リハビリって言うけど…. はじめまして。 神奈川県藤沢市でリハビリの出来る鍼灸院を運営しております鍼灸師で理学療法士の久合田(クゴタ)と申します。 リハビリテーションと鍼灸をキーワードに知って得するお話をお伝えしていけたらと思います。 巷では『リハビリ○×△』とリハビリという言葉を抱き合わせた造語がはやっていますが、リハビリと言う言葉がなかば独り歩きしてはいないでしょうか。 では、そもそもリハビリテーションとは何なんでしょう? ・リハビリテーションとは WHO(1981)による定義 リハビリテーションは、能力低下やその状態を改善し、障害者の社会的統合を達成するためのあらゆる手段を含んでいる。 リハビリテーションは障害者が環境に適応するための訓練を行うばかりでなく、障害者の社会的統合を促す全体として環境や社会に手を加えることも目的とする。 そして、障害者自身・家族・そして彼らの住んでいる地域社会が、リハビリテーションに関するサービスの計画と実行に関わり合わなければならない。 とあります。 昨今の地域の現状をみるとリハビリ=筋トレ・歩く練習・マッサージなどと認識されている方も少なくないようです。 しかしながら世界的な定義をみますとリハビリテーションは手段ではなく概念や理念・哲学的な意味合いも含む大きな言葉です。 地域リハビリテーション支援活動マニュアルの定義 1999年より リハビリテーションとは医療保険・介護保険でのサービスのひとつであるとともに、技術であり、ひとつの思想でもあります。 また、リハビリテーションは、医学、教育、職業、社会など、きわめて多角的なアプローチを必要としています。 さらにリハビリテーションとはなによりも人権の問題であり、本来人権をもたない障害者に国や社会が恩恵・慈悲として人権を付与するものではありません。 人が生まれながらにしてもっている人権が、本人の障害と社会制度や慣習・偏見などによって失われた状態から、本来のあるべき姿に回復させるのがリハビリテーションです。 日本リハビリテーション病院・施設協会より 地域リハビリテーションとは、障害のある人々や高齢者およびその家族が住み慣れたところで、そこに住む人々とともに、一生安全に、いきいきとした生活が送れるよう、医療や保健、福祉及び生活にかかわるあらゆる人々や機関・組織がリハビリテーションの立場から協力し合って行う活動のすべてを言う。 このように、リハビリテーションは大きな概念であって『リハビリやらなきゃ自宅復帰できないよ』とか『リハビリやらないとダメだよ』という言葉使いが間違っていることが分かるかと思います。 リハビリテーションと鍼治療 リハビリテーションは対象のクライエントが自己実現(自宅復帰、畑再開、趣味再開)するまでの道のりすべてがリハビリテーションであると考えられます。 リハビリという手段があって、その手段を使って何かをするわけではありません。 合目的に多職種が連携し、時にはご家族親類も含めて達成する過程だと思います。 リハビリテーションが必要なのは、様々な理由で身体や精神に障がいを負ったかただけでなく、子供から高齢者まですべてのひとに適応する話です。 鍼灸治療は未病を治すといわれ、病気の予防や健康増進に寄与できる治療法です。 現在は科学的な研究が進み根拠も蓄積されてきています。痛みの抑制や自律神経の調整作用などから様々な疾患の治療に期待が持てます。 リハビリテーションの過程で痛みのコントロールや予防的視点から鍼灸治療を取り入れてみてはいかがでしょうか? 筆者プロフィール 久合田 浩幸 クゴリハ鍼灸院院長鍼灸師・理学療法士 急性期病院に勤め年間7000件を超すリハ対応を行う。医療における経験と補完代替医療の強みを活かし平成27年4月に独立し、リハビリ運動療法と鍼灸治療を柱に運営を開始。現在では鍼灸院運営と介護保険事業所のリハビリ部門コンサルも行い複数の草鞋を履き替え奔走している。
リハビリテーションは、能力低下やその状態を改善し、障害者の社会的統合を達成するためのあらゆる手段を含んでいる。
リハビリテーションは障害者が環境に適応するための訓練を行うばかりでなく、障害者の社会的統合を促す全体として環境や社会に手を加えることも目的とする。
そして、障害者自身・家族・そして彼らの住んでいる地域社会が、リハビリテーションに関するサービスの計画と実行に関わり合わなければならない。
リハビリテーションとは医療保険・介護保険でのサービスのひとつであるとともに、技術であり、ひとつの思想でもあります。
また、リハビリテーションは、医学、教育、職業、社会など、きわめて多角的なアプローチを必要としています。
さらにリハビリテーションとはなによりも人権の問題であり、本来人権をもたない障害者に国や社会が恩恵・慈悲として人権を付与するものではありません。
人が生まれながらにしてもっている人権が、本人の障害と社会制度や慣習・偏見などによって失われた状態から、本来のあるべき姿に回復させるのがリハビリテーションです。
地域リハビリテーションとは、障害のある人々や高齢者およびその家族が住み慣れたところで、そこに住む人々とともに、一生安全に、いきいきとした生活が送れるよう、医療や保健、福祉及び生活にかかわるあらゆる人々や機関・組織がリハビリテーションの立場から協力し合って行う活動のすべてを言う。
筆者プロフィール
久合田 浩幸
クゴリハ鍼灸院院長
鍼灸師・理学療法士
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします