後どのような対策を打って
いけばいいかが絞られます。
それと並行して、毎日の生活の中で改善できる
ことはできることはすぐ実行してみましょう。
例えば:
●長時間のパソコン作業による前かがみ、
うつむきでのストレートネックを防ぐため、
意識して姿勢を正すようにしましょう。
背筋を伸ばして、あごを引くようにして
みてください。
●小まめに休息を取りましょう。
時々席を離れて、 身体をリラックスさせ、
首肩のストレッチなどをすることも効果的です。
●お風呂に入った時に、首肩までしっかりと
浸かるようにしましょう。
また、シャワーで首の後ろや首肩の付け根
付近などを温めるといいでしょう。
●軽めの運動。散歩などがおすすめです。
●寝る際、枕は首に負荷のかからない低い枕、
または枕無しがおすすめです。
お大事に。
2018/4/10
kazuyamanb 様
はじめまして、ほんだと申します。
慢性化した肩こり、お辛いことですね。
解したり、おからだを動かすことのはと~~っても良いことですから是非堂々と、例えば、10時と3時に皆でラジオ体操をしましょう!とご提案してしまってもよいのではないでしょうか?(^-^)
きっと、皆様で血行もよくなり頭脳明晰!お仕事の能率もめっちゃUPすること間違いナシです♪
それはそれとして、肩こり解消に整体やマッサージというのも、もちろん一つのアプローチ方法とは思います。もしこれまでにそのような療法を受けられたことがなければ、何種類かお試しになってみて効果を実感できるものを探されてはいかがでしょうか。
ご自身で判断する際の基準としては、体の内側からの自然治癒力が、しっかりと活性化する感じがするもの、とアドバイスさせて頂きます。
体には本来、自分で自分を良くする力が備わっており、何か不調がある時は、その力が何らかの理由で阻害されて100%機能していない状態と考えられます。阻害要因は様々ですが、ご自身に合う療法を定期的に受けていれば必ずその治癒力・回復力が活性化されて自ずと不調は改善され、良い状態を長く保ち、その後のケガや疾患の予防につながると言えます。
私自身はカイロプラクターですのでカイロプラクティックこそが自然治癒力を活性化させる鍵と信じておりますが、どのようなジャンルの施術でも、ご自身が「合う」と感じるものであればOKと考えております。
(極論すれば、小さいお孫さんが肩を叩いてくれるだけでも、患者さんが「効く」と感じられるならば 治癒力のスイッチに十分なり得るのです)
この機会に、是非kazuyamanb様がご自身に合う療法にめぐりあわれ、一日も早くご快癒されますよう心よりお祈り申し上げております。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。
2018/4/10
kazuyamanb様・・・初めまして。
大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。
肩こりが治らない・・・とのことですが・・
仕事でパソコンを使うのが多いようですが、当然姿勢も悪く
なり肩こり・首こりも出ると思います。
整体とかマッサージでそこそこ対応できますがご自分でも
ストレッチなどを行なうようにしないと駄目だと思います。
それと血行不良で冷えを感じるとのことですが、冷えということは
内臓からくることが多いので、一度病院で診察を受けられるといい
と思います。
冷え症の解消法として、カラダの中から暖めるような食事を摂る
とか・・・腸内環境を整える効果がある酵素を取り入れた
ファスティング(断食)で体質改善をしてみてはいかがでしょうか
結果、デトックスにもなり筋肉の質も良くなります。
いかがでしょうか・・・
健康の基本は足元から・・・のカワカミです。
エキスパートファステイングマイスターの総合整体院カワカミ
の板倉です。
2018/4/11
初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。
当院にも肩こりや頭痛改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。
*仕事の大半を机の上で行うため、肩こりが慢性化しています。同じ姿勢でパソコンを操作するあまり、筋肉が固くなり痛いです。肩こりは、解したり動かすと少し良くなりますが、パソコンを使う仕事なのでこりはすぐに訪れます。冬場は、寒さで血行不良にもなり肩の冷えを感じる事もありました。
→ということですので、姿勢を良くして肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが原因を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。
デスクワークの作業中は腕が前にあるために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が、放っておくと硬くなってしまいやすい環境にあります。
長時間パソコンを見続けていると眼の毛様体筋に力が入り続けるため眼が疲れやすくなります。視力を下げてしまう原因になりますので、時々遠くを眺める時間を意識的に作ってあげることもおすすめです。
頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。
まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。
姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。
*これも重要ですがトイレに行く時間を定期的に作ったり、席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。そうすることで同僚に真剣に仕事をしていないと思われることもないのではと思います。
肩こりや頭痛が良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。
正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。
お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。
爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/
で確認することも可能です。
あとは睡眠時間が少ない人も肩こりになりやすい方が多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるのでだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。
早期回復につなげるために、近くの評判の良い治療院で施術を受けてみることも良いと思います。
