みんなの健康相談

ぎっくり腰を患ってから快適な生活ができない

先生からのアドバイス 14件

普段は車で支店を巡回する営業管理職をやっております。
若い頃は大学までサッカーをやっていたのですが特別腰痛や背筋痛になることもありませんでした。
それが10年ほど前にくしゃみをした瞬間にぎっくり腰を患ってしまい1週間ほど仕事を休んで復帰したことがあります。
重いものをもつのには何の問題もないのですが、背中にリュックをしょった状態で中に小道具を背負うと身体の右半身、背中はつってしまい、腰から膝までに痺れる状態が数日出ておさまりません。
身体の上半身と腰から下の下半身で症状が違うのですが、なにか改善策はあるでしょうか?
背筋は痛みが出ていない通常時にトレーニングをしたり、膝はチューブを利用してトレーニングしていますが効果的なトレーニングがあれば教えてください。

洞口雄大さん
2019/1/25

先生からのアドバイス

阪本整体院
大阪府豊中市熊野町
阪本 直人先生
阪本整体院
大阪府豊中市熊野町
阪本 直人先生
アドバイス 24件
ありがとう 2件
アドバイス 24件
ありがとう 2件

2019/1/25

ぎっくり腰になってしまうという事は、もともと腰の周りの筋肉に負担がかかっている状態だという事が考えられます。
一度筋肉の負担を抜いてあげる事をお勧めします。
トレーニングは筋肉に負荷を与えて硬くしてしまうので、治療と言う意味では適していません。
まずは筋肉を緩めていくような治療を受けしっかりとストレッチなどで筋肉の柔軟性を高めて、負担のかからない姿勢などを指導してもらうのがいいと思います。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2019/1/25

洞口雄大様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です


学生時代はスポーツをされてたみたいですが、社会人になると

運動量が変わり筋力低下もおきてくると思います。

営業職で車などを運転する時間が長いと当然、腰・背中

などの筋肉が緊張してぎっくり腰になりやすいと思います。

あなた様がカラダの構造をどれくらいご存知か知りませんが

一度、専門家に見てもらう方がいいんじゃないでしょうか


私は整体師なのでとりあえず整体院とか治療院に行かれ施術をお受

けになって下さい。

そちらの先生にあなた様の状態に合ったストレッチを教わって

夜寝る前に行うようにして下さい。

その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!

また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。 


総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!


エースター整体院~鍼灸マッサージ~
神奈川県横浜市金沢区富岡西
***先生
エースター整体院~鍼灸マッサージ~
神奈川県横浜市金沢区富岡西
***先生
アドバイス 3件
ありがとう 件
アドバイス 3件
ありがとう 件

2019/1/25

うつ伏せで寝た状態で足を上げる背筋は良いかもしれません。
体の状態を見ていないので絶対とは言えませんが、そるのが平気であればやってあげると腰の固定する時の補助になるので、痛みの軽減が出来ると思います。
出来れば、近くの治療院や整骨院で1度見てもらった方が確実だと思います。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2019/1/25

ぎっくり腰は数秒で治せます。ただし、ほんとうのぎっくり腰である場合です。
治さなくても、ぎっくり腰は1週間から10日で治ります。10年もの間、腰が痛いのであれば、ぎっくり腰ではない可能性があります。あるいは、ぎっくり腰とヘルニアを併発していることも考えられます。
ぎっくり腰だと言って来る患者さんで、実はぎっくり腰ではないケースが多々あります。
ヘルニアだったり、単なる腰痛だったり、狭窄症だったりしますが、その場合は、本来の骨の治し方で治せます。ただし時間はかかります。

質問の症状の場合、通常の腰痛の治し方で治ると思います。
チューブでのトレーニングがどのようなものなのかわかりませんが、骨の正しい治し方は、物理的に骨の歪みを正して治します。
この時、強い力をかけるのではなく、弱い力で時間をかけて治すということを心がけてください。
治すつもりが逆に傷めてしまった、というのでは笑い話にもなりませんから、安全第一で治すのです。
具体的な治し方は過去のQ&Aでお答えしていますので参考になさってください。

腰に限らず、ほとんどの慢性病、体調不良は同様の方法で治せます。

世間では、多くの方が、痛みや、体調不良で何年も悩んでおられます。
今日、来られた方は、鹿児島の方でした。新幹線と瀬戸大橋線を乗り継いで、遠方から来られたのです。わざわざ四国の片田舎の、元銀行員のおじさんがやっている流行らない施術院になぜ来られるのでしょう?
地元でもっといい施術院があるはずでしょう、と思いますが現実はそうではないのです。
どこに行っても治らないから、治せるところがあれば遠くても行かざるを得ないのが今の日本の現状です。
私はこんな現状をなくしたいと考えています。

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2019/1/26

 現在の状況で筋トレーニングなどをすることは良くないです。
症状が発症したのは最近でも、原因は10年前にぎっくり腰を患う前よりあったのだろうと思います。
 つまり慢性化した不良姿勢(筋骨格構造の歪み)が元々の原因であり身体の右半身、背中の突っ張り、腰から膝までのしびれなどを生じているのです。
 このような場合、関節のズレ(関節不適合)を調整し整えてやることが先決であり、不良姿勢を改善せずに筋トレーニングをしては悪化するだけですので止めましょう!
 一度カイロプラクティックにご相談ください。ただしポキポキ骨を鳴らすような治療院は避けてください。危険ですから・・・。
 

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2019/1/26

洞口雄大さん、

はじめまして、
太古の今西です。

学生時代は運動をされていたというで、
筋肉もいい状態だったのでしょう。

二十歳を過ぎると一般的に筋肉は老化していきますし、
社会人になると圧倒的に運動不足になり、疲れも
たまりやすくなります。

普段の生活の中で、背中や腰に負荷をかけている
原因を考えみると、お書きになっていることから、

  ①運転による影響
  ②重量物の背中への影響

まずは、原因と考えられそうな、この二つのことに
着目してみませんか?

①運転中の姿勢は適正でしょうか?
 楽な姿勢で運転されていると思いますが、それが
 正しい姿勢でしょうか。
 例えばいつも右側に重心が偏る癖があったりすると
 椎間板への影響もあり、背中や腰の痛みに
 繋がる可能性があります。
 普段の運転姿勢を見直してみましょう。

②リュックを背負うと痛みがあるのであれば、
 その状況を回避することを考えましょう。
 手っ取り早いのはキャリアーを使うことです。
 リュックを使う人が多いのですが、重量によっては
 背中、腰への負担も考える必要があります。


対策としてトレーニングをされているとのことですが、
理論的なアプローチをしないと、良かれと思って
行っていることが、正しくないと、症状を悪化
させることになりますのでご注意ください。
できれば専門家のアドバイスを受けられるといいと
思います。

症状が悪いのであれば病院で診てもらいましょう。
また病院に行くまでもないようでしたら、治療院や
サロンでほぐしてもらい、またどのような対策を
すればいいか教えてもらうといいと思います。  

それではお大事に。

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2019/1/29

はじめましてこんにちは。

痛めているときにトレーニングはしないでください。
そして痛く無い時=治っているではありません。ただ単にその時は症状が治まっているだけにすぎません。
今トレーニングをするのは一度出来た傷口に更にナイフで傷をつけようとしているようなものです。
ある程度治療を受けて、痛みの出る頻度や痛みの度合いが減ってから弱めのものを徐々に行うようにしてください。
スポーツをバリバリやっていた方ほど無理をしがちな傾向にあります。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2019/1/30

下肢に痺れが出ているので、一度整形を受診することをお勧めします。
その上で、トレーニングを続けるようにしてみてください。
以下にストレッチ法を記述しておきますので参考にしてみてください。

「いきいきストレッチ」

絶対無理はダメです。他の腰痛体操をして、余計に悪くなったと聞くことがあります。しかし、そのほとんどはやり過ぎが原因ですので、少しずつ無理のない程度で行って下さい。

手順

①呼吸を整え、域を吐きながらゆっくりと筋を伸ばしていきます。
(絶対反動をつけて曲げてはダメ!)
②痛すぎないところまで曲げたら、そのまま笑顔で30秒~60秒じっとします。(この時、呼吸は深呼吸で)
③数え終わったら、またゆっくりと元に戻す。
④各ストレッチを繰り返し3回ずつ行うといいでしょう。

●腰の筋肉を伸ばす

①仰向けに両手を大の字にして寝る。片足を反対の足の方に持って行き、腰をゆっくりねじる。
②10~30秒程たったらゆっくり戻す。
③両方する。

●背中の筋肉を伸ばす

①足を伸ばして仰向けに寝る。両足を上げて両手で腰のあたりを押さえながらゆっくり両足を頭の方に持っていく。
②できるとこまででよい。
③10~30秒程たったらゆっくり戻す。

●背筋を縮めて前面を伸ばす

①正座の姿勢から両膝をつき、両手を伸ばして背中を反らせる。
②10~30秒程たったらゆっくり戻す。

忍冬堂 牛込接骨院
群馬県高崎市
牛込章寿先生
忍冬堂 牛込接骨院
群馬県高崎市
牛込章寿先生
アドバイス 2件
ありがとう 0件
アドバイス 2件
ありがとう 0件

2019/1/31

洞口雄大様、初めましてこんにちは。高崎の忍冬堂牛込接骨院、院長の牛込章寿(うしごめあきひさ)と申します。

症状は今、いかがでしょうか?快復していれば幸いです。

文面から考えますと、10年前のぎっくり腰をきっかけに身体のバランスが崩れている状態が続いていると思われます。

ですから、今、症状が出ていなくてもいずれ同じような症状が出てくる可能性が少なからずあります。(脅かすようで申し訳ございません)

大学を卒業されて10年以上経っていますので、年齢は30代ですね。人の身体は30歳を過ぎれば緩やかにではありますが確実に衰えていきます。

サッカーを長年にわたってされていたようなので筋力や体力は充分にあるとは思いますが、元気に仕事をこなしていくためにもプライベートを楽しく過ごしていくためにも、お身体のケアをされた方がよろしいと私は考えます。

なぜなら、自分で出来ることには限りがあるから、意外と自分で自分のことはわかっていないからです。

ご近所に整体院や接骨院・整骨院、鍼灸院などありましたら、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

トレーニングに関しては、症状が出ているときは行なわない方が安全です。

トレーニングの目的にもよりますが、腰痛予防のひとつとしては輪っか状のチューブを膝のあたりにセットしてカニのように横ばいで歩くトレーニングがあります。ゆっくり歩くとより効果的です。

太ももの内側・外側、お尻の外側の筋肉のトレーニングになります。立っているとき、歩くときの安定性が増します。
ちょっと疲れたかな?くらいから始めることをお勧めします。

ご参考になれば幸いです、どうぞお大事になさってくださいね。
失礼いたします。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 692件
ありがとう 2128件
アドバイス 692件
ありがとう 2128件

2019/2/4

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも辛い腰痛の方々がご来院されて、改善されている患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

毎日の過ごし方と姿勢を意識することで、辛い腰痛も改善できますので、まず洞口さん自身の状態を良くするための一日のルーチンを作り上げてみることが大切だと思います。

*重いものをもつのには何の問題もないのですが、背中にリュックをしょった状態で中に小道具を背負うと身体の右半身、背中はつってしまい、腰から膝までに痺れる状態が数日出ておさまりません。
身体の上半身と腰から下の下半身で症状が違うのですが、なにか改善策はあるでしょうか?
背筋は痛みが出ていない通常時にトレーニングをしたり、膝はチューブを利用してトレーニングしていますが効果的なトレーニングがあれば教えてください。

ということですので、骨盤の歪みもあったり、坐骨神経を圧迫して、腰から膝までに痺れる状態になっていることも考えられます。
洞口さんの場合、筋トレは心掛けているけれど、体幹の柔軟性、下肢の柔軟性が普段不足していることも考えられます。

根本改善に向かわせるためにはセルフケアが必要不可欠になります。腰痛のセルフケアとして家で出来るケアの方法もお伝えしていきますね!

①四つん這いになっておなかの部分が自然と下がるような姿勢を10秒保つ。

②四つん這いになったまま猫が背伸びをするようにお尻方向へ体をスライドさせて10秒保つ

③四つん這いになったまま今度は頭の方向に体をスライドさせて10秒保つ

①~③を3回、寝る前と朝起きた際に行ってみてください。腰がS字カーブを描きやすくなりますし、何より腰が楽になります。

・腰の横に手を当てて支えながら腰を回す運動を10回で1セット左右にゆっくり回してあげる。

・お風呂で腰を温めてあげる。(ギックリ腰の場合は炎症を起こしている急性の症状ですので、48時間経過されるまでははシャワーだけに済ませてください)


腰の痛みとしびれが引いてきたら、体幹を支える筋肉を増やしてあげることも大切です。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、腰痛になりにくくなります。また腰と股関節も柔らかければ腰痛になりにくい身体になります。


腹筋と背筋の鍛え方はアブアイソメトリックという自宅で簡単にできて、続けやすい筋トレがお勧めだと思います。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付ける。
2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保つ。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保つ。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

腰痛を減らすために股関節の柔軟性を高めることも大切です。

*股関節ぐるぐるの体操がお勧めです。

仰向けになり、脚の付け根を中心に大腿部(太もも)を時計の針のようにぐるぐる回す動作です。

①肩と両腕を床につけて、左膝を胸に近づける。

②足首を直角にしたまま、左膝をゆっくりと外側へ倒していく。

③ 左膝を伸ばす。この時、左脚のかかとは床につけないこと。

④ 左膝を曲げながら、右脚とクロスさせて左脚を体の右側へ持っていく。

⑤ 左膝をさらに曲げながら、右の腰に近づけていく。肩や背中が浮かないように。

⑥ 左膝をスタート位置に戻す。これで1周。これを3回行い。逆回しにも回す。右脚でも同様に行います。

次に右膝を両手で抱えお腹の方へ引き寄せ5秒間維持します。その後いったんゆるめます。このスト

レッチ動作を3回行います。次に左膝も両手で抱えて同じ動作を3回繰り返します。

このエクササイズその1によって股関節の可動域が広がり股関節が柔らかくなります。また骨盤周辺の歪みを整える働きもあります。


セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

洞口さんの辛い腰痛が早く改善されますよう祈っております。



辛い腰痛,姿勢,O脚の改善なら、西尾市の爽快整体院がお勧めです。

院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【西尾市の爽快整体院公式ホームページ】

【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

癒し手
愛知県名古屋市緑区桃山
水上 剛先生
癒し手
愛知県名古屋市緑区桃山
水上 剛先生
アドバイス 20件
ありがとう 42件
アドバイス 20件
ありがとう 42件

2019/2/4

ぎっくり腰後の後遺症として多いのは
筋膜拘縮の痛みが多くみられます。
足裏を滑らすように縦にマッサージをしてみて。
竹踏みもよいですよ

トレーニングは、、、、

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2019/2/5

ぎっくり腰は筋肉性と内臓性と大きく分けて存在し、ご質問を診る限りでは内臓性のものと判断できます。

内臓器の機能低下又は負担があるために症状がはっせいしていますので体を冷やさないよう呼吸を深くし白湯を飲んで体を温めていきましょう。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

腰痛に関する相談

腰痛のコラム

もっと見る