整体ヨガ研究院の加来です。 皆さんは自分の身体が歪んでいるって意識したことはありますか? 日常生活で起こる身体の歪み 身体の歪みは誰にでも起こりえます。近年増えている現象としてはパソコンやスマホ操作が長くなることでの歪みです。例えば、背中を丸めて作業することが多いので猫背になります。また画面を注視するので顔が前に出てきます。スマホだったら下を向くことになります。この姿勢が日々続いた場合はどんな事になるでしょうか? 一つは「ストレートネック」です。人の背骨は本来S字のカーブを描いています。下からの衝撃を吸収する役割にもなっているのですが、ストレートネックではカーブがかからずに首の骨がまっすぐになってしまうことで衝撃が吸収できずに首や肩の周辺にコリが生じます。 オフィスでも家庭でもパソコンやスマホをする機会は増えていますので注意が必要です。 その他にも台所での家事やカウンターでの接客業務では中腰の姿勢が続きますので腰に負担がかかりますし、立ち仕事では重心が偏ったりするのでバランスを崩します。 歪みが原因の肩こり・腰痛対策とは こういった歪みの積み重ねによって身体全体のバランスが悪くなっていきます。「ダルマ落とし」を想像してみてください。一番下のブロックが横にずれてしまったとします。もしバランスを取ろうと思ったら上のブロックは反対側にずらさなければならず、結果としてバランスはかろうじて取れるものの、それは本来のバランスではなく崩れたものの「帳尻を合わせる」ためのバランスなのです。 身体も同じです。足首や股関節に歪みが起こればそこだけで留まるわけでなく、「帳尻を合わせる」ために肩や首にも影響します。従ってこのような肩こり・腰痛は単に筋肉を揉むのではなく、根本原因である身体のバランスも正さなければならないのです。 身体の歪みはココロの不調を招く?? 肩や腰が痛い、というだけの症状ならまだいいですが、気分が滅入る、やる気が出ない、などココロの不調を招くこともあります。これは自律神経の乱れと関係があります。痛い現象が日々続けば「ストレス」を抱えることになります。ストレス過多になれば自律神経のうちで「交感神経」が優位になります。交感神経が過剰になると神経は常に興奮状態にあり、免疫力も低下すると言われます。 また、身体の歪み=背骨の歪みは自律神経の働きも損ねます。背骨のラインには自律神経が通っていますが、背骨が歪むことで神経の働きにも乱れが起こります。 要は身体とココロは表裏一体ということです。身体の不調はココロの不調も招き、逆にココロの不調は身体の不調も招きます。 ストレスとの付き合い方 現代社会はストレス社会ともいわれます。ストレスを溜めないようにすることは難しいですが、ストレスの元を取り除くことは不可能に近いですね。簡単に会社も辞められないですし、人間関係もすぐに解消できません。 施術によって身体のバランスを整えることは大切です。身体の調子がよくなれば気力も充実してきます。 さらに最近流行っている瞑想も効果的です。瞑想は自律神経のバランスを整える効果もありますが、脳の耐性をつけていくことにもなりますので、ストレスに強い脳を創っていくことにもなります。 筆者プロフィール 加来 禎治 整体ヨガ研究院 院長 武術空手修気道・宗家 私は整体師と同時に武道家でもありますが、空手の練習中に転倒したのを機に腰痛に悩んできました。 当時は若さもあったのでさほど深刻に考えずに痛み止めと湿布を貼る程度の処置しかしませんでした。 整形外科や接骨院、カイロなど色々と通いましたが、知人が整体の先生を紹介して通うようになってから、改善されました。 その後、自分でも整体師の道を進むことになり、整体師になってからもヨガやボディーワークなど身体に関することを積極的に学んで、自分なりの技術を確立していきました。 あなたの笑顔が取り戻せるように全力で取り組みます!
筆者プロフィール
加来 禎治
整体ヨガ研究院 院長 武術空手修気道・宗家
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします