みんなの健康相談

肩こりに悩まされています

先生からのアドバイス 13件

私は専業主婦をしています。子供はいません。
家にいる時間が多い分、運動不足にならないように家事の中で無駄に動くようにしています。
しかし、在宅ワークとしてパソコンで作業を行うようになってから肩こりが酷くなってきました。肩甲骨のあたりがずっしりと重い感じがします。

それに加えて、枕が合わないせいなのか朝起きた直後も肩がこったり、首がこったりします。
テレビで肩甲骨のストレッチを行っていれば肩こりが改善してくるというのも見たことがあります。
これは長期間続けないと効果がないものだと思うので、今すぐにでも肩こりの苦しさを取り除く方法が知りたいです。

整体に行ったことがないので一度行ったほうがいいのか、そもそも枕を変えたほうがいいのか気になります。

ちぃさんさん
2020/4/3

先生からのアドバイス

鍼灸マッサージファイン
神奈川県川崎市中原区
久保田先生
鍼灸マッサージファイン
神奈川県川崎市中原区
久保田先生
アドバイス 5件
ありがとう 0件
アドバイス 5件
ありがとう 0件

2020/4/3

マッサージは受けた方が良いですよ
使用前使用後じゃないですけど改善した結果の即効性を味わう事も大切だと思います。

ストレッチでも、凝りによって狭くなってしまってる可動域が変わる様をシッカリと把握する事でそれなりに直ぐに楽になってる自分と出会えます

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 779件
ありがとう 221件
アドバイス 779件
ありがとう 221件

2020/4/3

肩こりでお悩みとのこと

 在宅ワークのパソコン作業で同じ姿勢が続くと肩が引っ張られた状況のまま筋膜が固まってしまったものと思われます。

 まず、テレビの肩甲骨のストレッチは、今すぐ行ってください。
 おそらく即効性はあります。
 
 肩甲骨にかぎらずストレッチはある程度即効性があり、やったそばからスッキリ感じられると思います。

 もちろん、肩甲骨に限らず、首、胸、腕など全部を伸ばした方がさらにいいでしょう。特に肩こりの原因は肩ではなく胸が引っ張ることにありますので、胸をはじめ前の方を伸ばしてください。

 枕についても、気になるようなら変えた方がいいかと思います。
 
 私は枕が合わずに首が痛くなった経験があります。
 枕は結構重要ですので、気になるなら躊躇する必要はないかと思います。

 即効性を求められるなら整体はお勧めです。
 腱引き療法は筋肉、筋膜へ働きかけますので肩こりは得意です。

 筋整流法腱引き道場は全国各地にありますので「腱引き」や「筋整流法」で検索してみてください。
 首都圏には特に多くの道場、施術所があります。

 鹿児島ですと市内には中央駅のここ二生院、天文館に清風庵の二か所があり、出水にも大物も含めて二か所あります。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/4/3

相談内容読ませていただきました。
肩こりによる、不定愁訴は東洋医学が効果的です。
鍼灸やマッサージ、整体やカイロプラクティックなどを組み合わせて治療することで、早期改善します。
また、痛みの原因や本質に直接アプローチすることができ、より持続的な効果を得られます。
ぜひ一度、お話を聞かせていただき、お体診させて下さい。
お待ちしております。

中林整骨院 堺なかもず院
大阪府堺市北区
中林佑樹先生
中林整骨院 堺なかもず院
大阪府堺市北区
中林佑樹先生
アドバイス 18件
ありがとう 0件
アドバイス 18件
ありがとう 0件

2020/4/3

ちぃさん、はじめまして。中林整骨院の中林と申します。

>在宅ワークとしてパソコンで作業を行うようになってから肩こりが酷くなってきました。肩甲骨のあたりがずっしりと重い感じがします。それに加えて、枕が合わないせいなのか朝起きた直後も肩がこったり、首がこったりします。


とのことですが、在宅ワークをする前は肩こりはなかったのでしょうか?また、朝起きた際の肩こりはなかったのでしょうか?

