「首の痛みは温めるのが良い。」と言う人もいれば、「冷やすのが良い。」と言う人もいます。 このように相反する意見に分かれるのは、首の痛みには様々な種類があるからです。 慢性的な鈍痛もあれば、突発的に起こる激痛もあるでしょう。 ですので、首の痛み全てに同じ対処をするのではなく、ケースバイケースで対処法を選択する必要があります。 炎症による首の痛みは冷やす 数ある首の痛みの中でも、急激に起こったもので炎症によるものは、基本的には冷やします。 冷やす時には、アイスパックや冷湿布、氷嚢などを使用します。 「数分冷やしたら、肌を落ち着かせてからまた冷やす。」と言うのを何度か繰り返してみてください。 適度な温度を保つのが良い場合もある 神経痛による首の痛みで、冷やすことも温めることもせず、適度な温度を保つのが良いと言う考え方もあるようです。 神経が冷えると、痛みに対して敏感に反応しやすくなることがあるからです。 炎症による首の痛みでも冷やしすぎないように注意する必要があるのも、この神経の性質と関係があります。 慢性的な疲労による首の痛みは温める 首の痛みの中でも慢性的な疲労によるものは、基本的には温めます。 温める時には、ホットパックや温湿布、カイロをハンカチでくるんだものなどを使用しましょう。 ぬるま湯に浸かって半身浴をしながら、患部を温めるのでも良いでしょう。 痛みを感じる部分を温めると、血管の拡張で血液の流れが良くなります。 そして、患部に血液と同時に栄養や酸素が供給されるだけではなく、老廃物や痛みの原因物質を除去することができます。 温湿布も冷湿布も気休め程度 首の痛みがある時に温湿布で温めるのも、冷湿布で冷やすのも、症状に合っていれば痛みを改善することができます。 ただ、温湿布や冷湿布を使用することは、完全に首の痛みを治すためのケアだと言う訳ではありません。 温湿布にはカプサイシン、冷湿布にはメントールと言うように、それぞれの湿布にはあくまでも温かさ、冷たさを感じさせる成分が含まれているだけなのです。 もちろん、湿布を使って快適になることも大切なのですが、首に負担をかけないような生活習慣を送ることが一番大切です。 まとめ 首の痛みを感じた時には、炎症による痛みなら冷やす対処法を、慢性的な疲労による痛みなら温める対処法を一般的には行います。 この2つの対処法の他には、適度な温度を保つという対処法もあります。 温めるか冷やすか対処法に迷った時には、このような対処法の選び方を参考にしましょう。 それでも解決しない場合には、両方試してみて症状が楽に感じる対処法を選んでみるという方法をとってみてもいいでしょう。 ただし、冷やしたり温めたりすることは、一時的に痛みを緩和することには効果が期待できますが、根本的にその症状を良くすることはできませんので、できれば専門家に診てもらうことをおすすめします。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします