寝起きの肩こり
普段から肩こりはありますが、私の場合は特に寝起きが一番強く感じます。 起きた瞬間に「ズキッ」から始まって、しばらく腕や首を動かせないほどの痛み。 一番近い例でいうと寝違えた時のような痛さです。 しばらく硬直し、4~5分ほどかけて恐る恐るゆっくりと肩を動かし、腕を動かし、ようやく頭を上げてコリを...
悩んでいるのはあなただけじゃない!寄せられた多くの相談からあなたにあった解決法を探しましょう
悩んでいるのはあなただけじゃない!
寄せられた多くの相談からあなた
にあった解決法を探しましょう
普段から肩こりはありますが、私の場合は特に寝起きが一番強く感じます。 起きた瞬間に「ズキッ」から始まって、しばらく腕や首を動かせないほどの痛み。 一番近い例でいうと寝違えた時のような痛さです。 しばらく硬直し、4~5分ほどかけて恐る恐るゆっくりと肩を動かし、腕を動かし、ようやく頭を上げてコリを...
普段から報告書をまとめる、会計を出すといった事務仕事を頻繁におこなっています。 これを行うことに慣れ、仕事も早くなってきた時になると、普段以上に数を任されるようにようになりました。 そうしてパソコンの前に構えての仕事が増えたため、肩こりが起きるようになりました。 現在の仕事量には満足していて楽...
自分自身では、肩や腰が凝っていたり、歪んでいるという自覚はなかったのですが、子どもを出産後、子どもを右側ばかりで抱っこしていたり、猫背になる姿勢が多いことから体に不調が出てきて、主人に肩や腰を押してもらうと、びっくりするほどの痛みが走り、特に右側を指圧されると、腰や肩だけではなく、お尻や太ももまでこ...
40代のパートをしている主婦です。 パートではパソコン業務が多いのですが、つい背中を丸めてしまうせいか背中がパンパンになって週末は痛くて動けなくなるような時もあります。 腕から肩にかけての痛みがひどく頭痛に悩まされるような時もあります。 仕事を変えたら改善するのかなとも思いますが、今の仕事は好...
普段は仕事でPC作業をしている時が多く、この首凝りから肩の痛み、肩甲骨の痛みを気になりだしたのは、一年前くらいからです。 丁度PC作業を始めた頃からです。 PCを使っている時に首筋が張って来て痛くなります。 その次に肩凝りも辛くなってきて、最終的に肩甲骨まわりも硬くなっている様な痛みを感じます...
パソコン関係の仕事が多くなって、肩こりがひどくなりました。 これまでもマッサージや湿布などを使って対応してきましたが、歳を取るにつれてなかなか改善しなくなり、翌日まで疲れが残ってしまうということもよくあります。 こうしたしつこい肩こりを改善していくのにはどのようにすればよいのかが本当に悩みになっ...
デスクワークがメインで、一日のほとんどを椅子に腰掛けて過ごしています。 目も悪いため、姿勢も前かがみになっており、それに伴い姿勢も悪く、肩こりや頭痛に悩まされる事が多いです。 定期的に首を回したり、腕を回したり軽めのストレッチをする程度で、特にマッサージなどの施術を受けるなどもしていないので、根...
体の悩みはたくさんありますが、1番普段の生活の中で気になるのは、腰が痛いことと、肩こりが凄いこと、体がとても硬くて、座っていると長時間同じ体勢をとっているのが苦痛なのでつい体制を崩した座り方をしてしまいます。 足を組んだり、椅子に深く腰掛けたり、背もたれに寄りかかってみたり、とにかく姿勢が悪くなっ...
20代の頃から肩こりが酷く、お金が入るとマッサージに通っていました。 指圧、カイロプラクティック、電気と何をやっても寝て起きると元に戻ります。 大学受験の時は酷すぎて気分が悪くなるほどでした。 それから、マッサージはお金ばかりかかるのでやめて、枕やマットレスで改善を試みました。 枕も20個く...
40代になってから日々のデスクワークがしんどくなっています。 肩が最近ズキズキと痛むようになりました。 最初はそこまでの痛みではなかったので気にもしていませんでしたが、最近になってその痛みが増してきました。 肩がズキズキ痛むので整体院に行ってみようかと考えています。 そこで肩がズキズキ痛む場...
私は仕事でデスクワークが続いていますが、肩こりがひどくなって悩んでいます。 また、デスクワークは同じ姿勢でパソコンのキーボードを操作するため、腕を上げると痛くなることも多いです。 このため、急に息苦しくなることもあり落ち着かないため作業に集中しにくく、作業の効率が悪くなって困っています。 肩こ...
40代のデスクワーカーです。 パソコンと向き合う仕事のせいか、30代前半頃から慢性的な肩こりに悩まされています。 首の後ろから肩甲骨にかけて、筋肉がこわばっているなと感じる感じが続いています。 ただ肩が重く感じるだけならまだいいのですが、酷い時には頭痛を伴うことがあるのが前々からの悩みです。 ...
普段、デスク作業と営業活動を主な仕事としています。 デスクワークが長くある時に首が非常に凝ってしまいます。 また、寝るときベットについたときに、腰と足に少し違和感があります。 今は、週3日くらいのランニングとトレーニングを行っております。 寝る前にストレッチをすれば多少足は軽くなるのですが、...
私は50代の男性で、事務職でデスクワークをしています。 10年程前に転職してデスクワークメインの仕事になったのですが、この頃から肩こりで苦しむようになりました。 座って仕事をしている事が多いからか、肩がこってきます。 まず首が張って来て、その次に肩が重たくなったようになります。 こう感じた時...
50代、リモートワークをしている女性です。 パソコンに向かって作業をしている時間が長いため、特に2年くらい前から目の疲れと肩こりに悩むようになりました。 朝から作業詰めだった日は夕方になると目の周りの筋肉がガチガチに硬くなって、首筋と肩がこわばります。 特に首の筋をつかむと顔の神経に響くほど強...
20代女性、普段デスクワークをしています。 筋力があまりないやせ型です。 長年、首や肩のコリに悩んでいます。凝っていない状態が正直思い出せません。 それに加え、最近は眼精疲労がひどく、目を動かしたり、眉あたりのマッサージすると尋常じゃないぐらいに痛みます。 眼精疲労からくる頭痛も頻度が高くな...
私は現在、在宅ワークが多く自宅でパソコンを使用した作業を1日8時間程行っているのですが、長く作業をし続けていると、マウスを持つ右手がだんだん冷たくなり、右肩が痛みだし、右側の肘と肩の間二の腕あたりが筋違いをしたような痛みが生じてきます。 ひどい時は着替えるのにも激痛が走る状況になっています。 マ...
40代女性、自営業の経理事務を担当しています。 いつも肩こりを感じていますが、決算を迎え、この1週間はパソコンとにらめっこです。 そのせいか、今朝から肩こりがひどく、首を回すこともできず、その痛みが頭までつながってしまいました。 特に右肩から首、耳の後ろあたりまで、ズキズキと痛み、動かすことが...
20代女性医療従事者をしています。 同じ体制で仕事をしていることが多く、仕事終わりに肩全体が重くなり、連勤が続くと肩こりから頭痛がおきたりします。 もともと肩がこりやすかったのですが、仕事を始めてからは年々ひどくなって日常生活に支障をきたしています。 しかし、おっくうでまだ病院などには特にいっ...
40代・女性で、コールセンターのオペレーターをしています。 昨年8月よりコロナ蔓延のため、在宅に切り替わりました。 以前は通勤の往復がありましたので、体を動かす機会があったのですが、今は在宅なのでほぼ座りっぱなしで、業務をしてます。 ずっと同じ姿勢のせいなのか在宅に切り替わってから、ひどい肩こ...