みんなの健康相談

肩こりから頭痛がひどいのでなんとかしたい

先生からのアドバイス 11件

私は事務職をしています。40代のときはそんなに感じなかったのですが、50代になり、特に肩こりがひどくなりました。そのため、自分でシップ等を貼って様子を見ているのですがもっといい方法がないかと思っているところです。
肩こりがひどくなったので、特に困ることとして頭痛があります。頭痛を止める薬を飲みすぎてしまい、胃炎を起こしてしまいました。このままでは、ますます悪くなるのでほかの方法を検討しています。頭痛が起きるほどの肩こりは、整体でなおすことができるのか知りたいです。

ゆうさん
2019/5/28

先生からのアドバイス

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 451件
ありがとう 707件
アドバイス 451件
ありがとう 707件

2019/5/28

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

「肩こりから頭痛がひどい」ということですが、気になることがあります。それは

あなたのいう頭痛は、本当に肩こりから来ているのか?

ということです。「本人がそう言ってるからそうなんだろう」というのは医療ではありません。

頭痛の場合、それが危険なものである可能性があるかどうかを判断するポイントは、
・それまで頭痛になることはなかったのに、中年以降に頭痛が起こるようになった。
・これまでも頭痛になることはあったが、痛みの感じ(質)がこれまで経験したことのないものだ(これは必ずしも、これまで経験したことのない「激しい」痛みである、ということではない)。
ということです。

あなたが50代以前にも頻繁に頭痛を経験してきて、今の頭痛もそういう痛み、というのならばあまり気にしなくてもいいのかもしれませんが、もしそうでないなら安易に「この頭痛は肩こりから来ている」と思い込まない方がいいです。
もちろん上記の条件に該当すれば必ず重篤な疾患がある、ということではありませんが、まず重篤な疾患の可能性から考え、それを除外するというのが医療の基本です。整体など各種療法を頼るのは、「病院で検査も受けたけれど、特に重篤な疾患はなかった」ということが分かってからで十分です。

以下、そうした危険な疾患の可能性は考えなくていいとしたら…
私の経験的なものでは、首肩のこりや頭痛は特にスマホなど携帯端末からの電磁波の影響で起こっているケースが少なくありません。筋肉の過緊張だとか骨のズレがあったとしても、それは電磁波の影響で2次的に起こっているかもしれないのです。
また年齢的な要因として、ホルモンバランスが変化したことで首肩のこりや頭痛が起こるようになった可能性も除外できません。
そうしたことをちゃんと調べずに、硬いところを揉みほぐしたりズレを矯正しても問題解決とはならないことは、知っておいた方がいいでしょう。

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
http://sokyudo.sakura.ne.jp

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2019/5/28

こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。直接診ていないので断言できませんが、整体やはりきゅうなどの施術で肩こりが緩和する可能性はあるかと思いますが、何が原因で肩こりが出ているかにもよります。更年期障害なども肩こりの原因になりますので、肩こり以外の不調がありましたら、専門医にご相談するのもいいと思います。

治療stage青春-aohalu-
神奈川県横浜市中区桜木町
***先生
治療stage青春-aohalu-
神奈川県横浜市中区桜木町
***先生
アドバイス 20件
ありがとう 件
アドバイス 20件
ありがとう 件

2019/5/28

治すことはもちろん可能です。実際に臨床上肩こりから頭痛が来る方は多いです。また、湿布は根本治療になりませんし、肩こりからくる頭痛なのであれば頭痛薬も意味ないでしょう。

肩こりで気をつけなければいけないことは
姿勢、循環、食べ物、運動です。
事務で長時間同じ姿勢に気をつける。
入浴や水分をしっかりとって循環を促す。
ビタミンEや生姜などで体をあっためるのもいいでしょう。
運動は肩回しやウォーキングとかでいいです。

ポイントで筋肉を柔らかくしたいのであれば、僧帽筋、広背筋、前鋸筋などの筋肉は比較的自分で行いやすいです。ぜひYouTubeなどでストレッチ方法を調べることをお勧めします。

お大事にどうぞ。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1751件
アドバイス 1124件
ありがとう 1751件

2019/5/28

肩こりは肩関節、肩甲骨、鎖骨、背骨の異常(歪み、ヘルニア、しこりなど)で筋肉が常に緊張した状態になり固まってくるのです。
マッサージなどで筋肉を解したら一時的には楽になりますが骨が歪んであるから、また緊張状態が続いて凝ってきます。
マッサージに3年も5年も通っている方がいるのはこのような状況の方です。

肩こりを根本的に治すには骨からきちんと治す必要があります。
頭痛は首の異常(骨の変形、歪み、ヘルニア、しこりなど)で神経が圧迫されて痛みが出ているのです。
めまいや吐き気がすることもあります。また、手に力が入らない、字が書きにくい、天気の変化がわかるなどの症状が出ることもあります。
多くの場合、交通事故のムチウチ、高所からの転落などで強い衝撃を受けて首に異常が生じて神経を圧迫しています。

頭痛を治すには、原因である首の異常(骨の変形、歪み、ヘルニア、しこりなど)を治す必要があります。

基本的に薬は病気を治すものではありません。症状を一時的に抑えるだけのもので、いわば「ごまかし」です。
もし薬で治ってしまうのであれば、胃炎になるほど飲み続ける必要はないはずです。

ご質問の回答ですが「頭痛が起きるほどの肩こりは整体でなおすことができるのか」という点については、整体で治せるとか治せないとか一概には言えません。
きちんと治してくれる整体院なら肩こりや頭痛は治してくれますが、そうでない(治す技術を持っていないで営業している)整体院もあります。

どこの整体院がいいかは近所の評判などを参考に判断するしかないでしょう。
近所の評判で判断する場合「きちんと治ったかどうか」を確認して判断することが大事です。
あそこは「いい」とか「悪い」とか言っても、何がどういいのか、悪いのかよく確認しないと、受付の女性が優しかったから「いい」と言っているのかも知れません。
ネットのクチコミサイトの評判も、そのクチコミの内容が施術の結果について高く評価しているものが多い整体院なら安心でしょう。
「クチコミナンバーワン」といっても、「クチコミ件数」が一番多いということではいい施術院とは言えません。
どのような施術をするのかも重要なポイントになります。
施術時間の長さは「正味施術時間」で判断してください。電気を当てる療法では治りません。単なる時間稼ぎです。

ひとつの目安として、安い施術では治りません。「一回当たりの施術料金は3千円~5千円までと決めている、経済的にそれ以上は出せない」などという方がいますが、安い施術でも回数が増えたら施術料の総額は膨らみますから結果的に高くつくのです。それでも安いところに何年も通っている方が大勢いることも事実です。
何年も通うということは治せないということだと気づいてください。

いい整体院がみつからない場合は、自分で治すしかないでしょう。
家族間で十分治せます。
むしろ家族の方が真面目に治してくれます。

具体的な治し方は過去のQ&Aを参考にしてください。
その気になって読めばいいことがたくさん書かれています。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 680件
ありがとう 2083件
アドバイス 680件
ありがとう 2083件

2019/5/29

愛知県西尾市で整体院を営んでおります爽快整体院院長の内田と申します。

ゆうさんの肩こりと頭痛のお悩みお察しいたします。

当院にも肩こり、頭痛の改善のために施術でご来院されて、良くなっている患者様が多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*頭痛が起きるほどの肩こりは、整体でなおすことができるのか知りたいです。

→ 当院では同じ症状で良くなっている方が多くみえます。当院では肩の位置を正常にして姿勢を改善させるために、僧帽筋や骨盤の状態もよく見ていきます。
その後も良い姿勢を維持していただくために、ゆうさんの方では肩こりをなくしていく体操をしてあげれば頭痛も肩こりも良くなると思われます。
当院がお近くであれば、来院して頂ければ改善も早くなると思いますが、遠くの場合はお近くで評判の良い治療院を探してみることも必要かと思います。

ゆうさんの頭痛の原因を考えてみましょう。

事務職とありますので、デスクワークが中心なのでしょうか?

正しい姿勢も肩こりの予防のために大切です。背中が丸くなって、肩が前に入っている姿勢で座っていませんでしょうか?

頭痛は血流の循環が悪くて、疲労の物質が身体から抜けていないと起こりやすくなります。
睡眠時間は7H以上取っていただくこともお勧めいたします。

お茶や水分の補給もしっかりとこまめに取ってみえますでしょうか?不足していても血流の循環が悪くなりますので大切です。

現在の環境を改善してみましょう

背中の筋肉や腹筋が少ない方は背中や腰に負担が蓄積されてしまいます。

骨盤を立てて頂いて、腰椎を自然な前弯カーブにしてあげられるような座り方の習慣をつけることが良いと思います。また授乳時間以外では左右の肩甲骨を近づけて、肩の位置を良くする姿勢を取るようにこころがけてみてください。

そして肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やして、姿勢を良くする時間や機会を少しずつ増やしてあげることが役立ちますので行ってみると良いと思います。

正しい姿勢を意識して生活しましょう

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

最初から全部できないとしても大丈夫ですので、時々見直して良い姿勢にできるだけなるよう、気にかけてみてくださいね!

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。 


2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。


3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。


2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。


3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。
肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。 

私自身もこの体操を習慣化していて、肩こりはずっとありません。
何よりも2分ほどあればできてしまいますので三段回しや肘の回旋運動をしない手はありませんよ。

あとは睡眠時間が少ない人も頚から肩にかけてこりや痛みが溜まることが多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。

まとめ
肩こりが良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

こういった一日の疲れをリセット出来るような環境作りが大切かと思われます。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

ゆうさんの肩こりと頭痛が改善できますよう祈っております。また分からないことがございましたらお問い合わせくださいね。

辛い腰痛、肩こり、頭痛、姿勢改善,O脚改善なら、西尾市の爽快整体院がお勧めです。

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【爽快整体院公式ホームページ】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1377件
アドバイス 520件
ありがとう 1377件

2019/5/29

ゆう様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

肩こりが整体で治りますか・・と言う質問ですが・・・

治る・治らないはあなた様、次第です。

当然、整体で十分対応できますが、整体プラス、ストレッチ

など軽めの運動も必要だと思います。

私は整体師なのでとりあえず整体院とか治療院に行かれ施術を

お受けになって下さい。

そちらの先生にあなた様の状態に合ったストレッチを教わって

夜寝る前に行うようにして下さい。

運動不足もあると思いますので、まずはウォーキングから

始めになったらどうでしょうか

その日の疲れはその日に取るようにしましょう!!

諦めずに続けて下さい。

また何かありましたらご相談下さい。

健康の基本は足元から・・
生きている間・・元気に歩けるカラダ作りのお手伝いをしている
寝屋川ロコモ予防の・・・カワカミです。 


総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市御幸東町37-18 
電話 072-826-5501
携帯 090-8197-0129
        
寝屋川市総合整体院カワカミで検索!


太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2019/5/30

ゆうさん、

はじめまして、
太古の今西です。

頭痛にも例えば偏頭痛と緊張型頭痛がありますが、
緊張型頭痛の原因の一つとして、首肩こりがあります。

当サロンにも肩こりと頭痛でお困りの方がかなり多く
お見えになりますが、首、肩こりをほぐすと頭痛の
改善につながっています。
これは実際にお客様にも確認しており、個人差は
ありますが、多くの場合、肩こりのほぐしが
頭痛対策として有効であることを物語っています。

頭痛の程度にもよりますが、かなりひどいようですと
病院で診てもらうことをおすすめします。
そこまでではないようでしたら、治療院やサロンで、
首、肩をほぐしてもらって様子を見てはいかがでしょうか。
お店を選ぶときは、施術だけではなく、自宅でできる
ストレッチなどを教えてくれるお店を探すといいでしょう。
ヘルモアに掲載されているいくつかのお店に問い合わせて
みるといいでしょう。


それではお大事に。

翔燕堂さくらがおか整骨院・整体院
宮城県仙台市青葉区
菊田英彦先生
翔燕堂さくらがおか整骨院・整体院
宮城県仙台市青葉区
菊田英彦先生
アドバイス 3件
ありがとう 0件
アドバイス 3件
ありがとう 0件

2019/6/13

肩こりや頭痛がひどくなって、シップや薬を利用されているとの事ですね。大変お悩みかと存じます。

シップや頭痛薬は今ある痛みを抑えるのには有効かもしれませんが、痛みの原因までは取れていないかもしれません。
頭痛が起きるほどの肩こりであっても、原因がしっかりと解ったうえで施術を行っていくと、大いに改善に期待できます。

ぜひご相談くださいませ。

             さくらがおか整骨院 院長 菊田英彦

新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
新大宮鍼灸整骨院(幸福カイロプラクティック)
奈良県奈良市
先生
アドバイス 151件
ありがとう 13件
アドバイス 151件
ありがとう 13件

2019/6/26

 肩こりや頭痛の大部分は、病院での諸検査で異常無しと言われる場合が多いと思います。脳に腫瘍などの器質的変化があることで、頭痛が生じていることは全体から見れば非常に少ないです。
 では何故肩こりや頭痛と言った症状に悩まされている方が多いのか?と言えば簡単なことで、慢性化した姿勢バランスの崩れ(筋骨格構造の歪み)を持った人が多いからです!
 毎日の生活習慣の繰り返しで、いつの間にか正しい姿勢が崩れていき、頭痛や肩こりが発症してしまいます(事故などの突発的な衝撃で姿勢バランスが崩れることを除く)
 一度カイロプラクティックにご相談ください。ただしポキポキ骨を鳴らす治療院は避けてください。危険ですから・・・。

くまがい整骨院
大阪府大阪市東淀川区淡路
熊谷宗一郎先生
くまがい整骨院
大阪府大阪市東淀川区淡路
熊谷宗一郎先生
アドバイス 19件
ありがとう 件
アドバイス 19件
ありがとう 件

2019/6/27

頭痛は緊張性頭痛がほとんどと言われています。
頭痛であれば首の整体を受ければ改善すると思います。

あつし治療院
奈良県北葛城郡王寺町
保井 敦史先生
あつし治療院
奈良県北葛城郡王寺町
保井 敦史先生
アドバイス 9件
ありがとう 0件
アドバイス 9件
ありがとう 0件

2019/6/28

奈良県で整体を開業している保井です。
頭痛が起きるほどの肩こりでしたら早めの治療がおすすめです。

当院ではそういった方もご来院されていますが、
ゆう様の近くに整体はありますでしょうか?
一度、ご相談してみてはいかがでしょうか?

肩こりから頭痛になるのは、本当の原因を取り除いていないからだと考えられます。このままほっておくと、他にも痛みがでたりすると思うので、早めに治療をしたほうがいいと思います。

お薬ではなく、根本的におカラダの改善をすればきっと良くなると思いますよ。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る