こんにちは。 JIN治療院の浅見仁です。 今回は、首の痛みや手のしびれなどの症状を引き起こす頚椎症についてお話ししたいと思います。 頚椎症とは 頚椎症は、「広い意味の頚椎症」と「狭い意味の頚椎症」で使われることがあります。 「広い意味の頚椎症」は、頚椎とその周囲の異常や症状の全てを含めて使われます。 頚椎の椎間板や、頚椎周辺の筋肉、靭帯の異常や損傷、変性などの原因も含めます。 「狭い意味の頚椎症」は、主に加齢に伴う頚椎の変形や変性を指して使われます。 頚椎は7つの椎骨で構成されていますが、頚椎に骨棘(こつきょく)という骨の突出部が出来たり、椎骨と椎骨の間が狭くなり、骨がすり減ったりしたものを「変形性頚椎症」と呼びます。 変形性頚椎症は、症状が悪化し神経根を圧迫する「頚椎症性神経根症」、更に悪化して脊髄を圧迫する「頚椎症性脊髄症」へと進行することがあります。 頚椎症の症状 変形性頚椎症の症状は、首や肩、背中の痛みや、こりの症状が出現します。 また、首を動かしにくくなる症状が出ることもあります。 頚椎症性神経根症は、脊髄から枝分かれした神経根の部分で圧迫されたものです。 症状は、変形性頚椎症の症状に加えて腕にしびれや痛みが起こります。首の動作でも腕の痛みやしびれが起こり、特に上を向く動きで症状が出やすくなります。腕の痛みやしびれは多くの場合、左右の片側に出現します。 頚椎症性脊髄症は、神経の中枢である脊髄が圧迫された状態です。 症状は、変形性頚椎症、頚椎症性神経根症の症状に加えて、両手や両足の痛みやしびれ、ボタンがかけにくい、字をうまくかけないなどの手指の巧緻運動障害、足元がふらついたりうまく歩けないなどの歩行障害、排尿や排便に異常が起こる膀胱直腸障害などが出現します。 歩行障害や膀胱直腸障害などが出現した場合は手術も検討されます。 頚椎症の診断 病院での問診、身体所見、画像検査によって診断されます。 画像検査は、X線検査では骨の変形は確認できますが神経の状態をみることはできません。神経の圧迫はMRIによって診断されます。 頚椎症の原因 一般的には頚椎症は40代~50代に多く発症し、頚椎の加齢による変形で発症するといわれますが、近年ではパソコンやスマートフォンの普及や使用時間の増加によって若年層でも非常に多くなっています。 私の治療院には頚椎疾患の方が多く来院されますが、若い方も首の痛みや腕のしびれを訴えて来院される方が増えています。 一方で高齢になっても首の痛みや腕のしびれとは無縁の方もいらっしゃいます。 頚椎症になる人とならない人がいる理由は、日常生活での習慣の積み重ねが大きく影響しています。 前々回のコラムで首肩の痛みの原因についてお話ししましたが、悪い姿勢、身体の間違った動かし方、眼精疲労などにより首、肩の状態は確実に悪化してしまいます。 悪い姿勢、身体の間違った動かし方、眼精疲労などをそのまま放置していると、筋肉が硬く収縮していきます。 頚椎の周囲に付着する筋肉が硬く収縮すると、本来の筋肉の長さではなるため、頚椎を引っ張り続けてしまいます。 引っ張られるストレスが続くことにより、頚椎は徐々に骨棘などを形成し、変形が進んでいきます。 さらに進行していくと神経の圧迫もみられるようになり、痛みだけでなくしびれや筋力低下などの症状もみられるようになってしまいます。 このように日常生活での習慣が頚椎の老化に大きく影響します。 頚椎症にならないために 頚椎症は、事故などの突発的な外傷を除けば、突然発症するものではありません。 急に痛みやしびれが起こったように感じる方もいるかもしれませんが、自分の身体の状態を確認すると、肩こりや首の痛みなどの症状があって徐々に進行していくケースがほとんどです。 姿勢や身体の動かし方に気を付けて、肩こりや眼精疲労などを早い段階でケアすることで、大部分は頚椎症を予防できます。 もしも頚椎症になってしまった時は、そのままにしておいても良くならないばかりか症状が進行してしまうこともあります。 変形性頚椎症、頚椎症性神経根症、頚椎症性脊髄症の順に症状は重くなり、改善しにくくなります。 症状がひどくなる前に経験豊富な先生の治療を受けましょう。 筆者プロフィール 浅見 仁 「はり・きゅう・マッサージJIN治療院」院長 鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師 頚椎症、頚椎ヘルニア、ムチウチなど首の症状でお悩みの方が数多く来院し、痛みやしびれ、頭痛などの改善を得意としている。 腰や膝の痛みなどの一般的な症状はもちろんのこと、内臓の不調や婦人科系のトラブルなども幅広く対応している。 施術だけでなく、日常の姿勢や動作、食事や運動など、健康に近づくためのトータル的な視点からとらえたアドバイスを心がけている。
4501
筆者プロフィール
浅見 仁
「はり・きゅう・マッサージJIN治療院」院長
鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします