頭痛に悩まされた時に即効性の高い治療法として、ツボ押しやお灸があります。 ツボ押しやお灸は薬を使用せず、外からの刺激で頭痛を治療できる点で人気があります。 ところで、ツボ押しやお灸は本当に頭痛に効果があるのでしょうか。 どういうツボをどのように刺激すると、頭痛を改善できるのでしょうか。 ツボ押しやお灸は体のバランスや内臓に繋がるもの!頭痛に対する効果が期待できる! ツボ押しやお灸に対する頭痛への効果に、疑問を持っている方は多いでしょう。 これらは、「体の気・血・水のバランスを整えることで健康でいられる。」と言う東洋医学の考え方が基本になっています。 私たちの体では気・血・水のバランスが内臓と結ばれていて、全身の色々な場所に気・血・水のバランスや内臓に繋がるツボが存在しているのです。 ツボは全身600個以上もあって、ツボ押しやお灸で温めてツボ周辺の血行を良くすることで、そのツボに関連する体の不調を改善することが出来ます。 1人でもケアが可能な頭痛に効果的なツボは列缺! 頭痛に効果的なツボの1つに、「列缺(れっけつ)」があります。 ☆今日のツボ☆列缺(れっけつ)手首の横紋から1.5寸離れた橈骨動脈拍動部に取ります。喉の腫れ、頭痛、歯痛、顔面神経麻痺、腱鞘炎などに効果的です☆是非お試しください ( ???-?)-? http://t.co/DUYaZiSR— もえ鍼灸整骨院@池田市 (@moeseikotuin) 2012, 1月 11 まずは、両手の親指と人差し指で「L」の字を作って左右の手の股同士を組み合わせてください。 そして、手の甲ではなく手の平側で人差し指の先端が当たる部分が、列缺に当たります。 この部分なら1人でもツボ押しマッサージも出来ますし、お灸で温めやすいです。 首の後ろにある天柱も頭痛に効果的なツボ! 頭痛に効果的なツボは、列缺の他に「天柱(てんちゅう)」があります。 目疲れに効くツボ 天柱(てんちゅう) 首の後ろの髪の生え際で、2本の太い筋肉の外側。左右両側にある。 肩井(けんせい) 左右の肩の先端から指3本分ほど内側。 pic.twitter.com/40jkQsdcH3— 毎日充実!健康生活 (@kenkoumame) 2015, 6月 21 天柱は後頭部と首の境目にあり、「頚椎」と言う首の骨の左右にあります。 このツボは、頭痛以外にも肩こりや眼精疲労にも効果が期待できます。 ただ、残念ながら後ろにあって、自分1人でツボ押しやお灸を行うのが難しい場所です。 家族がいれば手伝ってもらうのが一番ですが、1人でケアする場合には火傷には十分に注意しましょう。 お灸は台座タイプだと安全に使いやすい! ツボ押しは自分で加減を調整するのが簡単でも、お灸は本格的に行うものだと、ツボに乗せたもぐさに線香で火を付けて燃やすので注意が必要です。 しかし、最近では初心者でも簡単に出来るように、裏にシールが付いていて小さな台座の上にもぐさの乗った台座タイプのものが販売されています。 通常のものに比べるとあまり熱くなく取り扱いが簡単で、天柱のような後ろにあるツボのケアにも便利です。 初めのうちはノーマルタイプを実際に使って、体調に合わせて強さを調整していくのが良いでしょう。 まとめ 頭痛を改善するためには、体のバランスや内臓に関係するツボを押したりお灸で温めたりすることで血行を良くするのが効果的です。 列缺は1人でもケアのしやすいツボ、天柱は肩こりや眼精疲労など頭痛と一緒に色々な体の悩みをケアできるツボです。 ただ、天柱はお灸を行うには一人ではやけどの心配もありますので、列缺を中心としたケアや台座タイプで使いやすいお灸を上手く利用するのが良いでしょう。
☆今日のツボ☆列缺(れっけつ)手首の横紋から1.5寸離れた橈骨動脈拍動部に取ります。喉の腫れ、頭痛、歯痛、顔面神経麻痺、腱鞘炎などに効果的です☆是非お試しください ( ???-?)-?
http://t.co/DUYaZiSR
— もえ鍼灸整骨院@池田市 (@moeseikotuin) 2012, 1月 11
目疲れに効くツボ
天柱(てんちゅう) 首の後ろの髪の生え際で、2本の太い筋肉の外側。左右両側にある。
肩井(けんせい) 左右の肩の先端から指3本分ほど内側。 pic.twitter.com/40jkQsdcH3
— 毎日充実!健康生活 (@kenkoumame) 2015, 6月 21
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします