「x脚とはどういう脚なのだろう?自分はもしかしたらx脚なのでは?」 こんなふうに思っている人はいませんか。 x脚は姿勢や癖によってなるものですので、誰でもなる可能性はあります。 では、x脚とは一体どういう脚で、何が原因でx脚になるのでしょうか。 x脚は膝同士がくっついて、くるぶし同士が離れた状態 x脚とは脚の中でも膝同士だけがくっついて、英語のxの字のような形になった脚のことを言います。 さらに、膝以外の部分、太もも同士やくるぶし同士は離れた状態になっています。 酷いx脚の人だと、どんなに頑張ってくるぶしをくっつけようとしても、くっつかなくなってしまいます。 o脚が外側に向かって脚の変形が起こっているのに対して、x脚とは内側に向かって脚の変形が起こっている状態です。 x脚になると、膝や腰に負担がかかりやすくなる 脚が変形すると言うことは、変形した分だけ体のどこかに負担がかかると言うことです。 内側に向かって脚が変形しているx脚の場合には、まずは片足に負担がかかりやすく、靭帯断裂や捻挫などの原因になることがあります。 また、x脚になると腰への負担も大きくなりやすく、腰痛を引き起こしやすくなります。 x脚の原因は姿勢や靴などにあることが多い! x脚とは遺伝が原因でなるものだと思っている人も多いのですが、生活習慣に原因が隠れていることも多いのです。 まず、考えられる原因として、背筋が曲がって猫背になっていたり、逆に背筋が反って反り腰になっている姿勢が挙げられます。 それから、椅子に座る時に浅めに腰掛けて、脚を組む癖がある人もx脚になりやすいものです。 左右どちらかに体重をかけて、左右のバランスが悪い立ち方もx脚の原因になります。 この他には、ヒールのある靴や硬めの靴、爪先の狭い靴などで、体に負担がかかってx脚になることもあります。 太ももの外側を中心に筋肉を鍛えるのが効果的! x脚とは内側に力が加わりやすい脚だと考えると、x脚を治すためには脚の外側に向かって力を加えれば良いことになります。 そこで、まず鍛えたい筋肉が太ももの外側の筋肉で、内股に注意しながらお尻を引っ込めることを意識してみると良いでしょう。 太ももの外側の筋肉を定着させやすくするために、腹筋や背筋を鍛えて骨盤周辺を引き締めることも大切です。 まとめ x脚とは英語のxの字のような形をした脚で、内側に向かって脚が変形したものです。 それほど見た目の悪い脚ではないため、気にしない人も多いのですが、膝や腰に負担のかかりやすい脚であることは確かです。 ですので、この機会に猫背や反り腰、バランスの悪い座り姿勢、立ち姿勢などを改善して、x脚を改善しましょう。 また、x脚の改善には、太ももの外側を中心に筋トレで鍛えるのもより高い効果が期待できます。
2031
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします