眼精疲労とすぐに分かる症状と言えば、やはり目を中心とした症状でしょう。 ただ、眼精疲労の症状は目以外の部分に出ることもあり、時には「深刻な病気なのでは?」と不安にあることはありませんか。 もちろん、病気でも眼精疲労の症状が現れることもありますし、単に目が疲れているだけでも目以外の症状が現れることがあります。 では、眼精疲労の症状について見ていきましょう。 眼精疲労の目の症状は疲れや痛み、涙など 眼精疲労による目の症状として多くの人が感じやすい症状が、目の疲れやかすみ、視界がぼやけるなどです。 目が痛くなったり、充血したり、乾燥したり、涙が出たりなどの症状を感じる人もいます。 目が重く感じたり、しょぼしょぼしたりすると言う人もいます。 この他には、今までにはそれほど気にならなかった光が、やたら眩しく感じてしまうこともあります。 眼精疲労の症状は頭や胃、肩などに出ることも! 眼精疲労の症状は目だけと思いきや、頭や胃、肩などの体の他の部分に出ることもよくあります。 例えば、目の疲れと同時に、頭痛や食欲不振、吐き気などの症状を感じる人もいるかも知れません。 めまいや立ちくらみなどの症状が気になる人もいるようです。 首や肩のコリ、倦怠感、集中力低下などの仕事に支障が出るような症状を感じる人もいます。 眼精疲労の体の症状には、姿勢や視力の低下が関係しているのかも! 「目の疲れが起こると同時に、なぜ体に不調が出るのだろう?」と思うことはありませんか。 視力が低下したり、物がぼやけて見えにくくなれば、一生懸命に物を見ようと姿勢に無理が生じてしまうでしょう。 さらに、物が見えにくければ、目を細めたり、集中して物を見ようとしたりすることもあるでしょう。 パソコンや机の上の書類を見るのが仕事であれば、きっと長時間無理な姿勢で集中して過ごしているに違いありません。 このような目や体の負担が日常化すれば、当然目や体の筋肉は過度に緊張して、眼精疲労で体にまで症状が起こってしまうのです。 まとめ 眼精疲労の症状としてよくありがちなのは、目の疲れや痛み、涙などの目の症状です。 さらに、頭痛や吐き気、めまい、肩こりなどの体の症状として現れることもあります。 これには物が見えにくくなることで無理な姿勢が生じて、目や体の筋肉を過度に緊張させてしまうことが考えられます。 眼精疲労が気になるときはなるべく安静にして、他の体の不調が起きないように注意することが必要です。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします