みんなの健康相談

背中のコリや痛みがキツイ

先生からのアドバイス 13件

もともと猫背っぽくて姿勢が悪いせいか、年齢と共に背中が凝ってしまったり、鈍痛が出てきてしまったりするのでとても悩んでいます。
痛みはいつもあるわけではないのですが、特にパソコンの仕事で長時間過ごしたあとに背中の痛みが出てくる傾向があります。
背中の筋肉をほぐす体操などをしていますが、なかなか改善できません。
背中の凝りをほぐすストレッチ体操があれば知りたいです。
また背中の痛みのトラブルは、整形外科か整体院かどちらが良いのでしょうか。

ゆうこさん
2020/7/29

先生からのアドバイス

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/7/29

相談内容読ませていただきました。
背中の痛みは、さまざまな原因がありますので、一度、整形外科へ受診することをおすすめします。レントゲンなどの検査により、原因がわかったり、異常がなかったりした場合は東洋医学の治療が効果的です。鍼灸やマッサージなどの手技を用いて、痛みの原因や本質に直接アプローチすることができ、根本的に改善します。また、定期的に治療を行なうことにより、体質改善し、より持続的な効果を得られます。ぜひ一度、お話をお聞きかせいただき、お体を診させてください。お待ちしております。

内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
内田式巻き爪陥入爪魚の目なら医心堂南浦和整骨院 レンタルサロン併設
埼玉県さいたま市南区南浦和
内田敏彦先生
アドバイス 157件
ありがとう 20件
アドバイス 157件
ありがとう 20件

2020/7/29

多少の猫背は悪くはありません。強く胸を張るとかえって負担になります。

同じ姿勢は同じ筋肉に負担を持続させているので疲労の蓄積が原因ですよね。疲労の蓄積を早く取り除く方法を考えることですね。

背中がと部位を指定できるかは分かりませんが、疲労回復を整体でしているところもありますね。

整形外科は痛み止めとシップ(塗り薬を含む)を処方しますね。ほぐしやストレッチはほとんど指導しません。

さいたま市南区南浦和、医心堂南浦和整骨院 巻き爪魚の目の匠
電話 048-762-8985

なかがわ整骨院
三重県松阪市嬉野須賀町
まさひろ先生
なかがわ整骨院
三重県松阪市嬉野須賀町
まさひろ先生
アドバイス 5件
ありがとう 件
アドバイス 5件
ありがとう 件

2020/7/29

まずはゆっくりお風呂に入る、スマホやパソコンを使う時パソコンは視線をあげ姿勢をよくして下さい。
今ストレッチしているのなら最大人伸ばす時間を今より長くとってください。
それでもだめなら壁やタオル、棒を使って伸ばして下さい。
自分の状態にあったところがどこか、よく探して下さい。
それぞれいいところがあります。

松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
松縄骨法院(日本で数名:忍者の自然療法) 一日講習HPで随時受付中  ワクチン・マスク禁止
香川県高松市
ほねほね先生 丸山 一郎先生
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件
アドバイス 1124件
ありがとう 1747件

2020/7/29

骨から治すほねほね先生がお答えします。
背中の凝りは筋肉の硬化ですが、その原因が単に筋肉の使い過ぎ、負荷のかけすぎによる硬化であれば筋肉をほぐすことで症状はなくなります。
しかし、骨の歪みが原因で筋肉が引っ張られて硬化している場合は、筋肉をほぐして楽になっても一時的な効果でしかなく1週間もすれば再発することになります。
この場合は根本原因である骨格の歪みを治す必要があります。

【質問に対する回答】
質問① 「背中の凝りをほぐすストレッチ体操があれば知りたいです。」
当院は骨から根本的に治すための施術を行っておりストレッチは対象外ですので単なる筋肉の硬化の場合でストレッチをご希望の場合はストレッチに対する造詣の深い先生のアドバイスをもらってください。

凝りの原因が単なる使い過ぎによる筋肉の硬化ではなく、骨格の歪みが原因である場合は骨から根本的に治す必要がありストレッチでは治らないと思います。

質問② 「背中の痛みのトラブルは整形外科か整体院かどちらが良いのでしょうか。」
 背中の痛みの原因が骨格の異常ではなく筋肉の硬化だけが原因である場合は、整形外科で湿布薬をもらうなり電気を当てるなり、あるいは整体院で揉んでもらったら気持ちよくなると思います。
どちらでも行ってみればいいと思います。
しかし、背中の痛みが骨格の異常からきている場合は整形外科、整体院のどちらもお勧めはできません。
当院に来られる患者さんの声を聞く範囲内では整形や整体で骨から治ったという話は聞いたことがありませんから。
日本広しといえども骨格からきちんと治してくれる施術院はそう多くはないでしょう。
日本のどこにそのような施術院があるのかはわかりませんので、ネットで調べるなり、知人の情報から調べて骨から治す施術院を探してください。
質問に対する回答としては以上ですが、近所にいい施術院がない場合は家庭内で治すしかないでしょう。

本格的に治すには「全身の筋肉を弛めておいてから骨格の異常を正し正常な状態で筋肉を締めて固めることで再発が少なくなる」という手順で施術を行いますが、アマチュアとして治す場合は、骨の歪みを正すだけで十分だと思います。
具体的な治し方は過去のQ&Aで説明していますので参考になさってください。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2020/7/30

ゆうこさん、

はじめまして、
太古の今西です。

デスクワーク中心のお仕事の方で、首こり、肩こり、
背中の痛みなどでお困りの人は多いですね。

整形外科でも治療院、サロンでも構わないと思います。
一度診てもらったり、施術をしてもらえば、どのような
問題を抱えているか説明してもらえ、今後どうすれば
いいか具体的なアドバイスがもらえると思います。

ご自宅でできる効果的なストレッチは、医師やセラピストから
アドバイスをもらうといいでしょう。


それではお大事に。

カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
カイロプラクティック蛭田施術院
福島県いわき市
蛭田 弘先生
アドバイス 315件
ありがとう 16件
アドバイス 315件
ありがとう 16件

2020/7/30

整体がお薦めです!
整体は整体でも骨格の矯正が出来て、尚且つ神経が解るプロフェッシャルをお探し下さい。
恐らくですが、骨格の歪みによって神経圧迫が起き永年のツケが溜まっています。 要は筋膜が筋肉を覆ってしまい身動きが取れない状態だと思います。 それが、鈍痛の症状になっています。

治し方は、骨格の歪みを取る事と筋膜を取る事です。
時間は掛かりますよ!
でも根気よく通えば大丈夫です。
健闘を祈ります。お大事になさってください。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/7/30

ゆうこさん、はじめまして。

パソコン操作の姿勢によって血行が滞り、ハリや痛みとなってあらわれているのかと思います。

まずはパソコンの位置を調整してみてください。
椅子や机の高さを調整してパソコンを目線の高さに合わせることで背中や肩の負担が軽減され痛みを軽減できるかと思います。

また、痛みが出るときは温めることが効果的です。
入浴時間を長くして背中を温めたりすることも効果的です。

整形外科と整体院の使い分けの判断は一概には言えませんが、先生との相性が一番だと思います。
評判やクチコミを参考にして選んでみてはいかがでしょうか。

自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
アドバイス 29件
ありがとう 186件
アドバイス 29件
ありがとう 186件

2020/7/30

ゆうこ様

はじめまして、
広島駅すぐ近くで整体をしています『自然整体院くわだ』です。

ゆうこさん、
背中の痛みで悩んでおられるようで大変お気の毒に思います。

背中の痛みは胃や肝臓などの内臓の問題から出ることもあるので注意が必要です~もし、ゆうこさん自身何か思いあたることがある場合、病院検査をしましょう。

ただ、相談文を読む限り、ゆうこさんの場合、長時間のパソコン作業後に痛みが出るようなので、痛みの原因はパソコン作業時の姿勢にあるように思います。

痛みの治療は実績ある整体院をオススメします。
なぜなら、整形外科の治療は捻挫、脱臼、骨折などの治療がメインで、一般的にコリや痛みに対しては電気治療とモーラステープなどの湿布がメインで根本改善につながらないからです。もし整形外科を利用する場合、腕の良い理学療法士がいる整形外科を選ぶと良いです。

さて、相談文メインの背中のコリ痛みに対してですが、先ほど述べましたように、原因はパソコン作業時の姿勢にあると推測されますので、まずはパソコン作業時の姿勢の見直しをお願いします。
いくらストレッチやエクササイズをしてもパソコン作業時の姿勢に問題があれば背中の痛みの改善は難しいからです。
それゆえ、まずはパソコン作業時の姿勢に関してアドバイスさせて頂きます。

次に、身体全体の体液(血液、リンパ液、脳脊椎液)循環を促進するエクササイズを紹介いたします~身体は全てトータルにつながり連動していますので、こりや痛みのある箇所だけのエクササイズだけでは改善は難しいからです。

その次にこりや痛みはストレス自律神経の乱れも大きな原因となりますので、それを緩和するためのアドバイスをお伝えします。

そして最後に背中のコリ痛みに有効なエクササイズを紹介させて頂きます。~ここには背中のコリ痛み以外の部位別の対策エクササイズも紹介させて頂きます。なぜなら身体は連動していますので、一番目の痛みが緩むことで二番目に悪かった箇所の痛みを感じるようになることもあるからです。

アドバイスは全体から部分へという流れとなっています。これは私の整体治療の流れでもあります。これまでの長年の治療経験から、いきなり痛みのある部分から全体よりも、全体から部分への流れの方が改善効果が高いからです。

エクササイズを多く紹介しているのは、私が直接ゆうこさんのお身体を見ているわけではないので、ゆうこさんに合うベストのエクササイズはゆうこさん自身で試してチェックして頂く必要があるからです。

以下の解説でお伝えしていますが、背中のコリ痛みの改善にはストレッチポール、フォームローラー、トリガーポイントマッサージボールなどの器具を使う方が断然効果が上がりますことを先にお伝えしておきます。
これらの器具は可能なら東急ハンズ、フィットネスジムの無料体験などを利用して自分に合うものを見つけると良いです。
個人的には猫背タイプの背中のコリ痛みの改善にはストレッチポールがオススメです。

それでは、パソコン作業時の姿勢&注意点~自己ケア調整法エクササイズの順に解説していきますね。

【パソコン作業&スマホ使用時の姿勢&注意点】
~パソコン作業&スマホ使用時には以下のことに気をつけましょう

※スマホもパソコン作業と同じですが、長時間の場合、画面の大きいパソコンを使用する方が体の負担が少なくてすみます。

1 パソコン作業時の姿勢~特に頭の位置に気をつけましょう。
できる限り頭を0度(垂直)の位置で画面を見えるように画面の高さを設置しましょう。また、画面は正面に設置しましょう。

~人間の頭の重さは約5キロなので、0度で肩・首への負担は5キロですが、30度の傾きで肩・首への負担は約20キロに、60度の傾きで肩・首への負担は約30キロにもなるからです。

~画面を正面に設置するのは、長時間に及ぶ作業で画面が斜め方向にあると、首の位置が歪んだ状態になるので負担が大きくなるからです。

2 パソコン作業中、30分に1回立ち上がり動作を入れましょう。なぜなら、同じ姿勢でじっとしているのは体にとって凄く負担になるからです。

~以前、ためしてガッテンという番組で、30分に1回立ち上がる動作を入れるだけでも、疲労度や体の負担がかなり軽減されるという実験データが出ていました。

3 パソコン作業はなるべく無駄な力を抜いてしましょう。

~長時間のデスクワークで疲労度の高い方は、必要以上に体に無駄な力が入っている方が多いです。

~バランスボールに座ることで無駄な力を抜いて座る練習ができます。バランスボールは骨盤調整にもなりますよ。

【自己ケア調整法エクササイズ】

肩・首コリに限らず、頭痛、背中・腰痛なども含めて全ての痛みやコリの多くは、・血液、リンパ液、脳脊椎液などの体液循環が悪くなること・ストレスなどによる自律神経の乱れが原因であることが多いです

【1】血液、リンパ液、脳脊椎液などの体液循環への対策
【2】ストレスなどによる自律神経の乱れへの対策
【3】肩こり、背中の張りなど部位別の自己ケア調整法

以下に【1】【2】【3】に分けて具体的な対策法を書いておきますね。いずれも30秒~3分以内に気軽にできるものですから、自分に合いそうなものを選んでやってみましょう!

【1】体液循環の悪くなることへの対策
★以下は毎日気軽にできる体液循環を良くするエクササイズです。

1 もぞもぞ体操~女性の整体師が考案した体操で脳脊椎液の流れを良くなるので、全ての症状の方にオススメです。寝床で2分でできるので便利です。起床時&就寝前にすると良いです。

(私の父が70台後半の時、起床時の腰痛に悩まされていた時に教えて大変有効でした。冷え性にも良くお客様にも紹介して好評です。)

やり方はYouTube動画で見れます。https://youtu.be/GjZ71Cg2oOY

2 毛管運動~西式健康法の一つですが、あお向けで手足をブルブル振るわせます。別名、ゴキブリ体操です。(笑) 全身の血液循環に良いです。

これもYouTube動画で見れます。https://youtu.be/jwsqP8WhbFI

3 横隔膜のマッサージをしましょう。(気圧が低下すると空気中の酸素も減っていきます。横隔膜が固くて動きが悪いと、呼吸が浅くなり酸素を十分に取り込めません。酸素を十分に取り込めるように横隔膜をマッサージしましょう。)

◆横隔膜のマッサージは以下のリンクが参考になります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/110900047/111400002/?P=2
写真は立位でしていますが、座ってお辞儀しながらすると、もっとやり易いと思います。

横隔膜のマッサージは解りにくいので、上記を見てから
YouTube動画を見てくださいね。

 https://youtu.be/D2-VswO92UI

4 お腹&腎臓マッサージ

一万人以上のお客様を見てきた経験から言うと、
腰痛の方も、肩コリの方も、
冷え性の方もお腹が固い傾向にあります。
また、腎臓の機能も落ちている傾向にあります。

以下のYouTubeの腎臓マッサージは、お腹のマッサージもかねていてとても良いので、ぜひ実践しましょう。

https://youtu.be/2zTXEHfhV3A

5 アキレス腱伸ばし

足首(アキレス腱)が固いと、膝、腰だけでなく肩、首にも悪い影響が出ます。

★アキレス腱伸ばしの体操もありますが、実はストレッチボード(傾斜板)を使うのが一番効果が高くオススメです。ストレッチボードはアマゾンで安く購入できます。

※以下の対策アドバイスは器具を使用するものです。

6 鉄棒などにぶら下がる~デスクワーク、家事、子育てに限らず、現代人は猫背の姿勢になる傾向があります。ぶら下がることで背筋も伸びて肩胛骨&背中がリセットされて、腰痛、背中痛&猫背の予防にもなります。

7 バランスボール(体液循環に良いだけでなく、骨盤調整にもなります。女性の生理不順などにも良いです。)

8 少し高額ですが、振動マシーン(ボードが振動して体全体が心地よく振動して体液循環にもよく、バランス感覚も養えます)


【2】ストレス&自律神経の乱れに対する対策

1 朝起きたら必ず太陽の光を浴びる(自律神経を整えるのに1番大切なのが【規則正しい生活を送ること】です。朝起きてすぐに太陽の光を浴びることで体内時計がリセットされます)

2 人は耳にある「内耳」で気圧や天気の変化を感じとります。その内耳が敏感になって、過剰に気圧の変化が脳に伝わってしまうと、それに伴い体調不良となるようです。

それゆえ、耳回りのエクササイズも対策に良いです。

例えば、気象病に詳しく、「天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる!」という著作もある医師の佐藤純先生オススメの、
【くるくる耳マッサージ】
①耳を軽くつまみ、上・下・横に5秒ずつ引っ張る
②軽く引っ張りながら、ゆっくり5回まわす
③耳を包むように折り曲げ、5秒間キープ
④耳全体を手で覆い、後ろに向かって5回まわす

他に、『耳ひっぱりワーク』、さとう式リンパケア『耳たぶ回し』、神門メソッド『耳ひっぱり』なども良いと思います。いずれも、YouTube動画で見れますよ。

3 日頃からウォーキングを心がける。(ウォーキングなどの有酸素運動は副交感神経の働きを優位にしてくれるので、自律神経のバランスが整いやすくなります)

4 ゆっくりとぬるめのお風呂に入る。(入浴する時、38~40度のぬるめのお湯につかり体を温めると心と体がリラックス状態になります。心がリラックスすると副交感神経のバランスが良くなり、さらに心も体もリラックスしてきます)

5 しっかりと睡眠をとる。(睡眠はリラックス状態になるので、副交感神経が優位になります。そして眠ることで交感神経を休ませることもできます)

【3】部位別の自己ケア調整法エクササイズ

【肩・肩甲骨、首コリ&背中に良いエクササイズ&ストレッチ】

1 くるくる耳マッサージ~気軽にできる天気痛に良いマッサージですが、PC疲労にもとても良く仕事の合間にできます。
リンクを貼っておきますね。
https://zutool.jp/column/prevention/ear_massage

2 以下のリンクは『耳ひっぱりワーク』、『爪押し』、脳の再起動ボタンである『風府のツボ押し』の3つが紹介されていて頭重にとても良いです。
https://matome.naver.jp/m/odai/2147901023821657201

3 眼精疲労には、後頭部の目の裏側を親指で開くように擦る&オデコを両手の平でジンワリと上げるようにすべらせながらストレッチが効果抜群です。(文章だけでスミマセン。残念ながら、私が自己ケアで教えているもので写真イラストのリンクがないです)

4 胸鎖乳突筋の耳の付け根をグリップして上下左右に振動調整(文章だけでスミマセン。これも私が自己ケアで教えているもので写真イラストのリンクがないです。これは特にソフトに心地よくを心がけてしてくださいね)

5 両肩を上げてストンと落とす~簡単で5秒でどこでもできます。
イラストのあるリンクを貼っておきますね。
https://ameblo.jp/cheeringdesign/entry-12170631039.html

以上、1~5は会社で仕事の合間にできるものです。
 
6 肩・背中コリ解消タオルストレッチ
リンクを貼っておきますね。
http://news.livedoor.com/article/detail/13506367/

◆6は毎日欠かさずにすれば効果抜群ですので、
頑張って実践してくださいね。

以下は、器具を使ったエクササイズです。購入可能なら肩、肩甲骨、背中は部位的にも以下の器具を使う方が改善効果が上がります。特にトリガーポイントマッサージボールは正規品でも約4千円と購入しやすく場所もとらないのでオススメです。

8 フォームローラー~全身をほぐすのに効果抜群です。
 フォームローラーで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。

9 ストレッチポール~背中のストレッチ&バランス感覚の改善に良いです。ストレッチポールで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。★猫背タイプの背中の痛みコリにはストレッチポールが一番オススメです。大きいですが工夫すればフォームローラーのような使い方もできます。

10 トリガーポイントマッサージボール~筋膜リリース用の直径15cm位のかためのボールです~これもYouTubeで検索すれば使い方が多く出てきます。YouTubeに出ている以外にも自分でイロイロと工夫すれば、ボールという形状から使い方は無限ですよ。
8、9と同様、東急ハンズに売っていますし、アマゾンでも購入できます。個人的には肩、肩甲骨、お尻には、これが一番効果を感じますが、可能なら東急ハンズで試してチェックするのがベストです。ボールはかためですので合う合わないがあるからです。大きな東急ハンズならイロイロなトリガーポイントマッサージボールがあると思いますので自分に合うものを購入するのがベストです。私は自分の体を固さの違う数種類のボールを使って調整しています。


【頭痛、首の痛み&ストレートネック用のエクササイズ】

1 足踏み用の竹(アマゾンで600円位です。首用の竹枕もありますが3000円位します。~余裕があればこちらの方が良いです)に熱々の蒸しタオルを置いて、その上に盆の窪(頭と首の境目~美容院で蒸しタオルをあてるところ)をのせて心地よさを味わってくださいね。痛い場合、中止して、先に肩・首コリ用のエクササイズをして、その後、蒸しタオルのタオルを厚めので試してみてくださいね。それでも痛みを感じるなら自己ケアの対象外と判断してくださいね。

2 蒸しタオルの上に盆のくぼをのせた状態で、頭を左右上下に動かして可動域を良くするエクササイズをしましょう。~ここは急所ですから必ず心地よい範囲でしてくださいね。ここは痛気持ち良いでは強すぎになりますので要注意です。

3 1番をもう一度繰り返します。

つまり、蒸しタオルを3回分用意する必要があります。

■半円枕を使ってのエクササイズも良いですが、私は上記の方が効果を感じます。どうしても蒸しタオルの用意が面倒な方は、半円枕なら『運動枕あおたけ』というのが、半円枕に適度な凹凸がありオススメです。欠点は価格が7000円と高いことです。ヤフオクで6000円位で出ることもあります。ただ一度購入すれば10年は持ちます。

あと、『運動枕あおたけ』は肩胛骨の間に置いてのエクササイズもできるので、あれば便利です。

もし、半円のストレッチポールを持っていれば、それで代用できます。通常のストレッチポールは直径が大きすぎて、人によっては逆に首を痛める可能性があるので、首には使わないでくださいね。

※ストレートネック、PC・スマホ疲労の方は最後の『パソコン作業&スマホ使用時の姿勢に関して』も必ず読んでくださいね!

【腰痛&背中の痛みに良いエクササイズ&ストレッチ】

1 もぞもぞ体操~女性の整体師が考案した体操で脳脊椎液の流れを良くなるので、全ての症状の方にオススメです。寝床で2分でできるので便利です。起床時&就寝前にすると良いです。

(私の父が70台後半の時、起床時の腰痛に悩まされていた時に教えて大変有効でした。お客様にも紹介して好評です。)

やり方はYouTube動画で見れます。https://youtu.be/GjZ71Cg2oOY

2 毛管運動~西式健康法の一つですが、あお向けで手足をブルブル振るわせます。別名、ゴキブリ体操です。(笑) 全身の血液循環に良いです。

これもYouTube動画で見れます。https://youtu.be/jwsqP8WhbFI

3 横隔膜のマッサージをしましょう。(気圧が低下すると空気中の酸素も減っていきます。横隔膜が固くて動きが悪いと、呼吸が浅くなり酸素を十分に取り込めません。酸素を十分に取り込めるように横隔膜をマッサージしましょう。)

◆横隔膜のマッサージは以下のリンクが参考になります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/110900047/111400002/?P=2
写真は立位でしていますが、座ってお辞儀しながらすると、もっとやり易いと思います。

横隔膜のマッサージは解りにくいので、上記を見てから
YouTube動画を見てくださいね。

 https://youtu.be/D2-VswO92UI

4 お腹&腎臓マッサージ

一万人以上のお客様を見てきた経験から言うと、
腰痛の方も、肩コリの方も、お腹が固い傾向にあります。
また、腎臓の機能も落ちている傾向にあります。

以下のYouTubeの腎臓マッサージは、お腹のマッサージもかねていてとても良いので、ぜひ実践しましょう。

https://youtu.be/2zTXEHfhV3A

5 アキレス腱伸ばし

足首(アキレス腱)が固いと、膝、腰だけでなく肩、首にも悪い影響が出ます。

★アキレス腱伸ばしの体操もありますが、実はストレッチボード(傾斜板)を使うのが一番効果が高くオススメです。ストレッチボードはアマゾンで安く購入できます。

6 セルフチェックで分かる タイプ別腰痛体操 日経ヘルス
  以下のリンクにイラスト付きで解説があります。
https://r.nikkei.com/article/DGXZZO50942780U3A120C1000000

7 膝倒しのあべこべ体操
  以下のリンクに写真付きで解説があります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/022500002/030500003/?P=4

8 ゴムバンド腰回し運動~70年代からある腰痛予防運動です。
  ゴムバンド腰回し運動&画像で検索すれば出てきます。
  ※ゴムバンドがなければ骨盤ベルトで代用できます。

以下は、器具を使ったエクササイズです。

9 フォームローラー~全身をほぐすのに効果抜群です。
  フォームローラーで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。

10 ストレッチポール~背中のストレッチ&バランス感覚の改善に抜群に良いです。ストレッチポールで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。

11 トリガーポイントマッサージボール~個人的に超オススメです。お尻に関しては2つのボールを使って工夫すると効果的に調整できます。~例えば、2つのボールを左右のお尻に当てて、片足づつ足全体を大きく回すと、回していない方のお尻も刺激されて効率的に緩めることができます。

以上、思いつくままアドバイスさせて頂きましたが、ゆうこさんが自分に合うできるものから少しでも実践して、ゆうこさんのお体が楽になるよう心より祈っています!

今回のアドバイスを読まれた皆様、
アドバイスが良いなと思ったら、ためしてガッテンのように、
是非とも『ありがとう』ボタンをタップしてくださいね!
私の励みとなります。(*^-^*)

ゆうこさん、もし広島訪問の機会がありましたら
是非ご来院くださいね(*^-^*)

不調改善、お体のバランス調整、美容アップ調整などオーダーメイド施術で貴方にベストのボディケア調整をいたします(^O^)/

自然整体院くわだ(完全予約制)
【電話&Cメール24時間受付】
090-2094-9577
広島駅北口から徒歩3分
営業時間11時~25時
院長  桑田浩二

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 675件
ありがとう 2053件
アドバイス 675件
ありがとう 2053件

2020/7/30

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも「背中のコリや痛み」、猫背や姿勢改善のために、ご来院されて、改善されている患者様が多いので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

*もともと猫背っぽくて姿勢が悪いせいか、年齢と共に背中が凝ってしまったり、鈍痛が出てきてしまったりするのでとても悩んでいます。
痛みはいつもあるわけではないのですが、特にパソコンの仕事で長時間過ごしたあとに背中の痛みが出てくる傾向があります。

→ これから根本から改善させるためにも、背中のこりや猫背になっている姿勢の原因を取り除いて、環境を良くしてあげるために、以下のことを参考におこなってみてくださいネ!

・背中のこりや痛みになりやすい原因

背中が硬くなりやすい方は腕が前にある時間や頻度が多いために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が硬くなってしまいやすい環境にあります。

あと腹筋や背筋が弱っていると、身体をまっすぐに保つ姿勢が取りずらくなってしまいます。

猫背を改善させて深呼吸が取りやすい姿勢を作っていくことことが予防につながりますよ。

猫背を改善させるには肩甲骨の周囲の凝りを取り、肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが痛みの原因(筋肉の硬さ)を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

肩の三段回し

1.両手を合掌をして左右の肘を肩の高さまで挙げていきます。

2.そのまま左右の肩甲骨を近づけるように、両腕を後ろに止まるところまで水平に動かします。 

3.止まったところで両腕を体の前で降ろし 、 両手でパンと手を合わせます。これをまず5回繰り返します。

お相撲さんが土俵入りの際に手を動かす姿を連想してみると分かりやすいと思います。

肘の回旋運動

1.両手の四指を肩に当てます。

2.前側にぐるぐる10回まわしていきます。

3. 次に後ろにもぐるぐる10回まわしていきます。 肩関節が全方向に動かしていけるので柔軟性が高まります。 

私自身もこの体操を習慣化していて、猫背はもちろん、背中のこりはずっとありません。

何よりも2分ほどあればできてしまいますので三段回しや肘の回旋運動をしない手はありません。

もうひとつ背中のこりを改善させるために、腹筋と背筋を鍛えてあげることもしてあげてみてくださいネ。

腹筋と背筋が鍛えられていれば体幹を支える力が高まり、猫背も改善させやすくなります。

腹筋と背筋の鍛え方は、アブアイソメトリックという筋トレがお勧めだと思います。 自宅で簡単にできて、続けやすいことも特徴です。

・腹筋と背筋を同時に鍛える|アブアイソメトリックのやり方
腹筋と背筋の鍛え方は、アブアイソメトリックという筋トレがお勧めだと思います。 自宅で簡単にできて、続けやすいことも特徴です。

1. 四つん這いになり、両肘、両膝を床に付けます。 

2. 両肘を床に押し付けて両膝を浮かせて姿勢を一直線に保ちます。顔は正面に向ける。この状態を20~30秒間保ちます。
(腹筋がプルプルしてくる実感があります)

これを1日1~2セットやっていけるようにしたら徐々に身体の軸が鍛えられて腰痛予防につながってくれることと思います。

正しい姿勢を意識してみましょう|ゴールデンライン

ここで、ずっと正しい姿勢をしていることが一番大切ではなく、もし姿勢が悪くなっていたら直していくという気づきが習慣づけられれば大丈夫です!

たまにずっと良くしていないと治らないと考えてみえる人もいますが、かえって緊張しすぎても良くないですから、気持ちを楽にして試してみてくださいネ!

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

まとめ
セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、休日の時には気分転換の効果もあがりますので、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

セルフケアも40日間続けていれば、必ず習慣化出来ますので、頑張ってくださいね!

特に歩く時の姿勢を意識して歩くことも大切です。左右の肩甲骨を時々近づけて歩くことを意識してみてください。

胸郭を挙げると深呼吸もしやすくなりますので、疲れも改善しやすくなると思います。

当院がゆうこさんの近くにあれば、数回の施術で改善していけると思いますので、お住まいが愛知県であればご利用を検討してみてくださいね。

ゆうこさんの背中のコリや痛み、猫背がきれいに改善されますよう祈っております。 何かまた分からないことがございましたら、またいつでもご質問くださいね。

辛い腰痛・頭痛・O脚・側弯症の根本改善なら西尾市の爽快整体院がお勧めです♬

爽快整体院 院長 内田勇樹
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585
【 西尾市西幡豆町の爽快整体院 】
https://soukaiseitai.arigatou-jinsei.jp
【産後骨盤矯正は西尾の爽快整体院で解決します!】
https://soukaiseitai.jimdofree.com

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/7/30

 こんにちは。池田針灸院の池田です。ご相談内容を読ませていただきました。背中のコリをほぐすストレッチや体操ですが、色々な書籍が出ています。文章だけで説明するのは難しいので、ここでは割愛させていただきますが、お薦めは硬式のテニスボールを硬い床(フローリングやカーペットや畳の上)に置きます。そして痛みの出ている部分にテニスボールが当たるように寝ころびます。心地よく感じる程度の刺激になるように体重の掛け方を調整します。肩甲骨周辺の場合は、コリがある部分にボールを当てながら腕を回したりすると刺激が強まります。注意点としては、痛みが強いのを我慢してやると、かえって筋肉が緊張してしまうので、あくまで、心地よく感じる程度で行ってください。

 整形外科と整体院についてですが、きちんとした診断を求める場合は整形外科がいいかと思います。ただ、今のゆうこさんの症状であれば、湿布などの処方、電気治療などぐらいしか整形外科での対処は内科と思います。

 整体院についてですが、整体と屋号にある場合は国家資格ではありません。はりきゅう、鍼灸、マッサージなど屋号にある施術所は国家資格者です。施術所や施術者により力量の違いがあることは事実です。お電話などで問合せしてみて、真摯に対応していただける施術所や施術者を選ぶのが無難かと思います。

 お大事にしてください。

からはだふくらか
静岡県伊豆の国市
あらきゆたか先生
からはだふくらか
静岡県伊豆の国市
あらきゆたか先生
アドバイス 125件
ありがとう 31件
アドバイス 125件
ありがとう 31件

2020/8/6

痛みを取ることだけが目的なら医者に敵うところはありません。
薬は身体の感覚を鈍くさせて痛みを感じなくさせますので、これ以上の方法はありません。

ゆうこさんが何を求めるのかで答えは変わります。

痛くなったときの対処法を知りたいのか、痛くならない身体になりたいのか。

いずれにしても、循環が悪くなることが痛みの原因ですので、張った背中の筋肉をゆるめれば良いわけです。

猫背気味だと分かっているじゃないですか。猫背はお腹が縮んで背中が伸びてますよね?

だからお腹を伸ばして背中の張った筋肉をゆるめれば良いんですよ。

そして筋肉を動かせば、循環するようになります。貧乏ゆすりでも何でも良いです。

あとはそもそも循環するものが無ければどうしようもありませんので水分(お茶、紅茶、ウーロン茶、コーヒー、アルコールは水分としてカウントできません)を摂ってください。

おがさわら治療院・整骨院
神奈川県横浜市青葉区
永瀬 純平先生
おがさわら治療院・整骨院
神奈川県横浜市青葉区
永瀬 純平先生
アドバイス 5件
ありがとう 1件
アドバイス 5件
ありがとう 1件

2020/8/8

ゆうこさん
こんにちは!

背中のコリ・鈍痛は辛いですよね…

お聞きした内容から考えさせていただくと
①デスクワークで長時間同じ姿勢をしていて筋肉・関節が固まってしまっている
②固まっているから一生懸命ストレッチをする
という流れを繰り返しているようですが
もしかすると、そのストレッチがゆうこさんの『お身体のバランスにあっていない』可能性や一生懸命に頑張り過ぎで『逆に筋トレ』になってしまい更に固くしてしまっている可能性があるかと思います。

先ずは
①ラジオ体操の最後の深呼吸をやってみる
②ゆっくりと湯船に浸かる
③お仕事中も小まめに肩や首を良く動かす
というのがおススメです!

・決まった時間帯が痛い
・例えば痛い時間と痛くない時間の波がある
・深呼吸が痛い
という時は一度、整形外科で診てもらったほうが良いと思います。

①~③以外にも様々なストレッチや体操がありますが
痛みが変わらない・増えるものはお身体に合わないものと考えてあまりやらない方がいいと思います。

何かありましたらまたご相談に乗らせて頂きたいと思いますので
お電話やLINEなどでご連絡いただけたらと思います。
お大事になさってくださいね。

おがさわら治療院
045-903-1186

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2020/8/24

「痛みのトラブル」は病院へ

アクティブなストレッチだけではなかなか厳しいと思います。
パッシブでのストレッチをオススメします。

すぐに解決とはいかないと思いますので諦めずに続けてくださいね。
それでもダメだった場合は
「姿勢の悪さ」>「ストレッチ効果」
という状態だと思いますので、少しばかり整体などに通ってはいかがでしょうか

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

背中の痛みに関する相談

背中の痛みのコラム

もっと見る