衣笠仲通鍼灸接骨院の加藤です。 今日もコラムを読んでいただきありがとうございます。 これからの季節、日差しが強くなり「紫外線」のお肌への影響が気になります。 今回は紫外線についてお話します 紫外線の種類 一口に紫外線と言っても、種類があるのをご存知でしょうか? ・UVA ・UVB ・UVC の三種類があります。 それぞれ波長に違いが有り、お肌へのダメージや注意点も異なります。 短い波長の物の方が人体への悪影響が強いです。 UVA UVAは320~400㎚の長い波長を持ち、急激にお肌に影響が現れる事はありません。 しかしその長い波長の為、オゾン層や曇り空、窓ガラスなどでも通過しやすく、地上に到達する量は紫外線の中で最も多いです。 皮膚でも一番表面にある「表皮層」だけでなく、さらに深い「真皮層」にまで到達し、長時間受け続けるとコラーゲンを変性させて「しわ」や「たるみ」の原因になります。 その影響は徐々に表れ、気付かないうちにお肌にダメージを与えているので注意が必要です。 UVB UVBは80~320㎚の波長を持ち、UVAほど深い所には届かずにそのほとんどは表皮層で吸収されます。 いわゆる「日焼け」の主な原因はこのUVBです。 「しみ」や「皮膚ガン」の原因となります。 日焼けによりお肌が赤くなったり、ひどくなると水ぶくれになったり… と、悪影響はすぐに出やすく、短時間でもダメージを与えてしまうのですが、 UVAに比べると波長が短くオゾン層で吸収される量も多く、曇った空でも遮られるので、帽子や日傘を活用するなどでもかなり防ぐことが出来ます。 UVC UVCは100~280㎚の、紫外線の中では最も短い波長を持ち、人体への悪影響も一番です。 これまでは、オゾン層で吸収されてしまうので地上には到達しないとされてきました。 しかし、オゾン層の破壊により地上まで届く事による人体への影響が問題となっています。 「しみ」、「しわ」、「たるみ」、「皮膚がん」の原因になり、最も害になります。 紫外線の対策には まずは日傘や帽子などの小物はもちろん、服装にも注意しお肌の露出に気を付けましょう。 日焼け止めは「PA+」と表記されたものはUVAを、「SPF」と表記されたものはUVBからお肌を守ります。 紫外線は人体に悪い影響ばかりではなく、体内でビタミンDを形成する作用があり、骨を丈夫にするには必要なものです。 しかしながら地上に届く紫外線量の多い現在では積極的に日光浴をする必要はないでしょう。 日の当たらない所から手を出して、紫外線の悪影響がすくない「手のひら」を一日五分程度、当ててあげるだけで十分です。 そして、それ以外の露出するところにはしっかり日焼け止めを! お肌をしっかり守って、これからの暑い季節を乗り切りましょう! 筆者プロフィール 加藤 宏 衣笠仲通鍼灸接骨院院長 柔整専門学校時代からトレーナー活動や鍼灸にも興味を持ち、資格取得後は地元の横須賀に戻り衣笠仲通鍼灸接骨院を開院。 日本美容鍼灸マッサージ協会のハリウッドスタイル上田式美容鍼(R)と出会い、「顔は身体をうつしだす鏡」であるから体を元気にすることで美しくなる、身体や心を含めて全体を良くする、 という理念に強く共感し、体の悩みに限らず「全体の健康」を目指し、安全・安心な美容鍼灸の施術・普及活動に取り組んでいる
1197
筆者プロフィール
加藤 宏
衣笠仲通鍼灸接骨院院長
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします