みんなの健康相談

顎の痛みが辛い

先生からのアドバイス 4件

50代の女性でデスクワークをしています。
元々、歯のかみ合わせが悪いのが悩みだったのですが、最近は顎の痛みが出て来てガムをかむのが辛くなってきました。
ネットで調べたら顎関節症の可能性があると知って怖くなりました。
なぜなら以前、働いていた職場でストレスを大きく感じると酷い顎関節症になって、口を殆ど開ける事が出来なくて食事を摂ることが出来ずにゼリー飲料で飢えをしのいでいた同僚が居てすごく辛そうだったのを覚えているからです。
まだその元同僚ほど症状が酷くないので、今のうちに治したいと思っています。
痛み止め薬もあまり効き目がありません。
何かセルフケアで緩和する事が出来る方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

リオさん
2024/8/27

先生からのアドバイス

筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
筋膜療法 腱引き二生院
鹿児島県鹿児島市
荒武祐宏先生
アドバイス 779件
ありがとう 220件
アドバイス 779件
ありがとう 220件

2024/8/27

 顎が痛いとものをおいしく食べられないし、つらいですよね。

〇私の経験
 私の経験からですが、顎の痛みについても実は筋肉の痛みから来ていることが多々あるようです。
 私は歯はあまりいい方ではなく、少し固いものをかむとすぐ歯や顎に痛みが出ていました。
 そのたびに歯医者さんに行っていたのですが、ある時歯医者さんの予約がしばらく取れずに困ったことがありました。
 数日経っても痛みは引かないため困って、試しに顎周りをさわってみると、結構痛みがあります。
 よく考えてみれば、歯ぐきや顎関節の中に炎症があるなら、顎周りの筋肉に痛みがあるのはおかしいと思い、痛すぎない程度にほぐしてみました。

〇顎の痛みも筋肉で解消できる
 痛みがある個所はこわかったので、そこに続く少し痛みが軽い部分をいろいろほぐしてみると、翌日痛みが軽くなっていました。
 これに気をよくして、痛みを探す範囲を広げて、痛みの周りをほぐすようにすると、随分痛みが軽くなり、歯医者さんに行く頃には随分楽になっており、歯医者さんでは何しに来た状態でした。

〇痛すぎない範囲でほぐす
 ということで、相談者さんも試してみてはいかがでしょう。
 ほぐし方は痛いところは避けて、その周りをほぐすこと、痛みは顔の広い範囲を探して行くことがコツかと思います。
 顎の関節って実は結構広いんです。
 あくまでも痛すぎない程度に、ご自分の判断で行ってくださいね。

リハトレ整体 宮ノ陣店
福岡県久留米市
大串啓吾先生
リハトレ整体 宮ノ陣店
福岡県久留米市
大串啓吾先生
アドバイス 5件
ありがとう 件
アドバイス 5件
ありがとう 件

2024/8/28

リオ様、顎の痛みお辛いですよね・・でも症状が酷くないとのことで良かったです。
もちろん歯並びの問題等もありますが、嚙み合わせは顎の筋肉やこめかみ部分の筋肉の差があると起きやすく、更に言うと体が歪んでいると嚙み合わせが悪く顎に負担がかかり、痛みとなる事も多いです。
その為、下記に記載する運動を実施してみてください。
① 耳を上・横・下に引っ張り呼吸を数回繰り返す。
② 耳たぶの後ろ部分を指で押して、押した状態で口を開け閉めする
③ 噛むときに力が入る咬筋(もみあげ付近)と側頭筋(こめかみ付近)を   
  圧をかけて擦る。
ついでに首のストレッチを上下・左右で行ってみてください。
触った時に筋肉の硬さが分かると思います。それが均等になると噛み合わせや噛む筋肉の差が減り、顎への負担が大幅に軽減され痛みも緩和されると思われます。
リオ様の顎の痛みが少しでも緩和されることを願っております。
不明な点等あれば、ご連絡下さいませ!

小田原市で唯一の腰痛・ひざ痛専門 整体院 葉音~Hanon~
神奈川県小田原市
楠 侑友先生
小田原市で唯一の腰痛・ひざ痛専門 整体院 葉音~Hanon~
神奈川県小田原市
楠 侑友先生
アドバイス 74件
ありがとう 3件
アドバイス 74件
ありがとう 3件

2024/8/28

アドバイス失礼します。
顎関節症というものは、実は歯科で診てもらう領域ではありません。歯を削っても、マウスピースをつけても顎関節症は治りません。薬も当然ながら効きません。
症状としては、主に口が開かない、開けると痛い、開けるたびにカクッと音が鳴るというものがあります。
理由は、口を開ける際には下顎が「外側翼突筋」という筋肉が収縮して下あごが前方スライドが起こらなくなるので口が思うように開かなくなります。この状態で無理やり口を開けているので痛みが出てしまいます。
セルフケアとしては、口を軽く開けた状態で、頬っぺたの真ん中のくぼんでいるところを中にグッと押すと痛いところがあります。そこが外側翼突筋です。ポイントは軽く口を開けながら触ることです。閉じると触れなくなるので注意してください。上下左右に10往復ずつ毎日マッサージを繰り返してあげると良いです。筋肉が緩んでくると正常に収縮できるようになるのであごの動きが回復していきます。もう少し詳しく治療としてのお話をするのであれば、この外側翼突筋は体の下に向かって他の筋肉ともつながっています。あごだけではなく、体のつながりのある筋肉も非常に硬くなっている人が多いです。ちゃんと治そうと思うとそこまで治療しなくてはいけなくなります。
ですが、まずは自分でできる範囲で、外側翼突筋を緩めてみて下さい。
少しでも参考になれば幸いです。

鴨下 洋
東京都杉並区松庵
***先生
鴨下 洋
東京都杉並区松庵
***先生
アドバイス 14件
ありがとう 0件
アドバイス 14件
ありがとう 0件

2024/8/31

私の行っている礒谷式力学療法では顎関節症も、体のゆがみの結果と捉えています。
そして、その体の歪みを作っているのが左右の股関節角度と考えています。
例えば、食べ物をどちらか側で噛む癖があるというようなことも体の歪みと関係しています。
https://isogairyouhou.com/isogai/chew
セルフケアをお知りになりたいという事ですので、簡単にできる体全体を整える方法として脚の紐結びをご紹介いたします。
これは体の歪みのおおもとの股関節を整える寝ている間に出来る方法ですから、即効性は無くても続けることで顎にも良いと思いますよ。
https://youtu.be/jQ0lJ1g4JQU?si=UPFq6nF1d1cBJrYL

注意事項

上記の回答は、東洋医学・手技療法を行なっている治療家やセラピストからの回答であり、 医師からの回答ではありません。また、質問に対する回答は診断ではありません。あくまで健康のプロフェッショナルからのアドバイスとしてご覧にいただき、ご自身の判断・責任のもとで参考にしてください。

他にも同じ症状で悩んでる人のためにこの相談をシェアしよう!

顎関節症に関する相談

顎関節症のコラム

もっと見る