kazuyamanbさんの肩こりが一日でも早く改善されますよう祈っております。
爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
2018/4/11
「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。
肩こりが治らないということで、
>仕事の大半を机の上で行うため、肩こりが慢性化しています。同じ姿勢でパソコンを操作するあまり、筋肉が固くなり痛いです。
と書いています。実際にどのくらいの期間、肩こりが続いているのかは書かれていませんが、数カ月から数年同じような状態が続いているのなら、私のブログ記事「多分それは原因じゃない」をご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/sokyudo/e/3f5d696e9431f280ff164bc594e8946c
肩こりは姿勢の悪さや筋肉疲労によって起こるもの、と勘違いしている人が(一般の人だけでなく治療家にも)も多くいますが、そういったものは(骨変形など物理的な異常のある場合を除いて)マッサージや体操である程度緩和できるものです。それが長い期間続いているとしたら、(そういった筋骨格系の要因は皆無とは言いませんが)それとは別の要因で起こっていると考えるのが妥当でしょう。
ですから
>やはり整体やマッサージなどで治すしかないのでしょうか。
と問われていますが、仮に揉みくらいしかできないような整体やマッサージなら、どれだけ通っても、あなたの肩こりは(一時的に楽になる程度のことはあっても)治ることはないでしょう。
内臓疾患に伴って起こる肩こりもありますが、頚肩部は頭に近いこともあり感情、精神面の影響が強く出る部分でもあります。そして私は、あなたのケースはどちらかと後者の可能性を強く疑います。というのも
>デスクで体を動かしていると、同僚に真剣に仕事をしていないと思われる事もあります。
というふうに書いているからです。私も会社員の経験がありますが、デスクで体を動かしていると真剣に仕事をしていないと思われるなんて一体どんな職場か?と思わざるをえません。毎日、仕事中にいきなりデスクの傍らでジャズダンスを始める、といったことでもない限り、それで真剣に仕事をしてないと見なされるなど通常、考えられません。(それとも、あなたの職場は刑務所の中ですか?)ですから、あなたは職場の中で非常に窮屈な思いで日々過ごしていることが窺えるわけです。毎日そんな状態でいたら、そりゃあ肩もこるでしょう。
ですから、あなたが本当に肩こりを治そうと思うなら、ストレッチしたり体操したりマッサージに通ったりするよりも、仕事に対する変な思い込み(例えば長時間パソコン作業をするから肩こりになる、などといった)を捨てること、職場での人間関係を改善すること、が必須です。
──
蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
http://sokyudo.sakura.ne.jp
2018/4/13
はじめまして。
慢性化した肩こりは整体は有効ですが、デスクワーク環境を変えたり、ご自分でもトレーニング等しないとまた戻ります。
パソコン作業はどうしても肩は凝ります。
仕事中立ち上がったり体を動かすことがしづらい環境となると厳しいですね。多分、他の社員の方も肩こりに悩んでると思います。
完全な解決にはなりませんが、デスクに取り付け型のアームレストをつけると少しは肩に掛かる負担は減ると思います。
ネットで2,000〜5000円くらいで売ってます。
以上です。参考になれば幸いです。
2018/4/13
kazuyamanbさん
同じ姿勢をする事が多いという事ですが、姿勢によっても肩こりになりますし、内臓の疲れが原因で肩こりになったりする方もいらっしゃいます。
一度、自分の肩こりの原因や姿勢をチェックしてくれる、整体院なので自分の状態を把握して、施術やそこでセルフケアを教えてもらうのが、症状改善の近道かと思います。
2018/4/19
kazuyamanb さま
肩こりが慢性化してると言う事ですが、なぜ肩こりが起こるのかを考えて頂くと宜しいかと思います。
他の同僚の方も同じよう環境で、同じような仕事内容ですと、同じく肩こりなどでお困りだと思います。
それが個人差がある場合はやはり、何かが違うわけだと思います。
それをネットなどで自分で何とかしようとお考えの方が見えますが、それがあまり効果が無い、または何度も症状を繰り返す場合は、整体院で解消出来る事が出来ます。
マッサージでは一時的な気持ちよさや軽さはあったとしても、またその作業を行うと、再発します。
ご近所の評判の良い整体院にご相談頂き、ちゃんと解消出来る物かどうかをお問合せて見て下さいませ。
必ず良い治療院があると思いますよ
2018/4/20
kazuyamanb 様
香川県高松市にあるソフト整体院 日だまりの八木と申します。
肩こりも慢性化した場合ですと、整体で歪みを改善しないと難しいかもしれませんね。
あとは同じデスクワークでも、肩こりを感じやすい人と感じにくい人がいるのですが、姿勢を改善すると、肩こりも感じにくくなる場合が多いので、まずは良い姿勢を意識することから始めるということでどうでしょうか。
デスクワークでの良い姿勢は、ネットで検索すればたくさん出てきますよ。それでもダメなら、良い整体に通い、正しい姿勢も同時にアドバイスしてもらうのが良いと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
お体大切にして下さい。
ソフト整体院 日だまり 八木勇次郎
2018/4/20
慢性の肩こりは原因から治すことが必要だと思います。
実際に診てみないと確かなことは言えませんが、鎖骨のずれ、骨格の歪みが原因であろうと思われます。
整体やマッサージで治るものもあると思いますが、きちんと治してくれる整体院やマッサージ院を選ぶことが大切です。
友人、知人の評判がいい施術院ならいいと思います。
クチコミサイトで判断する場合は、クチコミ件数ではなくクチコミの内容をよく読んで施術の腕が確かな施術院を選ぶことをお勧めします。
肩こりは正しいやり方を知れば素人でも治せます。
原因によっては数秒で治せるものもあります。
2018/4/21
2つの方法があります。
ご指摘のように鍼灸やマッサージの施術所に通院されると言うことですが必ず按摩マッサージ指圧師、鍼師、灸師の資格を有した方の施術を受けてください。
2つめは、ストレッチです。確かに勤務中首や肩、腕を伸ばしていると周りの皆さんに変な目で見られます。
辛くなったらトイレに駆け込み、誰もいないところでストレッチをするのがよろしいのでしょう。
当院でのお勧めしているストレッチを以下に書いておきますので参考にしてください。
ストレッチ体操をするときの注意!
大切なのはやり方です。やり方が間違っていれば何の効果もありませんので、これだけはしっかり覚えていただきたいのです。まず、絶対無理はダメです。
よく、他の腰痛体操をして、余計に悪くなったと聞くことがあります。しかし、そのほとんどが、やり過ぎが原因ですので、少しずつ無理のない程度で行って下さい。
手順
1. 呼吸を整え、息を吐きながらゆっくりと筋を伸ばしていきます。
(絶対反動をつけて曲げてはダメ!)
2. 痛すぎないところまで曲げたら、そのまま笑顔で30~60秒じっとします。
(この時、呼吸は深呼吸で)
3. 数え終わったら、またゆっくりと元に戻す。
4. 各ストレッチを繰り返し3回ずつ行うといいでしょう。
【 いきいきストレッチ体操 首肩編 】
首筋を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手を後ろにまわし、その手をもう一方の手で引く。
2. 同時に頭もゆっくりと傾ける。
3. 10秒経ったらゆっくり戻す。
4. 両方する。
脇の下の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手をもう一方の手で持ち、ゆっくりと身体を傾ける。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。
肩の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の肘のあたりをもう一方の手で抱え、伸ばしていく。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。
首の運動
1. 肩の力を抜いて、ゆっくりと首を曲がるところまで曲げていきましょう。
2. 曲げきったところで、30秒~60秒静止。(肩の力は抜いて!)
3. 数え終わったら、またゆっくり元の位置に戻す。
4. 上下左右、各方向にそれぞれ3回ずつ行います。
2018/4/25
こんにちは。早速ですが
セルフケアとしては
ストレッチポールや筋膜リリース用のフォームローラー
あとは安価なところでは
硬式テニスボール、U字の形状をした簡易ネックマッサージャー
を使っても自分でほぐせます。
しかしながら、どうしても個人では限界がありますので
どこか良い整体やカイロ、なければマッサージなど受けつつセルフケアをしていくとだいぶ楽になってくると思います。
仕事の能率にも関わってきますので少しでも良くなるといいですね。
2018/5/5
デスクワークでの肩こり首こりは、
1.腕の伸ばし過ぎ(キーボードが遠い)
2.肘が90度より曲がっている
3.深く座って猫背になっている
4.おなかに力が入っている
が原因で、不安定な姿勢で作業を続けることで
バランスを保つために肩・首・背中が疲労により凝ってしまいます。
簡単な改善方法は、
1.座る前に肩甲骨を内側に寄せて
直接浅く腰掛けます。
座る際、左足を軽く後ろに引いてバランスを取りながらゆっくりと腰を下ろしてください。腰掛けたら両すねが床に垂直になる位置まで足を出します。
2.キーボードを打つ際は、肘がお腹よりも出ない程度に出して
前腕が床と平行になるように腕を出しましょう。キーボードに手を置いて、肩甲骨を内側に寄せたままお辞儀をします。お辞儀の際に、額がパソコンの画面に向くように首の角度を調整します。
1時間に一度、座りなおしてください。
ほぼ肩こりが消えます。
家では、ソファーや背もたれを使わずに日ごろから背中を曲げないようにして動くことが大切です。
鞄を持ち上げるときや腰から下に手を伸ばすときに普段から肩甲骨を内側に寄せてから動くと背中が曲がりにくくなりますよ。
しつこいようでしたら、マッサージはいかない方が良いでしょう。身体のバランスと動きを診てくれる施術所を探してみてください。
2018/5/9
こり過ぎた筋肉のこりは、機械的にマッサージ、整体でほぐしたほうが早くよくなります。
手の届かない肩関節の後ろ側、肩甲骨周辺の筋群は、施術者にやってもらったほうが効果的です。
街にのいたるところにリラクゼーションがあります。ツボの押し加減、強さ加減、施術の手順など、お店、施術者によってさまざまです。あまりに安い施術料のところは、かえってハズレも多いと聞きます。
注意事項
他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!