太ももがしびれる原因は大きく分けて3つあります 痛みはないけど、なんだか太ももの感覚が鈍くてしびれている。そんな悩みをお持ちではありませんか? 太ももがしびれる場合、大きく分けて3つの原因が考えられます。今回は、太もものしびれてしまう原因と対処法について話をしていきたいと思います。 坐骨神経痛は病名ではありません 太ももにしびれが出てしまう原因は「坐骨神経痛」です。有名な症状なので、多くの人が聞いたことのある症状ではないでしょうか。 実は坐骨神経痛という言葉は病名ではありません。なにかしらの病気が原因となって起こる症状のことを「坐骨神経痛」と言うのです。 つまり、坐骨神経痛を引き起こす原因というものが別にあるのです。 坐骨神経痛が出てしまう場合、考えられる病気としては、椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、梨状筋症候群に腰椎の分離、すべり症など、多くの病名が挙げられます。 その中のどれに原因があるのか、それを探って病気に合った対処していかないといけないですね。 割合としては少ないですが、腫瘍が原因でしびれを発生させていることもありますので、日ごろから痛みには気をつけましょう。 椎間板ヘルニアによる太もものしびれ 坐骨神経痛で太ももがしびれる原因の1つ目は「椎間板ヘルニア」です。 これは若い年代から高齢者まで起こる可能性のある病気で、聞いた事がある人も多いでしょう。 背骨は椎体という骨でできているのですが、椎体の間には、椎間板という軟骨が存在しています。 この椎間板がクッションの役割を果たすので、背骨は正常に機能しますが、この椎間板が背骨からはみ出したりすると、近くにある神経を圧迫してしまいます。 神経が圧迫されると痛みを発症してしまい、腰の痛みもあるのですが、太ももにまで痛みやしびれは広がります。 脊柱管狭窄症による太もものしびれ 坐骨神経痛で太ももがしびれてしまう原因の2つ目は「脊柱管狭窄症」です。主に高齢者を中心に発症します。 脊柱管は背骨にそって通っている神経ですが、これが何らかの理由で圧迫されたり、狭くなることによって起こる症状です。 高齢になると背骨の変形も起こりやすくなりますので、特に高齢者に多い病気です。 大腿神経痛による太もものしびれ 坐骨神経痛で太ももがしびれてしまう原因の3つ目は「大腿神経痛」です。 これは神経を圧迫する時間が長く続くと、起こりやすく、きつい下着を長くつけているとか、妊娠中に大腿神経が圧迫され続けることが、太ももがしびれる原因となる場合もあります。 特に可愛い下着だからサイズが小さくても履きたい!と思ってしまう女性は気をつけてください。 それほど強い痛みやしびれが出るわけではないので、我慢してしまう人も多いのですが、大腿神経痛かもしれないと気付くことで早めに対策ができるようになります。 また、痛みを我慢していることがストレスになるので、余計に太もものしびれに敏感になってしまうかもしれません。 痛みがある場合は我慢せずに、痛みの原因を突き止めて、その原因や症状あった対策をしていくようにしましょう。"
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします