ふくらはぎは第二の心臓とも言われる大切な部分です。心臓から全身に回る血液は、ふくらはぎを通り戻りますが足は下を向いているので重力で下に下にと血液は滞ってしまいます。健康な人なら、このふくらはぎがポンプとなり血液を心臓に送り返しますが、運動不足の現代人はこのふくらはぎの働きが鈍っているのです。 肩こりとふくらはぎの関係 ふくらはぎが固いとふくらはぎのポンプは働きませんから、血液も上に戻りにくくなります。ふくらはぎが柔らかく筋肉が動いている場合には、全身の血液が上手く流れるので肩こりも改善されます。血液が回らなければ、汚れた血液が体に巡ってしまい肩こりをはじめ、カラダの不調の原因となってしまいます。毎日歩いて足を動かすのが一番ですが、軽くマッサージや揉むだけでも効果があります。 ふくらはぎを揉むと肩こりも楽々 心臓は血液を送り戻してを繰り返しますが、心臓の力だけでは血液を戻せません。そのため、人間は歩く事で、自然に第二の心臓を動かしていました。それが現代の運動不足になりがちな生活習慣で、動かさない事が多くなると、血行が悪くなり、肩こりや頭痛を起こしてしまうのです。ですので、肩こりに悩んでいる人は、ふくらはぎを揉んだり、歩くなどして運動不足を解消することが重要です。 ただし、必要以上に働かせてしまうと疲労が蓄積されて乳酸が溜まり老廃物でむくみやすくもなりますので注意してくださいね。 毎日のケアがふくらはぎを健康に、肩こりを楽にします 健康なふくらはぎは弾力もあり温かいのですが、カチカチで冷たいふくらはぎは血行が悪く疲れています。歩くことも大切ですが、ふくらはぎをやさしくケアする事によりどんどん柔らかくなっていきます。すると自然に肩こりも改善されているのです。 ふくらはぎを優しくマッサージ 特別にオイルなどは必要ありません。ゆっくりと圧していく事で、血液が順に巡っていきます。テレビでも話題になった簡単なマッサージを紹介しますので是非やってみましょう。 ①ふくらはぎの内側から始めます 足首から順に指を使って押し込んでいきます。痛くて気持ちいい程度の力で、足首から上に向かって押しましょう。腹式呼吸で、ゆっくりとやると良いようです。ふくらはぎの内側、外側、真ん中の順にマッサージして最後には膝の裏をグッと押して終わりです。 片足10分程度が好ましく、ストレッチ等に加えるとより効果的です。 まとめ いかがでしたでしょうか。 このように、実際に症状が出ている場所から遠いカラダの部位にはたらきかけることで痛みやコリが解消されるケースがあります。 マッサージに行って肩のコリをいくらほぐしても改善しない人は、違う場所を疑ってみることも必要かもしれません。 ぜひ一度試してみてくださいね。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします