みんなの健康相談

子育てによる肩こりと腰痛

先生からのアドバイス 16件

私は2歳の娘と6カ月になる息子をもつシングルマザーです。
お出かけの時は、息子を抱っこ紐でおんぶ、娘は機嫌が良いときは歩いてくれるのですが歩かない時は抱っこしなければいけません。息子が生まれてから娘は少し赤ちゃん返りをしているので、よく抱っこしてと言ってくるため毎日ほとんどの時間、計体重20㎏をおんぶ・抱っこしなければいけません。
そのため肩こり・腰痛がひどいのです。もちろん整体に行く時間もなく、お風呂にゆっくり浸かってマッサージなんてことも出来ません。肩こりがひどいときは頭痛にも悩まされますが授乳中ですので鎮痛剤も飲めません。今できることはシップを貼ることくらいなのですが、他に何か良い解消法がありましたら教えていただきたいです。

hariさん
2018/6/26

先生からのアドバイス

南行徳中央整骨院
千葉県市川市
***先生
南行徳中央整骨院
千葉県市川市
***先生
アドバイス 10件
ありがとう 1件
アドバイス 10件
ありがとう 1件

2018/6/26

初めてまして。千葉県で整骨院を営んでおります。

子育て大変と思います。自分の時間が無いのはいくら子供のためとはいえ辛い事です。

改善方法は「鉄棒などにぶら下がる」が一番手っ取り早いでしょう。
抱っこなどで筋疲労を起こすと身体の圧力が上がりますので、身体のストレッチをして圧抜きをしてあげる事が大切です。
一回30秒で充分です。お子さんと公園など行った時にでもやってみて下さい^ ^

※初めのうちは筋肉痛になるかもしれませんが、続けるうちに楽になってきます。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2018/6/26

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

hariさんの子育てによる肩こりと腰痛のお悩みお察しいたします。

当院にも子育て中の腰痛、肩こり改善の施術でご来院されている患者様も多くご来院されますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

まずは肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やして、姿勢を良くする時間や機会を少しずつ増やしてあげることが役立ちますので行ってみると良いと思います。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

肩こりが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

また正しい姿勢も腰痛予防のために大切です。背中や腰が丸くなって座っていませんでしょうか?

骨盤を立てて腰椎をS字カーブにしてあげられるような座り方の習慣をつけることが良いと思います。

そして一日の疲れを翌日にリセット出来るような環境作りが大切かと思われます。

ここでは、セルフケアとして家で出来るケアの方法を中心にお伝えしていきますね。

①四つん這いになっておなかの部分が自然と下がるような姿勢を10秒保つ。

②四つん這いになったまま猫が背伸びをするようにお尻方向へ体をスライドさせて10秒保つ

③四つん這いになったまま今度は頭の方向に体をスライドさせて10秒保つ

①~③を3回、寝る前と朝起きた際に行ってみてください。腰がS字カーブを描きやすくなりますし、何より腰が楽になります。

・腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。


腰の痛みが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。


腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付ける。
2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保つ。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

hariさん自身が少しは休息できる時間を持てることも大切ですので、実家のお母さんお父さん御姉妹の方がいましたら、相談もしてみることも良いと思います。

hariさんがお子様たちと楽しく生活をしながら、姿勢がきれいになり、腰痛と肩こりが改善できますよう応援しています☆


爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2018/6/26

hari様・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。


子育て大変ですよね~。
なかなか時間が取れないと思いますが一度、整体院とか治療院に
行かれ施術をお受けになるほうがいいと思います。

ネットで探せば産後の骨盤調整とかベビーカー入店OKとか色々相談に
のってくれる治療院はあると思います。
そちらの先生にあなた様の状態に合った解消法を教わるといいと思いますよ~。

一度、思い切って時間を作りましょう。
当院でもあなた様のような方は来院されますが一人一人状態が違う
ので何とも言えません。


生きている間・・楽しく・美しく・元気で歩けるカラダ作りの
お手伝いをしている・・・
健康の基本は足元からの・・・カワカミです。

自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
アドバイス 90件
ありがとう 44件
アドバイス 90件
ありがとう 44件

2018/6/26

hari様

はじめまして、和屋の小田といいます。お二人のお子さんの育児による肩こりと腰痛でお悩みということですね。
まず、hari様の現状で時間がなく整体に行く時間や、ゆっくりお風呂に入る時間、入浴後にマッサージをする時間が無いけど、症状を緩和させる方法がないか?ということになります。この場合、食事や睡眠など、ご自身の生活習慣を改善させるしか方法はないと思われます。
あとヒーリングとカウンセリングをメインでやっている私の意見になりますが、育児でお悩みを抱えていらっしゃる方の殆どが、お母さんの体質を改善し心を解放させることで、お子さんの問題はまず解決できます。上記のように生活習慣の見直しと、心を癒し毎日を楽しめる環境を作りましょう!

自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
アドバイス 29件
ありがとう 186件
アドバイス 29件
ありがとう 186件

2018/6/26

hari様

はじめまして。
広島駅北口で整体をしています自然整体院くわだです。

hariさん、まだお子様が小さく子育て大変かと思います。
その上、肩コリ・腰痛がひどいようでお気の毒です。

では、ここから日常的にできる具体的なアドバイスをいくつか提案しますね。

首・肩コリに限らず、頭痛、背中・腰痛なども含めて痛みやコリの多くは、

【1】血液、リンパ液、脳脊椎液などの体液循環が悪くなること&【2】ストレスなどによる自律神経の乱れが原因であることが多いです。

以下に【1】&【2】に分けて具体的な対策法を書いておきますね。
いずれも30秒~3分以内に気軽にできるものですから、
自分に合いそうなものを選んでやってみましょう。(^o^)/

【1】 体液循環の悪くなることへの対策。

★以下の毎日気軽にできる体液循環を良くするエクササイズをする。

1 もぞもぞ体操~女性の整体師が考案した体操で脳脊椎液の流れを良くなるので、全ての症状の方にオススメです。寝床で2分でできるので便利です。起床時&就寝前にすると良いです。

(私の父が70台後半の時、起床時の腰痛に悩まされていた時に教えて大変有効でした。お客様にも紹介して好評です。)

やり方はYouTube動画で見れます。https://youtu.be/GjZ71Cg2oOY

2 毛管運動~西式健康法の一つですが、あお向けで手足をブルブル振るわせます。別名、ゴキブリ体操です。(笑) 全身の血液循環に良いです。

これもYouTube動画で見れます。https://youtu.be/jwsqP8WhbFI

3 横隔膜のマッサージをしましょう。(気圧が低下すると空気中の酸素も減っていきます。横隔膜が固くて動きが悪いと、呼吸が浅くなり酸素を十分に取り込めません。酸素を十分に取り込めるように横隔膜をマッサージしましょう。)

◆横隔膜のマッサージは以下のリンクが参考になります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/110900047/111400002/?P=2
写真は立位でしていますが、座ってお辞儀しながらすると、もっとやり易いと思います。

横隔膜のマッサージは解りにくいので、上記を見てから
YouTube動画を見てくださいね。

 https://youtu.be/D2-VswO92UI

4 お腹&腎臓マッサージ

一万人以上のお客様を見てきた経験から言うと、
腰痛の方も、肩コリの方も、お腹が固い傾向にあります。
また、腎臓の機能も落ちている傾向にあります。

以下のYouTubeの腎臓マッサージは、お腹のマッサージもかねていてとても良いので、ぜひ実践しましょう。

https://youtu.be/2zTXEHfhV3A

5 アキレス腱伸ばし

足首(アキレス腱)が固いと、膝、腰だけでなく肩、首にも悪い影響が出ます。

★アキレス腱伸ばしの体操もありますが、実はストレッチボード(傾斜板)を使うのが一番効果が高くオススメです。ストレッチボードはアマゾンで安く購入できます。

※以下の対策アドバイスは器具を使用するものです。

6 鉄棒などにぶら下がる~デスクワーク、家事、子育てに限らず、現代人は猫背の姿勢になる傾向があります。ぶら下がることで背筋も伸びて肩胛骨&背中がリセットされて、腰痛、背中痛&猫背の予防にもなります。

7 バランスボール(体液循環に良いだけでなく、骨盤調整にもなります。女性の生理不順などにも良いです。)

8 少し高額ですが、振動マシーン(ボードが振動して体全体が心地よく振動して体液循環にもよく、バランス感覚も養えます。)

★腰痛には、上記の1~5プラス以下の3つを試してみてくださいね。

1 セルフチェックで分かる タイプ別腰痛体操 日経ヘルス
  以下のリンクにイラスト付きで解説があります。
https://r.nikkei.com/article/DGXZZO50942780U3A120C1000000

2 膝倒しのあべこべ体操
  以下のリンクに写真付きで解説があります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/022500002/030500003/?P=4

3 ゴムバンド腰回し運動~70年代からある腰痛予防運動です。
  ゴムバンド腰回し運動&画像で検索すれば出てきます。
  ※ゴムバンドがなければ骨盤ベルトで代用できます。

★肩コリには、上記の1~5プラス以下の3つを試してみてくださいね。私のオススメです。(^o^)/

1 耳ひっぱりワーク
リンクを貼っておきますね。
https://mobareco.jp/a48400/

※以下のリンクは『耳ひっぱりワーク』以外にも、『爪押し』、脳の再起動ボタンである『風府のツボ押し』の3つが紹介されていて頭重にとても良いです。
https://matome.naver.jp/m/odai/2147901023821657201

2 両肩を上げてストンと落とす~簡単で5秒でどこでもできます。
イラストのあるリンクを貼っておきますね。
https://ameblo.jp/cheeringdesign/entry-12170631039.html
 
3 肩のセルフケア胸・脇マッサージ
私の知人の整体師が紹介して少し痛いですが効果抜群です。
https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp

以上の3つは、タイトルを打って画像で検索しても出てきます。


【2】 ストレス&自律神経の乱れに対する対策

~1 朝起きたら必ず太陽の光を浴びる(自律神経を整えるのに1番大切なのが【規則正しい生活を送ること】です。朝起きてすぐに太陽の光を浴びることで体内時計がリセットされます。)

~2 人は耳にある「内耳」で気圧や天気の変化を感じとります。その内耳が敏感になって、過剰に気圧の変化が脳に伝わってしまうと、それに伴い体調不良となるようです。

それゆえ、耳回りのエクササイズも対策に良いです。

例えば、気象病に詳しく、「天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる!」という著作もある医師の佐藤純先生オススメの、
【くるくる耳マッサージ】
①耳を軽くつまみ、上・下・横に5秒ずつ引っ張る
②軽く引っ張りながら、ゆっくり5回まわす
③耳を包むように折り曲げ、5秒間キープ
④耳全体を手で覆い、後ろに向かって5回まわす

他に、『耳ひっぱりワーク』、さとう式リンパケア『耳たぶ回し』、神門メソッド『耳ひっぱり』なども良いと思います。いずれも、YouTube動画で見れますよ。

~3 日頃からウォーキングを心がける。(ウォーキングなどの有酸素運動は副交感神経の働きを優位にしてくれるので、自律神経のバランスが整いやすくなります。)

~4 ゆっくりとぬるめのお風呂に入る。(入浴する時、38~40℃のぬるめのお湯につかり体を温めると心と体がリラックス状態になります。心がリラックスすると副交感神経のバランスが良くなり、さらに心も体もリラックスしてきます。)

~5 しっかりと睡眠をとる。(睡眠はリラックス状態になるので、副交感神経が優位になります。そして眠ることで交感神経を休ませることもできます。)

以上、思いつくままアドバイスさせて頂きましたが、hariさんが自分に合うできるものから少しでも実践して、hariさんのお体が楽になるように祈っています。


子供が大きくなっていつか広島駅周辺に来られる機会がありましたら、気楽にご来院くださいね。(^o^)/


自然整体院くわだ (完全予約制)
Tel.&Cメール【090-2094-9577】
広島駅北口から徒歩3分
営業時間11時~24時

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2018/6/26

hari様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>子育てによる肩こりと腰痛

まだ授乳中のママですから乳腺炎など授乳によって各症状の悪化もあります。
白斑など出ていないか注意して診てみましょう。場合によっては母乳外来などで診てもらう必要があります。

問題がない場合は下記対処法をお試し下さい。

【対処法】
首、肩
⑴右手を左肩に載せて首を左に傾げて下さい。15~30秒キープ。

⑵その後左に振り向いて左肩に鼻を付けるようにして下さい。15~30秒キープ。

⑶これを左右おこなって最後にゆっくりと時計回り、反時計回りにぐるっと首を回してください。

背中、脇
⑴まず腕を前に真っすぐ伸ばして(前へ倣え)手を組みます。そのまま背中を丸めて肩甲骨、背中を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

⑵背筋を伸ばして、右腕を上にあげて耳に付けます。肘をまげて右手を左耳に付けます。そのまま上体を左に倒して右脇を伸ばしてください。15~30秒キープ。

⑶腕を後ろで組んで、胸、腕を伸ばして下さい。15~30秒キープ。

※痛みが出るほど伸ばさないように注意してください。また、上記を1セットとして2~3セットできると効果が期待できます。
ぜひお試しください。

【腰痛エクササイズ】
実践される方は必ず下記動画をご覧ください。文章だけでは伝わらないと思います。

『首』
①左胸鎖乳突筋を後ろに押しながら首を左に傾け10秒キープし、その後右に首を捻り10秒キープします。

左右終わったらゆっくり腰を動かしてみましょう。
痛みがやや出る可動域をしっかりチェックしその痛みの角度とポイントを把握しましょう。
これを3回ほど繰り返します。

②顎と乳様突起のぶつかるところを押しながら首を左に傾け10秒キープし、その後右に首を捻り10秒キープします。

左右終わったらゆっくり腰を動かしてみましょう。
痛みがやや出る可動域をしっかりチェックしその痛みの角度とポイントを把握しましょう。
これを3回ほど繰り返します。

『腕』
①前腕の表と裏を軽く揉むのとストレッチをしましょう。ストレッチは表と裏10秒ずつキープし、左右終わったらゆっくり腰を動かしてみましょう。

痛みがやや出る可動域をしっかりチェックしその痛みの角度とポイントを把握しましょう。
これを3回ほど繰り返します。

②上腕三頭筋を軽く揉みほぐします。①でもそうですが、ぐりぐりと痛みが強く出てしまうと逆効果になりますので注意してください。

特にポイントなのは肘の上です。ここを入念に押しながら腰を全方向に動かしましょう。
これを3回ほど繰り返します。

――――――――――――――――

これは即効性が出るものですが、1回で完全に痛みが消失するわけではなく毎日継続的におこなうことで徐々に可動域が広がり、痛みも取れてきます。

また、「腰の痛みを探すようなことは絶対にしないこと」これが大きなポイントです。
ぜひ実践してみてください。

【腰痛エクササイズ】
https://youtu.be/TWDD_YUSR-M

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/6/26

hari さま

はじめまして、「せんだがやカイロプラクティック」のほんだと申します。

日々の子育て、大変お疲れ様でございます。
お母さんというのは、本当にありがたいものですよね(>‗<)

はじめに差し出たことを申し上げて恐縮ですが、シングルマザーとのことですがもしかしてお仕事もされているのでしょうか? 家事や育児において、時々はヘルプをお願いできる方はどたなかいらっしゃいますか???
hari様ご自身が倒れたりしないよう、力を抜けるところは抜いて無理せずお過ごし頂きたいと願っております。

ストレッチ等もいろいろと方法はありますが、hari様のおからだを実際に拝見していないので、頂いた情報だけで的確なアドバイスは残念ながら難しいです。
ざっくりとした考え方としては、「日頃の姿勢と逆向きの動きを加える」ことです。例えば、ポスターを巻いて置いておくとクセがついてしまうので、反対側に巻きなおしますね。あれと同じように、日頃の姿勢でうつむき・前かがみが多いとしたら、背伸びやバンザイを意識してしてみてください。

更に余裕があれば、「逆立ち」や「ラジオ体操」なども簡単でお勧めです。
逆立ちはもちろん壁倒立でOK、ほんの10秒やってみるだけでも、ものすごく心身がリフレッシュしますよ!内臓も活性化してお勧めです。 ※血圧が高い場合は禁忌にてご注意ください
ラジオ体操は、全身運動で筋肉のアンバランス(前後左右の使い方のクセ等)をリセットするのに効果大です。 ※痛みが強い動きは無理に行わないようにしてください。

と言っても、もし何とかお時間が捻出できるようであれば、時々は何らかの施術を受けられるとよろしいと思います。
「人の手による癒し効果」、というのは、なかなか侮れないものがあると私は考えております。hari様は、二人のお子様達が大きくなるまで元気でお過ごし頂かなければならない訳ですから、ご自身の健康のために必要な投資と考えてみてはいかがでしょうか?

お子様連れOKの施術院を探されてもよろしいですし、2-3時間お子様を預けられる時間を作って何らかのケアを受けられるよう、お勧め申し上げます。相性のよい先生にめぐりあわれたら、その方に日常生活での注意点などをアドバイスお願いすればよろしいと思います。

hari様のご健康と、ご家族皆様のお幸せを心よりお祈りしています(^-^)
最後までお読みくださり、ありがとうございました!

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/6/26

 こんにちは。池田針灸院の池田です。文章だけの情報ですので、的確なアドバイスかどうかは分かりませんが、ストレッチをすれば改善するかもしれません。ストレッチもじっくりやろうとすると時間がかかりますが、首肩だけでなく、全身の大きい筋肉を中心に短時間でも行えば違うと思います。お大事にしてください。

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/6/26

はじめましてこんにちは。
世田谷で開業している原と申します。
だいぶお辛そうですね。
現在、同じ症状の患者さんが何人かお見えになっています。
ご自分でできる事となると、どうしても限られてきますがみなさんにやってもらうのは月並みですがお風呂上がりのストレッチになってしまいますね。これからの時季だとエアコンの風で首肩まわりを冷やしてしまい悪くなる方も多いので十分にご注意ください。
当院は、ベビーカーで中に入れるようになっていますのでもし自力での解消が難しければどうぞご連絡してみてください。

まつだ整骨院
京都府八幡市
松田先生
まつだ整骨院
京都府八幡市
松田先生
アドバイス 5件
ありがとう 1件
アドバイス 5件
ありがとう 1件

2018/6/27

子育てご苦労様です。
お子さんは一番手がかかる時期ですね(^_^;)

私でもおんぶに抱っこはキツいです。
なので、歩いてもらえるように工夫しましょう。

子どもは言葉がわからなくても、お母さんの表情をとてもよく見ています。
辛そうにしている
イライラしている

素直に表現して伝えていけば、少しずつわかってくれると思いますよ。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/7/1

hariさま

お一人での子育て大変だと思います。
お時間も余裕がないのでどうしても
お子様のことが優先になってしまいますよね。

湿布をお使いとのことですが、
それは冷湿布でしょうか?
温湿布でしょうか?
できれば温湿布の方がオススメです。
温めて筋肉を緩めて、栄養が体を巡り、老廃物も代謝されるようにしてあげてください。

また、
磁気ネックレスや、磁気を利用したものも有効かと思います。
他には、火を使わない貼れるお灸を利用するのも良いかもしれません。

食事面では、血流を促すビタミンAとビタミンEを含む食品
例えば人参やごま、ナッツ類を意識的に摂取することも
良いと思います。


hariさまが
少しでもお身体が楽になることを願っております。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/7/1

hariさん、

こんにちは、
太古の今西です。

シングルマザーで小さいお子様お二人を
育てている状況では、なかなかご自身の時間が
とれないですよね。

ご家庭の事情もあるかと思いますが、
身内の方や知り合い人にお願いして、何時間か
お子様の面倒をみてもらい、治療院やサロンで
施術を受けてみてはいかがでしょうか。

頼む方がいらっしゃらない場合、
お子様連れOKのお店を探してみてはいかがでしょうか。

実は私は以前のお店では、女性スタッフがいたので、
小さなお子様の面倒を見て、お母さまの施術をする
という対応を取ることができました。

その方の場合は3歳と6ヶ月のお二人のお子様を
お持ちの方で、hariさんと同じく、首肩腰がお辛い
とのことで、月に何回かお越しになられました。 

こりのほぐしやストレッチなどは、やはりプロの
セラピストが行わないと、一般の方では、
難しいと思います。

ご自身で身体のメンテナンスをすることは
少しは効果があるので、おすすめですが、
そのやり方についても一度はお店で、有効な方法を
教えてもらうといいと思います。
   
それではお大事に。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/7/3

毎日の育児、家事、大変ですね。その生活の中で娘さんと楽しくできる体操を1つご紹介します。

1.四つんばいになる
2.右手と左足を平行に上げる。
3.戻して左手と右足を平行に上げる。
これを時間があるときに試してみて下さい。

出かけるときは、ベビーカーやカートなどを利用することも腰痛や肩凝りの軽減になりますので考えてみて下さい。


あおやま整骨院 人形町院
東京都中央区
青山孝康先生
あおやま整骨院 人形町院
東京都中央区
青山孝康先生
アドバイス 1件
ありがとう 件
アドバイス 1件
ありがとう 件

2018/7/5

子育てお疲れ様です。
改善しない方に多いのですが、症状の出ているところが悪いと決めつけないことが大切です。
身体全体はつながっており、特に当院では筋膜や神経などを重視して施術しています。
お身体を見てみないと正確には答えられませんが、手や足などのケアをしてみて改善するかたもいます。また、重力に逆らうことをするのも一つの方法かもしれません。

CA鍼灸整骨院
東京都江戸川区
高岡 哲也先生
CA鍼灸整骨院
東京都江戸川区
高岡 哲也先生
アドバイス 5件
ありがとう 0件
アドバイス 5件
ありがとう 0件

2018/7/6

hariさん、こんにちは。
お悩みの症状ですと、おそらくですが、普段から足の冷えや胃痛、腹痛などお持ちかなとも思います。
こういった場合から肩や腰に痛みが出やすく、頭痛が起きやすい状態の方が多くいらっしゃいます。
そこでの対応ですが、お腹を温めると少し緩和しやすいです。
暑い時期ですが、お腹を冷やさないようにして頂いて、ホットの紅茶や刻みショウガなど取って頂けるとより効果的です。
これであれば時間のない方でも出来るかと思います。
体を温めるということを意識してみて下さい。
それでも全く改善されない場合は施術や運動等が必要になるかと思いますので、お近くの治療院等にご相談下さい

わかば名倉堂整骨院
東京都調布市
小見 亨先生
わかば名倉堂整骨院
東京都調布市
小見 亨先生
アドバイス 6件
ありがとう 0件
アドバイス 6件
ありがとう 0件

2018/7/11

こんにちは、わかば名倉堂整骨院の小見です。

hariさん、とてもお辛いと思います。
治療院に行ける時間あればまだしも、忙しい毎日で時間も無く。
そんにhariさんにオススメなのは

氷で冷やすことです!!

氷を袋か何かに入れて空気を少し抜いて閉じます。
それを直接首や頭、もちろん腰にも当てて下さい!
そうすれば、痛みか和らいでくるはずです!
氷なら袋を腰に当てたまま動く事も可能です。
ぜひ1度お試し下さい(*˙︶˙*)ノ゙

お大事になさって下さい。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る