もし、在宅ワークをする前にこのような症状がなかった、もしくはここまで症状はひどくなかったのであれば、パソコンをする姿勢、もしくはパソコンをしている時間に問題があるのではないかと思われます。


パソコンの姿勢であれば、時間を決めて1時間に1回は立ち上がって身体を動かすなどのストレッチを加えてみてください。

やはり長時間同じ姿勢でいると筋肉がこわばってきますので動かすことは重要です。


さらに長時間パソコン作業をしていると目が疲れるのは当たり前ですが、同時に脳も疲れてきます。


脳が疲れると首周りの筋肉の緊張が強くなるため、ハリ感も増します。

さらに脳が興奮し眠りがが浅くなるため、朝起きても疲れが取れない…なんてことにもつながってきます。

そこで私が患者さんにもお勧めしているのが、氷水を使った頸部の冷却です。

患部を冷却することで熱エネルギーが軽減するので長時間のパソコン作業によって溜まったストレスも軽減することができます。

ここで重要なことは、アイスノンなどの蓄冷剤はダメ!ということです。詳しくはここでは説明しませんが、アイスノンは同じように冷やしているのに症状が悪化する可能性があるからです。

ここは注意してください。

氷のうがあればそこに氷と水を入れて、直接首にあててもいいですが、少しピリピリすることもあるので、ティッシュを1枚当てて首を冷却すると気持ちよくなります。

枕に関して言うと、急に枕が合わなくなったのでしょうか?それとも以前からしっくりこなかったのでしょうか?

枕の問題は身体の歪みとも関わってきますので、一度治療院に行ってきちんと診てもらうことをおススメします。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件
アドバイス 1124件
ありがとう 1753件

2020/4/3

おそらく肩甲骨や肩関節のズレで筋肉が緊張して凝っているのでしょう。
朝起きた直後に肩がこったり、首がこったりするのは枕が合わないのではなく骨格のズレや歪みが原因でしょう。首にも異常があるかも知れませんが、文面だけでは判断はできません。
枕に関して言えば、骨格が正常であればどんな枕で寝ても問題は起きないはずです。
肩甲骨のストレッチで肩こりが改善してくるというのは確かです。肩甲骨のズレや歪みが原因である場合はこの方法も有効でしょう。しかし肩関節の異常が原因である場合は肩関節を治さないと肩こりはとれません。
常々言っているように、問題を解決するには問題の真の原因を究明しその原因を取り除くことが必要です。
枕が悪いのであれば枕を変える、肩関節がずれているのであれば肩関節のズレを治す、肩甲骨のズレが原因であれば肩甲骨を治すのです。枕に問題がないのに枕を変えても肩こりは治りません。
整体に行ったことがないのであればどんなものなのか体験の為に一度行ってみるのもいいでしょう。
あくまで体験が目的であって治るなんてことは期待しない方が後悔しなくてすみます。「もし治れば儲けもの」くらいに考えておけばいいでしょう。
【治し方】
<肩関節>
椅子に座り、家族の方が後ろから肘を掴んで患者の腕を後ろ回しします。
始め小さく、次第に大きく回して可動域を広げていきます。
事故や転落、落下、衝突などで肩関節がズレているとうまく回りません。また痛みも出ます。
無理はしないで回る範囲内で回し続けているとしだいにほぐれてきて楽に回るようになります。
回してみて痛みが出るところは筋肉をよく揉みほぐして痛みを取ります。
(瞬時に治す方法はここでは触れません)
もし、肩関節の異常が原因であれば、これで肩こりは解消します。
<肩甲骨>
うつ伏せに寝て、家族の方が体の横から患者の肩甲骨を上下方向に動かします。左右両方を同時に動かしてもいいし、左右別々に動かしてもかまいません。
肩甲骨が上下に軽く動くようになるまでやります。
次に肩甲骨の間の筋肉を、上下方向に押して揉みほぐします。痛みが出れば手加減します。
肩甲骨の間の筋肉が柔らかくなるまでやります。

以上の方法で肩関節と肩甲骨の歪みがとれると肩こりは解消するはずです。
「解消するはずです」というのは他に首や背骨の異常があることも考えられるため断言はできないということです。
試してみてください。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2020/4/4

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。Yさんの肩こりの症状をお察しいたします。

当院にも肩こり、首コリ改善のための施術でご来院されて、多くの患者様が改善されていますので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

ちぃさんの肩こりを取り除いて根本改善ができるように、一緒に考えていきましょう!

肩こりになりやすい原因

* 在宅ワークとしてパソコンで作業を行うようになってから肩こりが酷くなってきました。肩甲骨のあたりがずっしりと重い感じがします。

それに加えて、枕が合わないせいなのか朝起きた直後も肩がこったり、首がこったりします。

→ということですので、ちぃさんの姿勢は前傾姿勢が多く、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあることが考えられます。

そういった場合、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

現在の環境を改善してみましょう!!

正しい姿勢 |ゴールデンライン

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。 姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。

ここで、ずっと正しい姿勢をしていることが一番大切ではなく、もし姿勢が悪くなっていたら直していくという気づきが習慣づけられれば大丈夫です!

たまにずっと良くしていないと治らないと考えてみえる人もいますが、かえって緊張しすぎても良くないですから、気持ちを楽にして試してみてくださいネ!

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

・肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

・肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2. 前側にぐるぐる10回まわしていきます。肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。

3.次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。

私自身もこの運動を毎日都合のつく時間に2,3セット行うだけですが、このセルフケアのおかげで、 15年前から肩こりの悩みを全く持つことも無くなりましたよ!

・睡眠時間も肩こりや体の怠さ・重さを減らすために大切です

睡眠時間が少ない人は、頚から肩にかけてこりや痛みが溜まったり身体の怠さ・重さが出ることも多いです。
横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので痛みやだるさを解消していく方向にむかいやすくなりますよ!

まとめ
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

当院がちぃさんの近くにあれば、数回の施術で改善していけると思いますので、お住まいが近くであればご利用を検討してみてくださいね。

ちぃさんの肩こりが改善していけますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

西尾と蒲郡の整体は爽快整体院にお任せください!
辛い腰痛・肩こり・側弯症・O脚・産後の骨盤を改善に導きます♪

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

しらさか推拿整体
滋賀県草津市草津町
白坂忠史先生
しらさか推拿整体
滋賀県草津市草津町
白坂忠史先生
アドバイス 13件
ありがとう 件
アドバイス 13件
ありがとう 件

2020/4/4

今すぐに肩こりの苦しさを解消したい場合には、整体を受けることをお薦めします。
身体の不調を続けていると大きなストレスを溜めてしまい、症状をより悪化させることにもなります。
健康を維持していくために何が大切かと問われれば、「バランスの良い食事と適度な運動」と答えることにしています。
パソコン作業によって肩こりが酷くなってきたことから、同じ姿勢を続けることで身体の特定部位に負荷を掛けているためと推察します。
ウォーキングのような全身運動を取り入れてはいかがでしょうか?
いずれにしても、長期的には自分に合った健康法を見出すことが大切です。
ご参考まで、下記を気楽に読んでいただければ幸いです。
健康あれこれ → https://kenkoarekore.amebaownd.com/

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/4/4

 こんにちは。池田針灸院の池田です。肩こりの原因は様々ですが、その方の骨格なども原因になる場合があります。

 整体に行った方がよいかとのことですが、ただ身体を揉んだり、押したりするのではなく、きちんと肩こりの原因を調べて施術をしてくれる先生のいる施術所に行くことをお薦めします。

 また、はりの施術は肩こりに効果が高いことが多々あります。

 お大事にしてください。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/4/5

ちぃさん さん

はじめまして、
太古の今西です。

私は施術を生業としていますので、治療院やサロンで
こりをほぐしてもらうことをおすすめします。
整体やタイ古式マッサージがいいと思います。

上手な施術ですと深層のこりから全体の筋肉がかなり
ほぐれます。 

ご自宅でできるストレッチや運動についても
教えてもらうといいでしょう。

ただし、今までの生活パターンや身体の動かし方が
そのままだと、せっかくほぐれた筋肉も元の
悪い状態の戻ってしまいますので、仕事中の姿勢に
気を付けたり、首肩周りのストレッチをするなど
ある程度の努力は必要です。

運動はラジオ体操がおすすめです。
日々習慣づけることが大切です。

枕は、販売店にある見本などで、実際に寝て比べてみると
いいと思います。素材、形状、高さなど、少しの違いで
首肩への負荷が違いますので、十分納得できるものを選ぶと
いいと思います。

手軽な方法としてはタオルケットなどを巻いて調整するのを
おすすめします。
自由に形状や高さなど変えられますので効果的だと思います。

それではお大事に。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 18件
アドバイス 315件
ありがとう 18件

2020/4/5

一度、整体に掛かって歪みチェックをしてもらうと良いですよ!
自分の悪いとこを知るのも大事です。
恐らく、歪みによって可動域が小さくなっていると思います。
歪みを整える事で、ある程度可動域が出来る事で楽にはなると思います。
ただ、整っても改善にはほど遠いと言う事も知っていて欲しいです。

何が言いたいかと言うと、結果には原因があると言う事です。
だから、歪みを取っただけではダメだと言う事です。
本当の意味で良くなりたければ、根本療法をやると良いですよ!

これはカイロプラクティック院なら知っています。
治療から維持、予防まで全て教えてくれます。
自分で考えているより先ず行動を・・・
近くのカイロプラクティック院で十分です。
相談して診ては如何でしょうか?

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2020/4/10

枕の高さと硬さは、個人差がありますのでお店に行って選んでみるのが最良でしょう。

リラクゼーション整体サロンふたたび|立川店
東京都立川市
店長 冬美先生
リラクゼーション整体サロンふたたび|立川店
東京都立川市
店長 冬美先生
アドバイス 11件
ありがとう 0件
アドバイス 11件
ありがとう 0件

2020/4/12

ちぃさん
はじめまして、私は「リラクゼーション整体サロンふたたび」の店長冬美と申します。私達は経絡マッサージを通して皆さまの健康サポートをしております。

肩こりという症状は慢性的来る症状の一つです。在宅ワークなど長時間のパソコン作業では、身体に負担をかける悪い姿勢になりがちです、長時間座ると、下半身の血行不良、それと繋がり全身の血行不良になります。

そうならないように、長時間の同じ姿勢を避けるように、間休時間を必ず作る事。当日の疲れは当日でデトックスするように心かけます。朝や寝る前にできる範囲でもよいので、身体の側面などにストレッチをしたり、湯船でしっかり身体を温めてあげて、代謝アップをします。

今すぐ肩こりを緩和したいであれば、専門者を頼んで、身体をしっかりほぐしてあげる事が良いでしょう。

女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
女性専用 整体サロン body care りこ
愛知県一宮市朝日
伊藤法子先生
アドバイス 169件
ありがとう 93件
アドバイス 169件
ありがとう 93件

2020/4/25

まず枕を替えてみてはいかがでしょうか。
少しでも高いと寝ている間、常に首周りの筋肉が引っ張られている状態になりますので、朝起きたときもスッキリしないこともあるかと思います。
あとはパソコンもやられているとのことなのて視力はどうでしょうか、目の見えにくさは肩こりに影響しますので確認です。
お体を見ていないので分かりませんが、大の字に寝るだけでも体の前が広がり肩こりにみられる猫背とは反対の姿勢になりますのでお試しください。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る