はじめまして!茨城県石岡市の「来風(らいふ)接骨院」院長の芝山孝幸です。 私の接骨院には、猫背を気にしている患者さんが多く来院されるのですが、実は私も猫背だと良く言われます。 先日も友人から「最近老けたね」といわれ、「何でそう感じるの?」と聞いたら、「背中丸まってるから老けて見える」と言われてしまいました。 猫背がひどくなってくると、腰が痛くなってきます。 今回は、私の経験と患者さんの傾向を分析して見えてきた「猫背と腰痛」関係と解消法についてお伝えしていきます!。 猫背の原因は、背中にある筋肉の形状記憶です 猫背の方は背中が丸まっているのが特徴です。 では、いったいなぜ背中が丸まってしまうのでしょうか? 答えは、背中が丸まった悪い姿勢を、筋肉が記憶計上してしまうからです。 日常生活での姿勢や仕事中の体勢が悪いと、背中が丸まった状態が長く続きます。その丸まった状態を筋肉が記憶してしまうことで、猫背になってしまうのです。 猫背が腰痛を引き起こすメカニズム 猫背の方の多くは、同時に腰痛でも悩んでいます。 なぜ、猫背になると腰痛にもなってしまうのか? これまで当院に来院された患者さまを見ていて、2つの共通点がありましたのでご紹介していきたいと思います。 1つ目は、骨盤が後ろに傾いていること。 そして2つ目が、背中の中央部の筋肉が固くなってしまっていることです。 背骨がまっすぐであれば、体の重さは垂直に足にかかるため、腰に負担はかかりません。 しかし、猫背になると体が前に傾くため、体のバランスが崩れてしまいます。 それをカバーするために腰に負担がかかり、腰周辺の筋肉を緊張させることで、バランスを取ろうとするので、腰の筋肉が披露してしまい、痛みが出てきます。 これが、猫背になると腰痛にも同時になってしまう原因なのです。 整体やマッサージで「背骨がしなる状態」を作ると猫背が解消する では、いったいどうすれば猫背を解消することができるのでしょうか? 私がまずオススメするのは、背中や腰の筋肉を緩めて血行を良くして、丸まった猫背の状態に形状記憶された筋肉を緩める事です。 マッサージでもいいですし、整体でも構いません。 筋肉を緩めて背骨がしなる状態を作り、その後あなたがなりたい姿勢になるように、鏡や窓に映る自分の姿勢をチェックして、背中の筋肉に良い姿勢を形状記憶させましょう。 まとめ 猫背は日ごろの生活習慣の悪さにより、背中の筋肉が形状記憶してしまうことで引き起こされる症状です。 そして、筋肉が悪い状態で形状記憶してしまうことで、背骨が曲がってしまいます。 猫背と腰痛を解消するためのポイントは、整体やマッサージで筋肉をゆるめていくこと。 そして、背骨がしなる状態を作ることです。よい姿勢をキープして猫背と腰痛を解消し、若返った見た目も同時に手に入れましょう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします