こんにちはPNF Balance Studioの宮本です。 今回は花粉シーズンを乗り切るための簡単な対策をご紹介します。 まず、花粉症のメカニズムは、ご存じのとおりアレルギーの一種です。 花粉に限らずダニ、ハウスダストといった異物が体内に入ると体はこれを退治しようと働きます。 同じ異物に対して「侵入→退治」といった行動を繰り返しているうちに体が過剰に反応するようになる事があり、その過剰反応の原因が花粉だと「花粉症」になります。 20~30代で花粉症になりやすい理由は、「侵入→退治」を長年繰り返してきた事もありますが、不規則な生活が多くストレスや過労なども重なり、免疫機能のバランスが乱れてる事が多いからではないかといわれてます。 さて対策です。 対策①生活習慣の改善 ・花粉の飛びやすい昼間はあまり窓は開けない。 ・こまめに拭き掃除をする ・ストレスを溜めないよう心がける ・規則正しい生活を意識する。 ・栄養バランスの整った食事を摂る 対策②食習慣の改善 ・食物繊維:根菜類 ・ビタミンC、β-カロチン:緑黄色野菜 ・ビタミンE:うなぎ、大豆、ごま油 ・EPAとDHA:イワシ、サバ などが良いとされています。 対策③腸内環境の改善 腸は全身の約60%もの免疫システムを担っているので、腸の環境を整えて花粉に負けない免疫システムを強化することが大切です。 腸内のコンディションを整えるには、食物繊維や乳酸菌を摂る事と、適度な運動を心がける事です。 対策④アロマオイル 実はアロマオイルの中には ・殺菌、抗菌作用 ・粘膜修復作用 ・免疫強化作用 など花粉症予防と対策に有効な成分が含まれているものがあります。 お勧めアロマとその簡単な活用法をご紹介します。 《使用オイル:ユーカリ》 その1.吸入法 ハンカチやティッシュなどに1滴落として、それを鼻にあて吸入しましょう。 マスクのガーゼに落とすのも効果的です。 その2.入浴法 入浴時に数滴(4~6滴)落として入ると、粘膜を修復し体を温める作用があります。 ※ユーカリの香りがきついと感じる方は、カモミールやラベンダーとブレンドするのも良いでしょう。 ※不調を感じたらすぐに換気を行い使用を中止して下さい。 ※小さなお子様には注意してご使用下さい。 ※3歳未満のお子様への使用はおやめ下さい。 ユーカリは実はのど飴や軟膏などにも使用されていて、入手しやすいオイルですので是非お試し下さい。 大切な自分のカラダです。 しっかりメンテナンスをして大事につかいましょう。 筆者プロフィール 宮本 博之 PNF Balance Studio代表トレーナー トレーニング・フィットネス・カイロプラクティック・コンディショニングケアを専門学校で学び、整形外科リビリテーショントレーナーとして勤務。 その後、Tsuii式PNFテクニックの著者である辻亮氏監修のサロンアップコンディションにて勤務、大阪本町で実業団バスケ選手、K-1選手、調教師、チアリーダー、プロバレリーナなど様々な競技のケアを担当しつつ、一般のお客様を通じてダイエットや不妊など内面のケアも10年間学ぶ。 計16年間にわたるこれらの経験を活かし、2015年7月結果の出せるメンテナンススタジオとして大阪狭山市にPNFBarance Studio設立。
筆者プロフィール
宮本 博之
PNF Balance Studio代表トレーナー
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします