慢性的な腰痛がありしびれを伴うのが特徴的です。背中を真っ直ぐにしたり、後ろに反らすと痛みが現れやすいので加齢による腰痛と思われがちです。脊柱管が細くなる事で、馬尾神経や神経根を圧迫するのでしびれや痛みが起きます。神経により痛みが現れる場所が違い、神経根の場合には脚に座骨神経が痛みます。馬尾神経が圧迫されると下半身にしびれが起こり排泄障害を起こすので早めの治療が必要になります。 基本の治療は温存療法 脊柱管狭窄症の場合、日常生活に支障がないと判断されれば温存療法により経過をみることになります。激しい脚のしびれや麻痺、排泄障害がある場合には手術も検討されますが余程悪化しない以外は保存治療が基本です。神経根が圧迫されている場合には、特に保存治療で症状が軽くなります。痛みやしびれを薬で軽減しながら、物理療法や運動療法を順に行います。馬尾神経が圧迫されている馬尾型には、血管拡張薬を使い血行を促して脚の痛みやしびれを改善していきます。血液の流れが良くなるだけでも日常生活をスムーズに送れるようになるので、安定したら運動療法を行い筋力をつけていきましょう。 保存療法で痛みやしびれを軽減します 保存療法にもいろんなものがあります。先ずは診察を受けて、自分の症状を改善できる治療を行っていきましょう。しっかりと医師と相談しながら、体に負担の掛からない治療を始めていきます。 薬物療法 痛みやしびれを取り去り、歩行が楽に出来るようにして日常生活が円滑に出来るようにしていきます。鎮痛剤と血管拡張薬がメインになりますが、神経を回復する為にビタミンB12のサプリメントを利用します。 神経ブロック 脚の痛みが強く歩けない程になると、薬物だけでは対処出来なくなります。神経ブロックは、痛みに有効ではありますが効果には個人差があるために、よく相談してから使います。圧迫された神経の近くに、麻酔やステロイド薬を注射していく方法です。 物理療法 (機械などを使った治療) リハビリでも一般的に行われている治療方法で、患部を温めることで神経の血行を促し回りの筋肉の緊張を取り去るので痛みの改善に効果が非常に高いのです。電気治療等がこれにあたります。 装具による療法 コルセットやベルトを使い、安定させる事で痛みを軽減出来ます。腰椎の反りが大きくならないようにする為のものですから、長期間の使用は禁止されています。痛みが強い時に使用し、安定したら外して運動療法に切り換えます。 運動療法 ストレッチや筋トレ等のリハビリは、脊柱管管狭窄症の症状を軽減する一番の治療方法です。出来るだけ運動をすることが、症状の改善に繋がりますので、専門医と相談しながら体を元気にしていきましょう。 まとめ 腰痛体操やストレッチで普段から腰回りの筋肉をつけておく事は症状を安定させますが、痛みが起きたりしびれがある場合には無理をせずに薬物治療やコルセットを利用して痛みやしびれをやわらげていきましょう。また、脊柱管狭窄症の治療に特化した治療院もありますので、そこに一度相談してみるのもいいでしょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします