みんなの健康相談

背中が痛みます。

先生からのアドバイス 14件

15年以上専業主婦でしたが、半年ほど前からパートに出ています。仕事はパソコン中心の業務です。
3年前から背中が痛むようになりました。心臓の高さの位置が左右に痛みます。
起きて普通に活動しているときは感じませんが、走ると痛みます。
また、横になっていて寝返りを打とうとすると、痛みが走ります。くしゃみする際にも痛みます。
整形外科を受診しましたら、骨に異常はないとのことで、運動不足だろうから、運動しなさいとアドバイスされました。
確かに運動すると痛みが軽減されますが、現在の日々ではデスクワークの上、時間がなく運動する機会がありません。
日常生活上で痛みを軽くする工夫はありませんでしょうか?

たかきよさん
2018/6/11

先生からのアドバイス

自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
自律神経専門整体院 和屋
愛知県大府市追分町
小田剛美先生
アドバイス 90件
ありがとう 44件
アドバイス 90件
ありがとう 44件

2018/6/11

たかきよ様

はじめまして、和屋の小田といいます。走ると背中が痛むということですね。走り出してすぐに痛むのか?少し息が上がる程度で痛むのか?などで状況は変わってくると思いますが、私なりの考えをお伝えしますね。基本的に私は痛みが出ている筋肉には問題がないと考えています。まずは走るということで心肺機能に負荷が掛かりますが、その負荷に心臓もしくは肺が耐えられず、肺や心臓に関連する筋肉が弱化し硬くなっているのではないかと思います。肺や心臓に関係する筋肉は前鋸筋、烏口腕筋、肩甲挙筋などで肩甲骨を中心に、肩を前方に巻いてしまいます。ねこ背になるということですね。あと痛みが出ているであろう菱形筋は肝臓や胃に関係しますので、心肺機能だけでなく油物を控えるなど消化器系にも注意した方がいいと思います。
肩甲骨が左右に引っ張れて、その間にある筋肉がテンションがかかり痛みを出しやすい状況ということですので、ストレッチポールなどを利用して胸を横に広げてあげると痛みそのものは緩和すると思います。
でも痛みが消える=心肺機能や肝臓や胃が良くなったということではないので、時間に余裕ができたら軽い有酸素運動でもいいので少し心肺に負荷をかけて強くしていかないと再発する時は、脅すわけではないですが今より強い痛みとして返ってくる可能性があります。

鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
鹿行はり灸マッサージ療院
茨城県鹿嶋市
仲澤 進先生
アドバイス 364件
ありがとう 64件
アドバイス 364件
ありがとう 64件

2018/6/11

パソコン作業で腕が前に来た状態で固定され、画面を凝視するので肩甲骨周囲の凝りや痛みが発症します。
以下の2つのストレッチをお試し下さい。

手を交差させ両肩に置き、自分を抱きしめるような感じで肩を内側に持って行きます。
逆に今度は、手を後ろでつなぎ、まっすぐ肘を伸ばして肩をなるべく後ろ側に持って行きます。
これを何回か繰り返します。

【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
【頭痛・首肩こり専門 女性専門】せんだがやカイロプラクティック
東京都渋谷区
ほんだ なずき先生
アドバイス 154件
ありがとう 54件
アドバイス 154件
ありがとう 54件

2018/6/11

たかきよ 様

はじめまして、「せんだがやカイロプラクティック」のほんだと申します。

背中の痛みでお悩みとのことですね。

●3年前から
●心臓の高さの位置が左右に痛み、
●起きて普通に活動しているときは感じないが、
●走ると痛む
●寝返りを打とうとすると痛みが走る
●くしゃみの時にも痛む
●整形外科で骨に異常はないと言われた
●運動をすると痛みは軽減する

…等、とても参考になるコメントをありがとうございます。

中部胸椎あたりの放散痛ということから軽度の狭心症や心筋梗塞の可能性もあるように思います。専業主婦でいらしたとのことですが、定期的に健康診断や人間ドックを受ける機会はありましたでしょうか。
ご自身では心臓疾患について指摘を受ける機会がなかったとしても、例えば体格の似ているご親族で心臓が悪い方、血圧が高い方などいらっしゃいますか?

他にも考え得る原因としては、肋間神経痛、帯状疱疹、(まれですが) ヘルニア等の可能性もあると思います。私達としてはもちろん「診断」することはできませんが、念の為に一度、内科を受診されるとよろしいと思います。

重篤な疾患の可能性が排除されれば、是非カイロプラクティックをお薦めさせてて頂きます(^-^)
カイロプラクティックは背骨をポキポキさせる施術とお考えの方が多いのですがそうではありません。
構造的な問題をとりのぞくことで、背骨の中を通っている「神経」の伝達を良くすることを目的としています。
背骨の中を通る脊髄からは左右対称に末梢神経がのびていて、その位置ごとに支配する内臓や筋肉が決まっています。
たかきよ様の場合、「左右に」関連痛が出ていらっしゃるので中部神経の位置に何らかの神経圧迫がある可能性があるように拝察いたします。

パソコン作業では姿勢的に中部胸椎あたりが更に固まってしまうこともあり得ますし、ここからまた自然治癒力が働きにくくなってしまうことも考えられます。是非、お早目にケアをされるとよろしいと思います。
もし、ご質問等がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

たかきよ様の一日も早いご快癒を心よりお祈り申し上げております。
最後までお読み下さり、ありがとうございました。

えなみ鍼灸整骨院
兵庫県尼崎市
青野先生
えなみ鍼灸整骨院
兵庫県尼崎市
青野先生
アドバイス 2件
ありがとう 0件
アドバイス 2件
ありがとう 0件

2018/6/11

たかきよ様
質問見させて頂きました。
背中が痛むようになったのですね。
改善方法としては、
①姿勢を良くする
②ストレッチをする
③インナーマッスルを使う
この3つになります。

PC作業で背中が痛くなる原因で多いのが姿勢が悪くなって、背中への負担が多くかかる事によります。

具体的にいうと、
①姿勢:お尻を引いて胸を天井方向に立てる
②ストレッチ:肩甲骨を背骨に寄せて手をぐるぐる回します
③インナーマッスルを使う:鼻から息を吸ってお腹を膨らまし口から息を吐きながらお腹をぐーっと凹ます

一度やって見てください。

総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
総合整体院カワカミ
大阪府寝屋川市
川上和幸先生
アドバイス 520件
ありがとう 1380件
アドバイス 520件
ありがとう 1380件

2018/6/11

たかきよ様・・初めまして。

大阪府寝屋川市の総合整体院カワカミの川上です。


整形外科で骨には異常なしとのことですが、場所的に気になるで一度
内科の受診をお勧めします。

パソコン画面を見つめていると、顔が前に突き出て首こりがおき、
肩関節が前に入り込み、背中が丸くなっていきます。
肩こり、首こりなどもでます。当然、姿勢も悪くなります。
背中の痛みもでます。

それではストレッチを紹介します。

顔は真面目に向いて鎖骨を張って、肩関節を動かすように両肩を
後ろに回しましょう。

両腕を上げ、胸を張って腕を上下させましょう。
下げた時に肩甲骨を意識しましょう。
その時に肩甲骨を上下に動かすつもりで行って下さい。

それとウォーキングをお勧めします40分~60分ほど肩甲骨を動かす
つもりで肘を曲げ、大きく腕を後ろに振って歩くといいと思います。
肩こり、解消にも効果があります。


生きている間・・楽しく・美しく・元気で歩けるカラダ作りの
お手伝いをしている・・・
健康の基本は足元からの・・・カワカミです。

たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
たなか鍼灸院
東京都品川区
田中誠司先生
アドバイス 536件
ありがとう 1571件
アドバイス 536件
ありがとう 1571件

2018/6/11

たかきよ様
こんばんは、大森北田中鍼灸院の田中です。

>背中が痛みます。
運動不足から起こっていると医師から診断を受けてアドバイスももらっているにもかかわらず時間がないからできないから他に痛みを軽くする方法はないかというのは非常に大問題です。

運動して痛みが改善する以上続ける努力をあなた自身がおこなわなければ意味はありません。

時間がない。と一言で片付けてしまうのではなく「時間はつくるもの」と理解してください。

①平日・休日に30分~1時間早く起きる様にして時間をつくる
②自宅でTVをみながら踏み台昇降運動を30分~1時間おこなう。

このように少しの工夫で運動する時間をつくることは可能です。

他のアドバイスを受けることもいいです。
しかし、ご自身の都合の良い方へ行ってしまうと本来の目的からズレてしまうことも多いでしょう。

まずは始めに受けたアドバイスを実践し続ける努力をしましょう。
その他のアドバイスを受けるのはそれからです。

また何かございましたらお気軽にご相談ください。
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈
大森北田中鍼灸院
診療時間9:00~13:00/15:00~20:00
休診日:木/日/祝日
〒143-0016 大田区大森北2-4-9笠井ビル1階
TEL:03-6459-6284
メール:omorikita-t-shinkyu@utopia.ocn.ne.jp
WEB:http://oomorikita-tanaka-shinkyu.com/
ブログ:http://ameblo.jp/omorikita-t-shinkyu-in/
≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈≈

***先生
***先生
アドバイス 件
ありがとう 件
アドバイス 件
ありがとう 件

2018/6/12

 こんにちは。池田針灸院の池田です。文章を読ませていただきました。実際に診たわけではないので断言はできませんが、整形外科医の助言通りのことが言えると思います。普通の活動では症状がない、走ったり、横になっていて寝返りを打とうとすると背中に痛みが走る、デスクワークで肩甲骨の間の筋肉が硬くなりすぎていて、筋肉が動く際に、神経痛が出ている状態だと思います。このことから、背中の筋肉、特に肩甲骨周りの筋肉が硬くなる前に対処する必要があるかと思います。仕事中、30分に一度、肩甲骨を回す運藤、頭を前や横、後ろに倒してストレッチをするなどすれば痛みを軽くできるかもしれません。息を止めずにゆっくり行ってみるといいと思います。お大事にしてください。

爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
爽快整体院
愛知県西尾市
内田勇樹先生
アドバイス 690件
ありがとう 2123件
アドバイス 690件
ありがとう 2123件

2018/6/13

初めまして、愛知県西尾市で整体院を営んでいます爽快整体院院長の内田と申します。

当院にも背中の痛みや肩こり、ぎっくり背中改善のための施術でご来院されている患者様も多いですので、ご参考になればと思い投稿させていただきました。


老廃物の排出を促すことが、背中の痛みを減らして、痛みの原因を取り除くことに役立ちますので行ってみると良いと思います。

姿勢を良くすることは余計な筋肉の緊張を防ぎますの猫背や肩こりの改善には欠かせないものです。デスクワークをする方であれば骨盤を立てて座る姿勢を意識するようにしてみてください。
また席を離れて体を動かす時間も作ってあげてみることもおすすめです。

ご自身の姿勢を姿見か上半身の映る鏡で朝、昼、晩の3回は見るように心がけてみてください。

正しい姿勢は直立して頂いた際にくるぶし・膝・肘・肩・耳の位置が一直線上に整っていることが大切です。

お勧めな運動には肩の三段回しや肘の回旋運動があります。

爽快整体院ホームページの動画 肩コリや背中のコリを減らし姿勢を良くする体操 基本編①
https://soukaiseitai.com/kantannataisoudougasyuu/

で確認することも可能です。

あとは睡眠時間が少ない人も背中の痛みを出したり、肩こりになりやすい方が多いです。理想の睡眠時間は7時間は取れるようにしてあげてください。前日の老廃物が尿と一緒に翌日出てくれやすくなるので、老廃物を外に出して痛みを解消していく方向にむかいやすくなります。

あと仰向けになってまず10秒肩をゆかにつけたままの状態で呼吸を整えます。→両手を上にあげて万歳をした姿勢(手は伸ばしたまま床に付けます)を10秒保ちます。→手を組んで腕を伸ばして10秒保ちます。→腕は伸ばしたまま脚の方も徐々に10秒間伸ばしたまま保ちます。これを家で寝る前と朝起きた際にやって頂くと背骨を自分で心地よく伸ばせて姿勢改善に役立つと思います。

セルフケアを行いながら姿勢に気を付けて、体全体を使う運動も時々なさるようにしてみてくださいね。

早期回復につなげるために、近くの評判の良い治療院で施術を受けてみることも良いと思います。

たかきよさんの背中の痛みが一日でも早く改善されますよう祈っております。


爽快整体院 院長 内田 勇樹
https://soukaiseitai.com
住所:愛知県西尾市西幡豆町池下71番地7
TEL(0563)62-5585

おおさき整骨院
神奈川県横浜市南区
大崎多久満先生
おおさき整骨院
神奈川県横浜市南区
大崎多久満先生
アドバイス 4件
ありがとう 4件
アドバイス 4件
ありがとう 4件

2018/6/14

まず、パソコンの画面と視線の高さをそろえ、腕は自然と机の上におきましょう。足首・股関節と膝が直角になるように椅子に座ってください。背もたれがあれば、背中は自然につけるようにして、坐骨の2点すわりを心がけて下さい。脚が付かない場合は足載せ台等で調整してください。姿勢は首・肩(肩峰)・膝・足首などが垂線に並ぶのが望ましいのですが、PC作業を長時間続けていると、頭部が前方に出て肩を巻き込む姿勢を強いられて崩れていきます。これを防ぐには、このような姿勢を長時間しないことです。

例えば立ち上がって1時間に一度天井を見れるか確かめてください。そして肩甲骨を後方に引くために両手を組んで腕を伸ばしながら前屈してください。仕事が終わったら1日20分は歩いてください。家に帰ったら寝る前にストレッチングポールなどを使って胸を開くよよいでしょう。胸を開いてあげたり、首をリラックスさせることが背中に痛みの軽減につながります。

はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
はら指圧矯正治療院
東京都世田谷区祖師谷
原先生
アドバイス 203件
ありがとう 41件
アドバイス 203件
ありがとう 41件

2018/6/21

はじめましてこんにちは。
おそらくは肩甲骨辺りの位置かと思われます。
デスクワークの様な首を前に倒す姿勢をしているとその付近に負荷がたまりやすくなるのですが、そこには背骨から伸びた肋骨が通ります。肋骨と肋骨の間には肋間神経という神経があり、周辺の筋肉が硬くなると祖の神経が反応して痛みが出ます。いわゆる肋間神経痛です。
まずは、パソコンに向かっている時の姿勢改善から始めるべきだと思います。椅子を下げるかパソコンの高さを上げて目線に合わせることで防止策になります。
ただ、寝返りやくしゃみで痛みが出るならばやっている先生は少ないのですが、肋骨を矯正できる先生か腕のいい鍼灸師を探して治療は受けたほうがいいと思います。慢性化が進むと治りにくいエリアです。

太古
東京都調布市
今西昌平先生
太古
東京都調布市
今西昌平先生
アドバイス 621件
ありがとう 115件
アドバイス 621件
ありがとう 115件

2018/6/24

たかきよさん、

こんにちは、
太古の今西です。

パソコン作業中心のお仕事で、
背中の痛みでお困りとのことですね。

長時間座りっぱなしで、さらに悪い姿勢だったり
すると、首、肩、背中、腰などにコリや痛みが
発生することが多いですね。

①お仕事中の姿勢は問題ありませんか。
 ご自身で悪い点を把握されていれば、
 それを改善しましょう。

②休憩を適宜取られていますか?
 理想的には1時間毎に席を立って、
 少し身体を動かすのがいいですね。
 気持ちもリラックスします。

③運動が効果あるようですね。
 おすすめは、お風呂上がりのストレッチです。
 5分から10分程度でOKです。
 ストレッチに関する書籍もいろいろ出ていますので
 一冊購入して、背中まわりの運動を試して 
 みてはいかがでしょうか。

もしお時間が取れる機会があれば、治療院や
サロンで施術を受けることをおすすめします。

不明な点がございましたら、お電話いただければ
と思います。
 
   
それではお大事に。

LaLaStep
群馬県前橋市天川原町
先生
LaLaStep
群馬県前橋市天川原町
先生
アドバイス 3件
ありがとう 0件
アドバイス 3件
ありがとう 0件

2018/6/26

首、肩甲骨のストレッチを朝晩に数分でもしてみてください。ラジオ体操をするのもおススメですよ!

南行徳中央整骨院
千葉県市川市
***先生
南行徳中央整骨院
千葉県市川市
***先生
アドバイス 10件
ありがとう 1件
アドバイス 10件
ありがとう 1件

2018/6/26

パソコンが中心の業務だと腕を前に出している姿勢が続くと思います。
腕を前に出すには肩甲骨の動きが必要です。
肩甲骨には沢山の筋肉が付いています。デスクワークのせいでその筋肉の柔軟性が無く固まってしまっていると状態だと感じます。
寝返りの時は腕から勢いをつけて回ります。
走る時は腕を大きく振ります。どちらも肩甲骨の動きが必要になります。
もちろん運動は必要です。動かすのは肩甲骨です。なので、仕事中に肩甲骨周りの筋肉のストレッチを行なうはいかがですか?
他にはマッサージを受けて筋肉を緩めることも必要です。

自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
自然リンパ整体&筋膜リリース院KUWADA
広島県広島市東区
院長 桑田浩磁先生
アドバイス 29件
ありがとう 186件
アドバイス 29件
ありがとう 186件

2018/7/1

たかきよ様 

はじめまして。
広島駅北口で整体をしています自然整体院くわだです。

たかきよさん、パソコン作業からくる背中の痛み、
本当にお気の毒に思います。

整形外科での検査では問題がないということですが、背中の痛みは時には内臓の問題や機能低下から生じることがありますので、その点が大丈夫であることを前提にお話しますね。

病院検査で問題がない場合、その背中の痛みは、できれば整体院へ行くことをオススメします。なぜなら、筋・筋膜の委縮、癒着、アライメントの狂いから痛みが生じているようなら、お客様の状態、年令にもよりますが、1回でかなり改善するからです。

以下にたかきよさんと同じような症状の私のお客様の感想を一部抜粋しておきますね。

『背中の痛みが治まらず、初めて整体に行きました。
病院を2軒回ってレントゲンをとっても原因不明と言われてたので、
ダメもとで行ったのですが、わずか90分でほぼ完治しました。

咳をしても痛い、クシャミをしたら激痛という状態を我慢していたのが嘘のようでした。、、、2018年4月13日』(全文に興味がある場合、ヘルモア『自然整体院くわだ』の口コミを参照くださいね!ただ、ヘルモアのサイトは年月日がバラバラですので探しにくいかもしれません。その場合、お店のミカタ『自然整体院くわだ』の日記コーナー2018年4月13日を参照くださいね)

というように、たかきよさんの背中の痛みは整体院へいくのがベストだと思いますが、時間もお金もない場合、以下の文章を参照してくださいね。

たかきよさんに限らず人の体にとって同じ作業、
つまり同じ姿勢でいることは大変負担になります。

私自身、20代から30代の頃、英語塾でプリント作成など長時間のデスクワーク(同じ作業~同じ姿勢)から、たかきよさんと同じような症状に悩んでいましたので、たかきよさんの辛さがよく解ります。

では、ここから日常的にできる具体的なアドバイスをいくつか提案しますね。

まず、パソコン作業時の姿勢に関してですが、

★パソコン作業時には以下のことに気をつけましょう。

1~ パソコン作業時の姿勢~特に頭の位置に気をつけましょう。
できる限り頭を0度(垂直)の位置で画面を見えるように画面の高さを設置しましょう。また、画面は正面に設置しましょう。

~人間の頭の重さは約5キロなので、0度で肩・首への負担は5キロですが、30度の傾きで肩・首への負担は約20キロに、60度の傾きで肩・首への負担は約30キロにもなるからです。

~画面を正面に設置するのは、長時間に及ぶ作業で画面が斜め方向にあると、首の位置が歪んだ状態になるので負担が大きくなるからです。

2~ パソコン作業中、30分に1回立ち上がり動作を入れましょう。なぜなら、同じ姿勢でじっとしているのは体にとって凄く負担になるからです。

~以前、ためしてガッテンという番組で、30分に1回立ち上がる動作を入れるだけでも、疲労度や体の負担がかなり軽減されるという実験データが出ていました。

3~ パソコン作業はなるべく無駄な力を抜いてしましょう。

~長時間のデスクワークで疲労度の高い方は、必要以上に体に無駄な力が入っている方が多いです。

~バランスボールに座ることで無駄な力を抜いて座る練習ができます。バランスボールは骨盤調整にもなり、女性の生理不順にも効果的ですよ。

★★★肩・首コリ&背中に良いエクササイズ&ストレッチ★★★

1 くるくる耳マッサージ~気軽にできる天気痛に良いマッサージですが、PC疲労にもとても良く仕事の合間にできます。
リンクを貼っておきますね。
https://zutool.jp/column/prevention/ear_massage

2 以下のリンクは『耳ひっぱりワーク』、『爪押し』、脳の再起動ボタンである『風府のツボ押し』の3つが紹介されていて頭重にとても良いです。
https://matome.naver.jp/m/odai/2147901023821657201

3 眼精疲労には、後頭部の目の裏側を親指で開くように擦る&オデコを両手の平でジンワリと上げるようにすべらせながらストレッチが効果抜群です。(文章だけでスミマセン。残念ながら、私が自己ケアで教えているもので写真イラストのリンクがないです。)

4 胸鎖乳突筋の耳の付け根をグリップして上下左右に振動調整(文章だけでスミマセン。これも私が自己ケアで教えているもので写真イラストのリンクがないです。これは特にソフトに心地よくを心がけてしてくださいね)

5 両肩を上げてストンと落とす~簡単で5秒でどこでもできます。
イラストのあるリンクを貼っておきますね。
https://ameblo.jp/cheeringdesign/entry-12170631039.html

以上、1~5は会社で仕事の合間にできるものです。
 
6 肩のセルフケア胸・脇マッサージ
私の知人の整体師が紹介しています。
少し痛いですが効果抜群です。
https://xn--pss29zxxn1u2ajyayjh9w.jp

7 肩・背中コリ解消タオルストレッチ
リンクを貼っておきますね。
http://news.livedoor.com/article/detail/13506367/

◆6&7は毎日欠かさずにすれば効果抜群ですので、
頑張って実践してくださいね。

以下は、器具を使ったエクササイズです。

8 フォームローラー~全身をほぐすのに効果抜群です。
  フォームローラーで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。

9 ストレッチポール~背中のストレッチ&バランス感覚の改善に良いです。
  ストレッチポールで検索すればYouTubeにたくさん出てきます。


■ところで、肩・首コリに限らず、頭痛、背中・腰痛なども含めて痛みやコリの多くは、

【1】血液、リンパ液、脳脊椎液などの体液循環が悪くなること&【2】ストレスなどによる自律神経の乱れが原因であることが多いです。

以下に【1】&【2】に分けて具体的な対策法を書いておきますね。
いずれも30秒~3分以内に気軽にできるものですから、
自分に合いそうなものを選んでやってみましょう。(^o^)/

【1】 体液循環の悪くなることへの対策。

★以下の毎日気軽にできる体液循環を良くするエクササイズをする。

1 もぞもぞ体操~女性の整体師が考案した体操で脳脊椎液の流れを良くなるので、全ての症状の方にオススメです。寝床で2分でできるので便利です。起床時&就寝前にすると良いです。

(私の父が70台後半の時、起床時の腰痛に悩まされていた時に教えて大変有効でした。お客様にも紹介して好評です。)

やり方はYouTube動画で見れます。https://youtu.be/GjZ71Cg2oOY

2 毛管運動~西式健康法の一つですが、あお向けで手足をブルブル振るわせます。別名、ゴキブリ体操です。(笑) 全身の血液循環に良いです。

これもYouTube動画で見れます。https://youtu.be/jwsqP8WhbFI

3 横隔膜のマッサージをしましょう。(気圧が低下すると空気中の酸素も減っていきます。横隔膜が固くて動きが悪いと、呼吸が浅くなり酸素を十分に取り込めません。酸素を十分に取り込めるように横隔膜をマッサージしましょう。)

◆横隔膜のマッサージは以下のリンクが参考になります。
http://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/15/110900047/111400002/?P=2
写真は立位でしていますが、座ってお辞儀しながらすると、もっとやり易いと思います。

横隔膜のマッサージは解りにくいので、上記を見てから
YouTube動画を見てくださいね。

 https://youtu.be/D2-VswO92UI

4 お腹&腎臓マッサージ

一万人以上のお客様を見てきた経験から言うと、
腰痛の方も、肩コリの方も、お腹が固い傾向にあります。
また、腎臓の機能も落ちている傾向にあります。

以下のYouTubeの腎臓マッサージは、お腹のマッサージもかねていてとても良いので、ぜひ実践しましょう。

https://youtu.be/2zTXEHfhV3A

5 アキレス腱伸ばし

足首(アキレス腱)が固いと、膝、腰だけでなく肩、首にも悪い影響が出ます。

★アキレス腱伸ばしの体操もありますが、実はストレッチボード(傾斜板)を使うのが一番効果が高くオススメです。ストレッチボードはアマゾンで安く購入できます。

※以下の対策アドバイスは器具を使用するものです。

6 鉄棒などにぶら下がる~デスクワーク、家事、子育てに限らず、現代人は猫背の姿勢になる傾向があります。ぶら下がることで背筋も伸びて肩胛骨&背中がリセットされて、腰痛、背中痛&猫背の予防にもなります。

7 バランスボール(体液循環に良いだけでなく、骨盤調整にもなります。女性の生理不順などにも良いです。)

8 少し高額ですが、振動マシーン(ボードが振動して体全体が心地よく振動して体液循環にもよく、バランス感覚も養えます。)


【2】 ストレス&自律神経の乱れに対する対策

1 朝起きたら必ず太陽の光を浴びる(自律神経を整えるのに1番大切なのが【規則正しい生活を送ること】です。朝起きてすぐに太陽の光を浴びることで体内時計がリセットされます。)

2 人は耳にある「内耳」で気圧や天気の変化を感じとります。その内耳が敏感になって、過剰に気圧の変化が脳に伝わってしまうと、それに伴い体調不良となるようです。

それゆえ、耳回りのエクササイズも対策に良いです。

例えば、気象病に詳しく、「天気痛を治せば、頭痛、めまい、ストレスがなくなる!」という著作もある医師の佐藤純先生オススメの、
【くるくる耳マッサージ】
①耳を軽くつまみ、上・下・横に5秒ずつ引っ張る
②軽く引っ張りながら、ゆっくり5回まわす
③耳を包むように折り曲げ、5秒間キープ
④耳全体を手で覆い、後ろに向かって5回まわす

他に、『耳ひっぱりワーク』、さとう式リンパケア『耳たぶ回し』、神門メソッド『耳ひっぱり』なども良いと思います。いずれも、YouTube動画で見れますよ。

3 日頃からウォーキングを心がける。(ウォーキングなどの有酸素運動は副交感神経の働きを優位にしてくれるので、自律神経のバランスが整いやすくなります。)

4 ゆっくりとぬるめのお風呂に入る。(入浴する時、38~40℃のぬるめのお湯につかり体を温めると心と体がリラックス状態になります。心がリラックスすると副交感神経のバランスが良くなり、さらに心も体もリラックスしてきます。)

5 しっかりと睡眠をとる。(睡眠はリラックス状態になるので、副交感神経が優位になります。そして眠ることで交感神経を休ませることもできます。)

以上、思いつくままアドバイスさせて頂きましたが、たかきよさんが自分に合うできるものから少しでも実践して、たかきよさんのお体が楽になるように祈っています。


いつか広島駅周辺に来られる機会がありましたら、
気楽にご来院くださいね。(^o^)/


自然整体院くわだ (完全予約制)
Tel.&Cメール【090-2094-9577】
広島駅北口から徒歩3分
営業時間11時~24時
院長  桑田浩二

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

背中の痛みに関する相談

背中の痛みのコラム

もっと見る