みんなの健康相談

パソコンで作業をしていると肩こりがひどくなる

先生からのアドバイス 15件

私は事務職をしています。その時、朝から夕方までずっとパソコで作業をしていることが多いです。そのため、肩こりがひどいのです。30代は、そんなに意識をしたことがありませんでしたが、最近では首コリもひどくなりました。そのことから、頭痛もひどくなったと感じます。

最近の症状としては、肩こり、首こり、1週間に一回ぐらい頭痛が発生します。そのたび鎮痛薬を飲んでいる状態です。このままでは、この先に仕事を続けることが出来るのかとても不安になってきました。
どんなことをすると、コリが治るのか、また頭痛も楽になるのか知りたいです。

ゆうさん
2018/6/5

先生からのアドバイス

自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
アドバイス 90件
ありがとう 44件
アドバイス 90件
ありがとう 44件

2018/6/5

ゆう様

はじめまして、和屋の小田といいます。パソコン作業による肩こりの原因の多くは、視覚機能の低下です。視覚が低下すると僧帽筋の筋力が低下してしまうため、首が頭を支えることができなくなり頭が下がり、首から肩がこるというプロセスです。
30代まではパソコン作業による目の疲れ(目の周りの筋肉や角膜など視覚を司る組織の疲労物質)を流し改善することができていたけど、代謝が下がり目の周りの組織を修復することができなくなってしまったことで、パソコン作業の途中で視覚の機能が「ギブアップ!」を肩こりや頭痛として表現しているのだと思ってください。
まずは組織の修復力を上げるために、睡眠の質を上げる取り組みが必要だと思います。蜂蜜を寝る前にひとくち舐めるなどしてみるといいですね。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/6/5

ゆうさん、

こんにちは、
太古の今西です。

長時間のパソコン作業により
肩こり、首こり、頭痛でお悩みとのこと。
かなりお辛そうですね。お察しします。

頭痛が緊張型頭痛であれば、首肩のこりが
原因の一つと考えられますので、首肩の
筋肉がほぐれ、こりが改善されれば頭痛が
和らぐことが期待できます。

もしお時間があれば、まずは治療院やサロンで
施術をしてもらい、お身体がどのような状態かを
判断してもらうといいと思います。

仕事中や、ご自宅でどのようなことに注意を
すればいいか具体的なアドバイスももらうといいと
思います。


施術を受けるお時間がなければ、
まずは、仕事中にできることやご自宅で
できることに着目しましょう。

●就業時間内でできること

(1)パソコン作業環境の見直し 

    机と椅子の高さ調整をし、できるだけ肩が上がらず、
    また前傾姿勢で画面をのぞき込むようにならない
    ような位置にしましょう。 

(2)パソコン作業時の姿勢の見直し
    背筋をピン真っすぐにすることを心がけましょう。
    簡単なことなのですが、意識して行わないと
    すぐに猫背気味になってしまいます。
 
    マウスを操作するときに無意識に肩が上がり気味に
    なる方が多いと思います。
    肩の筋肉の緊張が続きますので気をつけましょう。
    

(3)会社にいる間での身体のケア

    疲れを自宅に持ち帰るのではなく、就業時間中に 
    ケアできれば効果的です。
    理想的には、1時間毎に席を立って首を回したり、
    肩の上下運動をするなど、緊張を和わらげるように
    しましょう。


●ご自宅でできること

(1)運動
    お風呂上がりなど筋肉がほぐれている状態で
    首肩のストレッチをすることをおすすめします。

(2)睡眠
    一日の疲れをリセットするため、十分な睡眠を
    することが重要です。
    目の疲れも緩和されます。
    個人差もありますが、7時間程度の睡眠が適度と
    言われていますね。

(3)リラックスできる環境
    心がリラックスすることで、身体の緊張も
    緩和されます。
    リラックスする方法は人それぞれです。
    ご自身が心和らぐものを取り入れるようにしましょう。

当サロンもゆうさんと同じような症状の方が
数多くお越しになられます。
整体、タイ古式マッサージ、アロマリンパケア
どのコースも頭痛、首こり、肩こりの改善のための
施術を行っています。
お近くであればぜひお越しください。
  

それではお大事に。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2018/6/5

ゆう様
こんにちは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>パソコンで作業をしていると肩こりがひどくなる

肩こり頭痛の原因は血管の収縮や拡張、神経系の問題で起こるものもありますが、頭痛の発生は基本的には体にある「熱」が極端に上半身に移動又は停滞することで起こります。

熱の移動や停滞が起こる原因は大きく分けて2つあります。

①呼吸が浅い
呼吸が浅いというのは「吸う」と「吐く」バランスが悪く吸う量が圧倒的に多くなってしまうため熱が上半身、特に頭部に停滞しやすい状態になりますので吐き(吐き切ること)を意識して呼吸をおこなうと頭痛の発生は減っていきます。

②胃腸の状態が悪い
起床時のぐったり感は消化器系の負担が考えられ、就寝時は消化器系は休ませることがベストです。

そのため就寝直前の飲食は控えることが重要で、特に消化に時間がかかる(油系は12時間消化にかかる)ものは食品の内容と量を注意してみましょう。

また、飲酒は胃腸の活動をあげるものになりますが、もし毎日飲まれている場合は飲まないほうが良いでしょう。

お酒自体は少量であれば免疫力を上げるものですが、人によっては肝臓での処理に時間がかかり過ぎてしまうこともあり首肩の筋肉を固くさせる反応を起こすので控えてみましょう。

まずはこの①②を注意して1~2ヶ月間様子をみてみましょう。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2018/6/5

ゆう様・・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。

パソコンの作業をすると、首が前に突き出て、肩関節が前に入りこ

み背中は丸くなっていきます。

当然、肩甲骨・肩・首・後頭部などの凝りがでます。

頭は偏頭痛がおこり、ひどい人は吐き気も模様します。

内臓的には胃とか腸とかの異常も出る人もいます。

一度、整体院とか治療院の施術をお受けになり、カラダのバランス

を整えてもらうといいと思います。

そちらの先生にあなた様に合ったストレッチなどを教わり自宅で

行うといいでしょう。

それと普段から運動不足ではないですか??

ウォーキングをされたらどうでしょうか・・・

それと体質改善とデトックスを兼ねた酵素ドリンクを取り入れた

ファスティングをお勧めします。

当院でも酵素ドリンクを毎日飲まれている方がたくさんいらっしゃ

います。

皆さん、体調が良くなった・・・お通じも良くなったとか・・・

筋肉の質も変わってきています。

個人差はあると思いますが一度試してみてはいかがでしょうか!!




生きている間・・・楽しく・美しく・元気で歩けるカラダ作りの
お手伝いをしている・・・
健康の基本は足元から・・・のカワカミです。

整体
神奈川県相模原市中央区
***先生
整体
神奈川県相模原市中央区
***先生
アドバイス 10件
ありがとう 8件
アドバイス 10件
ありがとう 8件

2018/6/5

デスクワークをされている人の肩こりについて。

原因は「お尻や太もも」にあります。

座っている時間が多いので、お尻や太ももの筋肉が硬くなり、その緊張が背中、肩、首へと伝わってしまっているケースが非常に多いことが経験上わかってきています。

ぜひ、信頼できる先生のところで、お尻や太ももの筋肉の緊張をとってもらえるように頼んでみると良いと思います。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/6/6

目の疲労のことが書かれておりませんが、いかがでしょうか?
視力や視野の異常があれば眼科を受診されることをお勧めします。
それ以外の要因であれば、当院では以下のようなストレッチをお勧めしておりますので参考になればと思い記述しておきます。

ストレッチ体操をするときの注意!
大切なのはやり方です。やり方が間違っていれば何の効果もありませんので、これだけはしっかり覚えていただきたいのです。まず、絶対無理はダメです。
よく、他の腰痛体操をして、余計に悪くなったと聞くことがあります。しかし、そのほとんどが、やり過ぎが原因ですので、少しずつ無理のない程度で行って下さい。

手順
1. 呼吸を整え、息を吐きながらゆっくりと筋を伸ばしていきます。
(絶対反動をつけて曲げてはダメ!)
2. 痛すぎないところまで曲げたら、そのまま笑顔で30~60秒じっとします。
(この時、呼吸は深呼吸で)
3. 数え終わったら、またゆっくりと元に戻す。
4. 各ストレッチを繰り返し3回ずつ行うといいでしょう。

【 いきいきストレッチ体操 首肩編 】

 首筋を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手を後ろにまわし、その手をもう一方の手で引く。
2. 同時に頭もゆっくりと傾ける。
3. 10秒経ったらゆっくり戻す。
4. 両方する。

 脇の下の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の手をもう一方の手で持ち、ゆっくりと身体を傾ける。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。

 肩の筋肉を伸ばす
1. たった状態で伸ばす側の肘のあたりをもう一方の手で抱え、伸ばしていく。
2. 10秒経ったらゆっくり戻す。
3. 両方する。

 首の運動
1. 肩の力を抜いて、ゆっくりと首を曲がるところまで曲げていきましょう。
2. 曲げきったところで、30秒~60秒静止。(肩の力は抜いて!)
3. 数え終わったら、またゆっくり元の位置に戻す。
4. 上下左右、各方向にそれぞれ3回ずつ行います。

【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/6/6

ゆう 様

はじめまして、「せんだがやカイロプラクティック」のほんだと申します。

肩こり、首こり、頭痛…たいへんお辛いことですね。

30代まではそんなに意識をしたことがなかった…と書かれていますので、今40代との理解でよろしいでしょうか。
当院の患者さんにも多いご年代ですが、心身ともに大きく変化してくるご年代にて、これまでと同じように生活をおくっていらしても不調や痛みが自覚されやすくなると言えます。

ですが、ここでしっかりとお体に向き合い、適切なケアを取り入れて頂くことで、まだまだお元気にお過ごし頂けますので、「このまま仕事を続けることができるのか…」と不安に思われるより、ご自身の中の治癒力、回復力を信じていきましょう \(^0^)/

さて本題ですが、パソコン作業で首肩のこりや頭痛を訴える方は多いのですが、原因は必ずしも単純ではありません。複数の要素が関連している場合もありますし、「1週間に一回ぐらい頭痛」がおありとのことですので、まずは一度 医療機関を受診されるのがよろしいと思います。

大きな疾患ではないことが明らかになった上で、自然療法や代替療法をご選択されるのがよいと思います。

私自身はカイロプラクターですので、カイロプラクティックや頭蓋骨調整をお薦めさせて頂きますが、ジャンルは何でもよろしいと思います。
(ただ、ご投稿を拝見する限り、単にリラクゼーション的なもみほぐしの施術ですと、その時は楽に感じてもすぐに元に戻ってしまう可能性が高いと思われます)
ヘルモアのサイトで検索され、いくつかお試しになった上で、ご自分で「合う」とお感じになる施術院の先生から、アドバイスを頂くのが一番確実ではないでしょうか?

ゆう様の、一日も早いご快癒を心よりお祈り申し上げております。
最後までお読み下さり、誠にありがとうございました。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/6/6

 こんにちは。池田針灸院の池田です。文章だけの情報ですので、はっきり断言はできませんが、ご了承ください。30代は、という記述から今現在は40代でしょうか?年齢がハッキリ分かりませんので何とも言えませんが、更年期障害などはないでしょうか?仕事以外のストレスなどもないでしょうか?原因を色々と探り、取り除くことを考えないと、どのような対策をすればいいか分かりません。筋肉の疲労で肩こり、首コリ、頭痛が出ているのであれば筋肉の疲労を取り除けば症状の緩和が期待できると思いますが、その他の原因で今の症状が出ているのであれば、真の原因の除去が解決策のひとつになると思います。
 自分の経験からいわせていただきますと、はりきゅうの施術を受けゆうさんのような症状が改善したという事例はあります。はりきゅうの施術を試してみるのも対策の一つであると考えます。お大事にしてください。

蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)
埼玉県草加市
高澤昌宏先生
アドバイス 464件
ありがとう 713件
アドバイス 464件
ありがとう 713件

2018/6/9

「ココロとカラダ再生研究所」蒼穹堂治療室(そうきゅうどう)の高澤昌宏です。

失礼ですが、この「ヘルモア」の他の肩こりについての質問は見ていますか? ちょうどあなたとソックリと言ってもいい質問が過去にあり、それに回答していますので、もし未見ならまずはそちらをご覧下さい。
https://health-more.jp/questions/detail/392/

え? 頭痛については質問してないじゃないか、ですか? 首こりの場合、胸鎖乳突筋が過緊張を起こしていることがよくあり、そこから2次的に頭痛が生じているのでしょう(特に緊張性頭痛や片頭痛(偏頭痛)では)。
ですから、上のリンク先で回答した内容で必要なことはほぼ網羅していると思います。

ですが余力があれば、私のブログ記事「多分それは原因じゃない」もご覧下さい。
https://blog.goo.ne.jp/sokyudo/e/3f5d696e9431f280ff164bc594e8946c

──

蒼穹堂治療室
埼玉県草加市吉町2-3-10レジデンス草加1-B
TEL:048-922-7695
http://sokyudo.sakura.ne.jp


爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2018/6/17

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも頚こりや肩こり、頭痛改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。

頚コリや肩こりは日常とられている姿勢と深い関係があります。

ゆうさんの場合、姿勢を良くして肩関節を動かす機会(運動や体操)を増やしてあげることが姿勢を良くして、肩こりや頚コリの原因を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

デスクワークやPCの作業中は腕が前にあるために肩が前に入り、肩甲骨が左右に引っ張られて肩周辺の筋肉や頚の筋肉が、放っておくと硬くなってしまいやすい環境にあります。

また長時間パソコンを見ながら作業をされると眼の毛様体筋に力が入り続けるため眼が疲れやすくなります。視力を下げてしまう原因になりますので、時々遠くを眺める時間を意識的に作り、席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

頚の横にある筋肉(胸鎖乳突筋)を触ってもらうと硬くなっていたりはされていないでしょうか?こちらは硬いと頭痛の原因を引き起こす原因にもなります。

まずは姿勢を良くしてあげることを基本にしてみてください。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークの際に骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。
また席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

肩こりや頭痛が良くなるまではご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人もストレートネックや肩こり、頭痛になりやすい方が多いです。横になっていただいている時が頚の筋肉を休めてあげられる大事な時間です。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるのでだるさを解消していく方向にむかいやすくなります。


セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

早期回復につなげるために、近くの評判の良い治療院で施術を受けてみることも良いと思います。

ゆうさんの肩こり&頚コリ、頭痛が一日でも早く改善されますよう祈っております。


爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/6/21

はじめましてこんにちは。
デスクワークの方にとっては現在では定番の症状となっていますね。
どうしてもパソコン画面を見るために、前傾姿勢になりがちなのと目をよく使うこと、そして同じ姿勢をしばらく取るためにどうしても筋肉が固くなってしまいます。個人でできる予防策は、はっきり言って姿勢をよくして定期的に休憩を入れるしかありません。
姿勢をよくするとは、パソコン画面を正面にもってきて椅子を下げるか、パソコンの下にものを入れて画面の高さと目線の高さを合わせて前傾姿勢を防ぐことです。
頭痛まで出ているということは、少し状態が悪化していると考えられるので上記の内容と一緒に治療は下方がいいと思います。

自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
アドバイス 29件
ありがとう 186件
アドバイス 29件
ありがとう 186件

2018/6/24

ゆう様

はじめまして。広島市の【自然整体院くわだ】です。

ゆうさん、パソコン作業からくる肩・首コリ&頭痛、
本当にお気の毒に思います。

ゆうさんに限らず人の体にとって同じ作業、
つまり同じ姿勢でいることは大変負担になります。

私自身、20代から30代の頃、英語塾でプリント作成など長時間のデスクワーク(同じ作業~同じ姿勢)から、ゆうさんと同じような症状に悩んでいましたので、ゆうさんの痛みがよく解ります。

また、私の整体院には同じ作業(同じ姿勢)が続くオフィスワーカーの方が多くご来院されますので、どうすればよいのか、
いくつか対策法をお伝えしますね。

1 作業の合間の3~5秒エクササイズ

~エクササイズと言うと、ジムトレーニングや一定の時間が必要と考えがちですが、5秒もあれば十分です。

~例えば、料理中なら『つま先立ちでかかとをストンと落とす』or『足踏み5回』、パソコン作業中なら『立ち上がって座る』、運転中なら信号待ちの時『肩をすくめてストンと落とす』or『耳たぶ回し』など、作業中に3~5秒のエクササイズを【小まめに】に入れるだけでも疲労度がずいぶん変わり、肩こりの予防になります。

■ここで重要なのは【小まめに】することです。実は、デスクワークなど同じ作業をしてもあまり疲労のない人は無意識にそういう小まめなエクササイズをしています。

2 脱力、つまり体の力を抜く練習をすること。

~肩こりに限らず、こりや痛みを訴える方はムダに体に力が入りやすい人が多いです。

~脱力のエクササイズに良いのは、座位ならバランスボール、立位ならバランスボードなどが良いですよ。

~何もない場合、自分の体の各部位に最大に力を入れて抜くと良いですね。※最大に力を入れるのがポイントですが、つりやすい方は注意してくださいね。ヨガもとても良いですよ。その時のポイントは呼吸です。できる限りゆっくり深い呼吸を心がけましょう。

~整体なら、操体法、導引、マッスルエナジーテクニック、PNFなどの手技療法で力を抜く感覚がつかめます。私も以上の手技は体の調整によく使いますが、効果抜群です。

3 トータルな体の全身調整を心がけること。

~人の体はロボットのようにパーツではなく、
 すべて有機的につながりがあり影響しあっています。

~例えば、肩コリは、手・腕・肩・頭部・首は言うまでもなく、
 足首・骨盤・肋骨・お腹(特に横隔膜)などが原因となることもあります。それゆえ、お体の不調部分だけでなく、お体全体のトータルケアが大切です。

4 夜遅くの食事や間食はできる限り避けましょう。特に肩・首こりがある時は、お腹が空っぽで眠ることが望ましいです。

~夜遅くに食事や間食をとると、睡眠時に内臓が休むことができないので、体の回復が悪くなり、その結果、肩・首こりなど治り難くなるからです。

5 パソコン作業時には以下のことに気をつけましょう。

◆ パソコン作業時の姿勢~特に頭の位置に気をつけましょう。
できる限り頭を0度(垂直)の位置で画面を見えるようにしましょう。
また、画面は正面に設置しましょう。

~人間の頭の重さは約5キロなので、0度で肩・首への負担は5キロですが、30度の傾きで肩・首への負担は約20キロに、60度の傾きで肩・首への負担は約30キロにもなるからです。

~画面を正面に設置するのは、長時間に及ぶ作業で画面が斜め方向にあると、首の位置が歪んだ状態になるので負担が大きくなるからです。

◆ パソコン作業中、30分に1回立ち上がり動作を入れましょう。
なぜなら、同じ姿勢でじっとしているのは体にとって凄く負担になるからです。

~以前、ためしてガッテンという番組で、30分に1回立ち上がる動作を入れるだけでも、疲労度や体の負担がかなり軽減されるという実験データが出ていました。

◆ パソコン作業はなるべく無駄な力を抜いてしましょう。

~長時間のデスクワークで疲労度の高い方は、必要以上に体に無駄な力が入っている方が多いです。

~バランスボールに座ることで無駄な力を抜いて座る練習ができます。バランスボールは骨盤調整にもなり、女性の生理不順にも効果的ですよ。

6 体液(血液・リンパ液・脳脊椎液など)循環をよくするエクササイズをしましょう。以下のエクササイズは各3分以内で続けられる効果的なエクササイズです。
⇩⇩⇩
~1 YouTubeでチェックできるものとして、女性の整体師が考案した『もぞもぞ体操』、さとう式リンパケア『耳たぶ回し』『片手バンザイ体操』などは、寝たままでも出来るので続けやすいと思います。

~2 お腹、特に横隔膜のマッサージをしましょう。横隔膜が固くて動きが悪いと、マッサージや整体を受けて肩・首こりが楽になっても、すぐに振り返す傾向が高いからです。

■横隔膜のマッサージは以下のリンクが参考になります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/110900047/111400002/?P=2
写真は立位でしていますが、座ってお辞儀しながらすると、もっとやり易いと思います。

~3 毛管運動(西式健康法の一つですが、あお向けで手足をブルブル振るわせます。)これもYouTube動画で見れます。

~4 バランスボール(体液循環に良いだけでなく、骨盤調整にもなります。女性の生理不順などにも良いです。)

~5 少し高額ですが、振動マシーン(ボードが振動して体全体が心地よく振動して体液循環にもよく、バランス感覚も養えます。)

~6 サーファーが練習に使うバランスボード。(スポーツ好きの方にはオススメです。ただし、転倒でケガする可能性も高いので、ケガは自己責任でお願いいたします。一般の方には向きませんがサーファーやスノボーが好きな方には向くので紹介しました。)

~7 鉄棒などにぶら下がる~デスクワークの方は猫背の姿勢になる傾向があるので、ぶら下がることで背筋も伸びて肩胛骨&背中がリセットされて、猫背の予防にもなります。

以上、思いつくままアドバイスさせて頂きましたが、できるものから
少しでも実践して、ゆうさんの肩・首コリ&頭痛が楽になるようにと願っています。

もし、広島駅周辺に来られる機会がありましたら、気楽にご来院くださいね。


自然整体院くわだ
Tel.&Cメール【090-2094-9577】
広島駅北口から徒歩3分
営業時間11時~24時
院長  桑田浩二

南行徳中央整骨院
千葉県市川市
***先生
南行徳中央整骨院
千葉県市川市
***先生
アドバイス 10件
ありがとう 1件
アドバイス 10件
ありがとう 1件

2018/6/26

首から肩にかけて付着する筋肉を痛めてしまっている可能性があります。
痛めてしまっていると言うのは、筋肉の緊張が強くなり、血液循環も悪くなってしまっているということです。
首の血液循環が悪くなると頭へ通うはずの血液が上手く頭へ流れず頭痛が発生してしまいます。
同じ姿勢が続く事により筋肉の緊張が強くなってしまっていると思うので、首をゆっくり回したり、肩甲骨を動かすイメージで肩から大きく後ろに円を描くようにまわしましょう。
他には肩までお風呂に浸かる。マッサージを受けるなどもお勧めします。

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/7/1

ゆう様

ご相談されてから日にちがたっておりますが、
現状はいかがでしょうか?

小顔専門サロンで
ドライヘッドスパと頭蓋骨調整を提供しております。
小顔専門サロンムジカの本庄と申します。

似た症状のお客様がいらっしゃったことがあり、
緩和したことはあります。
根本的な解決をお望みの場合、
私は病院へ行くことをオススメします。

パソコンを長時間されていらっしゃるということなので、
おそらくストレートネックの可能性があります。
ただし
頭痛の原因は様々ですので、
病院で検査をうけることをお勧めいたします。

対処療法としては、
鎮痛剤が解熱鎮痛剤の場合、体を冷やしますのでかえって
血流を悪くして頭痛を慢性化されている場合もあります。
症状を薬剤師さんなどにご相談の上、
ご自身の症状にあった
お薬をいただくという方法があります。

また、もし首こり肩こりがあり、冷えもあるようならば、
首元をホットタオルなどで穏やかにじんわり温めると
筋肉が緩み血流が促進され楽になる場合があります。

ただし、これは対処療法ですので、
仕事が続けられなくなるような気がするほど
辛いのであれば、
早めにお時間を作って、病院にかかり原因を探ることが
一番のオススメです。

ゆう様が、快適な生活に戻れるよう祈っております。





からだ回復院鹿屋
鹿児島県鹿屋市
小牟田 雅和先生
からだ回復院鹿屋
鹿児島県鹿屋市
小牟田 雅和先生
アドバイス 6件
ありがとう 0件
アドバイス 6件
ありがとう 0件

2018/7/4

ゆうさん、初めまして。鹿児島県で整体師をしている
からだ回復院鹿屋の小牟田(こむた)と申します。

私も以前はサラリーマンで、肩こり・頭痛で悩んでいましたので
ゆうさんの辛さがよく分かります。。。

仕事の内容は変えられないかと存じます。そうなると
ご自身で変わるしかないと思います。

まずパソコンをする姿勢をずっと続けるのではなく
15分おきに、都度その姿勢を解除して頂きたいです。
その際、肩甲骨同士を引き寄せ、(首が痛くなければ)上を向き
前のめりになっている姿勢と反対にしてみるのです。

そしてお風呂はシャワーで済ませず、毎日ゆっくり10~15分は
お湯につかって下さい。そして質の良い睡眠をとるべく
夜ふかしも控えて頂きたいところです。

頭痛に関しては、一般的に気圧や気温・体温の変化でおきる
「偏頭痛」と、首肩のこりが原因でおきる「緊張型頭痛」が
一般的です。もし後者の場合なら、ひどい肩こりが楽になれば
頭痛も起きくなるものです。

前者の場合、私ですと頭部の調整を行い、頭部に掛かる圧力を
減らすようにしています。これで偏頭痛も解消する事が多いです。

もし、姿勢の解除や入浴、そして早めに休んだとしても
肩こりや頭痛が良くならない際には、私たちのような治療家に
どうかご相談ください。お一人で悩まないで。。。

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

肩こりに関する相談

肩こりのコラム

もっと見る