中年期にさしかかると、正座を痛いと感じるようになる方が増えます。多くの場合正座だけでなく、階段や急な坂道の上り下りなど、ひざに負担のかかる動作がつらくなります。 筋力や骨密度の低下、若いころの生活習慣の影響などが原因で、40代以上になると、ひざ関節の疾患が増えるのは避けられません。しかし症状の進行は食い止めることができます。正座で痛みを感じたら、すぐに対策を講じるようにしましょう。 ひざに痛みを感じるようになったら気をつけるべきこと 立つときや歩くときに、ひざの関節には上半身の体重がかかります。関節の負担を軽くすることで、ひざの痛みは軽減することができます。痛くて正座ができないほどになったら、肥満の状態は避けなければいけません。適正体重をオーバーしている人は減量が必要です。 運動でダイエットをするときは、平地を歩くウォーキングがいいでしょう。平地を歩くだけなら、運動によるひざへの衝撃が最低限に抑えられるからです。ウォーキングには太ももの筋肉を鍛える効果もあります。太ももの筋力が強くなると、膝を安定させることができます。プールでのウォーキングも負担が少なく効果的です。 骨密度が低下する中高年の女性は要注意 女性は閉経が近づくと骨密度が急激に低下します。個人差がありますが、50歳前後で骨密度の下がる女性が多いようです。骨が弱くなると、関節が負荷を支えきれなくなります。この年代の女性の多くが、正座のときのひざの痛みを訴えるのは、骨密度と密接な関係があります。 骨をできるだけ減らさないために、女性は日ごろからカルシウムの摂取を心がけましょう。ビタミンDを摂り、適度に日光を浴びることも、骨生成に役立ちます。 こんな症状があれば病院で診察を受けよう ひざの痛みには、生活習慣や年齢が大きく関係しています。しかし場合によっては、症状の緩和と抑制のためには、医師の治療が必要となることもあります。気になる症状があるときは、すぐに病院へ行くようにしましょう。 正座のときの痛みは、変形性膝関節症の典型的な症状のひとつでもあります。この疾患の場合は、歩き始めにひざが痛み、しばらく歩くと痛みが消えるという特徴があります。変形性膝関節症の進行を防ぐためには、関節の軟骨を守る治療を病院で受けなければいけません。 関節リウマチの場合も、ひざ関節に強い痛みが生じます。これも中高年の女性に多い疾患です。この病気の改善には、適切な薬の投与が必要になります。 まとめ 体の衰えや生活習慣の影響は、中高年になると、正座の時にひざの痛みとなってあらわれます。適正体重を保つ、骨密度に気をつけるなどの努力で、ひざなどの関節の痛みは改善が可能です。 しかしひざの痛みの中には、疾患から生じるものもあります。適切な治療を受けずにいると、症状が進行することもあるので注意が必要です。年のせいだろうと、関節の痛みを軽く考えすぎないようにしましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします