股関節が痛くて辛いという症状には様々な原因が考えられますが、今回は歪みによって起こる股関節痛についてその原因と対処法についてご説明していきます。 痛みはカラダからのサインです。放っておくと高齢になった時に体の大きな支障として現れる場合もあるので、早めに治しておく事が大切です。 骨盤の歪みによって股関節に痛みが生じる場合も 股関節は歩いたり、立ったり、走ったりといった風に何か動作をする時に大変重要な役割をする関節です。 股関節は骨盤のくぼみの中に入っているので、骨盤が歪むことによって大腿骨がぶつかったり、ひっかかったりして痛みを感じてしまうのです。ですから股関節に痛みを感じるようになったら、骨盤の歪みを疑ってみることも必要です。 骨盤が歪んでいるとカラダのあちこちに支障がでてきます 骨盤は体の中心となる大切なパーツなのでそこに歪みが生じるようになると、足の付け根(股関節)だけでなく、脊椎や腰、膝と体のあらゆるパーツに支障が生じてきます。 骨盤が正しい位置に収まっていない事によって何か動く度に大変な労力が必要になってしまい、体が疲れやすくなったり、女性でしたら生理痛が起きたりなど、体のあちこちに支障がでてきます。 股関節や骨盤にダメージが起きて体に異常が生じる よく女性で下半身太りや冷え性で悩んでいる方も多いようですが、股関節や骨盤の周りにはリンパ筋や下半身に血液を運ぶための大切な血管が集中しているパーツです。ですから、骨盤に歪みが生じる事によってそういった機能の働きも弱まってしまって、それが便秘や代謝不良、消化不良、冷え性といった症状をもたらしてしまうのです。 特に女性で筋力が弱い人は、骨盤周りの胃腸や腰にダメージが起きやすくなるようです。 股関節痛の原因は様々。外反母趾が原因のケースも 股関節痛もいろいろあって、左側股関節痛や右側股関節痛、慢性型股関節痛、変形による股関節痛とその症状も様々です。 股関節痛が女性に多い原因の一つとして、外反母趾が挙げられます。パンプスや革靴等足を締め付ける靴を長時間履く機会が多くそれが原因で外反母趾になってしまうケースが多くあるのです。 外反母趾が原因で片側の足が短くなり、それに伴って同じ側の骨盤が高くなるなどして股関節に歪みが生じてくるといった事も考えられます。 他にも常に重い荷物(バッグ等)を片方の手や肩ばかりで持っていると、それだけでも歩く時に歪みが生じて股関節のバランスも崩れてしまいます。 体に歪みが生じないようにも、足に負担のない靴を選んだり、荷物を持つ時には左右交互に下げていくといった工夫が必要です。 まとめ いかがでしか?骨盤や股関節は体の中でも大変重要な役割をしているといった事が理解出来た事でしょう。 一旦歪んでしまった体は自分だけの力ではなかなか改善していく事は難しいので、治療院でしっかり治療してもらって歪みを正していくといいでしょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします