「鍼灸院に行きたい」と思った時や、いま通っている鍼灸院を変えたいと思った時、地域に数多くある鍼灸院の中から、どうやって自分に合った良い鍼灸院を選べばいいか迷ったことはありませんか? この記事では、自分に合った鍼灸院の選び方のポイントを解説していきます。 鍼灸とは、鍼を使った治療法とお灸を使った治療法の総称です。まずは、鍼と灸それぞれの治療法や鍼灸院の種類をご紹介し、そのあと鍼灸院選びのポイントをお伝えしていきたと思います。 鍼治療とは 鍼による治療は、人間の身体にある経穴というツボに鍼を刺す東洋医学独自の治療法です。 鍼で経穴を刺激することで身体のバランスを整え、人間が本来持っている自然治癒力を使って身体を健康な状態に戻すことを目指します。 また、鍼治療では自律神経のバランスを整える効果も期待できるため、鍼を行うことで血流の流れがスムーズになり、身体がポカポカと温かくなります。 疲労回復にも効果が証明されており、継続的に鍼治療を行うことで免疫力がアップすると言われています。 さらに鍼には鎮痛効果があるため、頭痛や腰痛など身体の痛みを緩和するためにも用いられます。 このほか、内臓系の不調や心の不調など様々な症状に対応できる古来からの治療法です。 灸治療とは お灸による治療は、もぐさを捻ってツブ状にしたお灸を、身体の経穴というツボの上に置いて、線香で火をつける治療法です。 お灸の熱で経穴を刺激することで、身体に流れる血の巡りがスムーズになり不調が改善されていきます。 身体を温めるという意味では、お灸は入浴に似ています。疲労回復やリラクゼーションに加えて、自律神経のバランスを整える効果もあり、昔から日本人に親しまれてきた古来からの治療法です。 また、乾燥させたヨモギの葉の裏側にある綿毛を集めて作られた"もぐさ"を使用するため、ヨモギの有効成分を体内に取り込むことができます。 最近では特に痛みの緩和だけではなく、不妊症や冷え性など女性特有の症状を改善するための治療法としても人気です。 鍼灸師は国家資格です 鍼灸治療は日本の国家資格である「鍼灸師」の資格と取得した人しか施術を行うことはできません。 鍼灸師の資格は、厚生労働大臣によって決められた学校・養成施設で3年以上勉強し、試験に合格した人だけに与えられる国家資格です。 具体的には「はり師」と「きゅう師」という2つの国家資格に分かれていますが、どちらも同じ学校で取得できるため、多くの人が2つの資格と同時に取得します。そのため、一般的には「鍼灸師」という呼び名が普及しています。 国家試験では、解剖学や病理学をはじめとして、臨床医学やリハビリテーション医学、東洋医学臨床論など、専門性の高いさまざまな科目に対するテストが行われます。 資格を取得後、鍼灸院で働く人が多いですが、中にはスポーツトレーナーになったり、介護施設や病院での勤務につく人もいます。 こんな症状も?鍼灸で対応できる症状のあれこれ 鍼灸では、慢性的な症状に効果があることはもちろん、色々な病気にも効果があることが知られています。 ここでは、鍼灸で改善が可能な代表的な症状を、身体の部位ごとに分けてご紹介していきます。 頭や顔面の症状 頭痛、顔面神経麻痺、鼻閉、眼精疲労、歯痛、めまい、耳鳴り、難聴、花粉症、脱毛症、卒中予防など。 首や肩、腕の症状 首こり、肩こり、五十肩、四十肩、寝違え、テニス肘、腱鞘炎、背中のはりなど。 足や腰の症状 腰痛、坐骨神経痛、膝痛、足のむくみ、足の冷え、こむら返り、スポーツ疲労、店頭予防など。 内臓の症状 気管支炎、咳、喘息、息切れ、高血圧、低血圧、食欲不振、胃もたれ、悪心、貧血、便秘、下痢など。 心の症状 ストレス、イライラ、不眠症、動悸、神経症、小児夜尿症、夜泣き、かんむし、認知予防など。 婦人科系の症状 生理不順、生理痛、冷え性、更年期の症状、つわり、乳腺炎、不妊、逆子など。 子供やスポーツ障害・不妊にも!鍼灸の種類をいくつご存知ですか? 不妊治療 小児鍼 子供の生後30日くらいから小学生まで、夜泣きや疳の虫でお困りのお母さんにとってありがたいのが「小児鍼」です。 鍼と聞いて、「子供に鍼を刺すなんてとんでもない!絶対に痛くて泣いてしまうと思います」とおっしゃるお母さんもいるのですが、小児鍼は専門のはりを使って、赤ちゃんやお子さんの肌をなでるようにさするだけなので、痛みで泣いてしまうことや、鍼が刺さった痛みで泣いてしまうことはありません。 むしろ、気持ちよくて小児鍼の途中で眠ってしまうお子さんもいるくらいです。 また、抵抗力や免疫力が高まり、自律神経のバランスが整うので、お腹の働きが良くなります。 子供の脳や身体、心のバランスが整うため、お子さんが健やかに育つ手助けをしてくれるのです。 他にも、おねしょや便秘・食欲不振など、お子さん特有の症状の改善にも効果があると言われています。 まずは専門医の診断を受けることも大切ですが、病院と併用して小児鍼を活用していくことで、治療効果がアップするのです。 美容鍼 最近ではTVや雑誌・WEBでも多く取り上げられているのが美容鍼です。顔のたるみやシワを改善するため、顔にあるツボに鍼を行っていきます。 化粧品のように肌の上からのアプローチではなく、身体全体のバランスを整えることで体内を活性化させ、女性が美しくなるための鍼となります。 いっけん顔に鍼を行うため、怖いと感じる人も多いのですが、痛みはほとんどなく短時間で変化を体感できるため、芸能人やタレントの方にも人気です。 スポーツ鍼灸 スポーツで痛めた体のケアや、メンテナンスを行うのがスポーツ鍼灸です。あまり一般的に知られているわけではないのですが、常にベストなコンディションを維持したい方にじわじわ人気が出ています。 注意事項としては、急性の痛みや腫れなどがある場合は、骨折や靭帯の損傷や断裂などの恐れがあるため、万が一を考えて専門医の診察を受けておきましょう。そのうえで、上手にスポーツ鍼灸を取り入れて、身体のコンディションを整えていくことが大切です。 鍼灸院で保険は使えるの? 「鍼灸で保険が使えたらいいのに・・・」ち思ったことはありませんか?保険で鍼灸治療を受けるには、5つのステップを踏む必要がありますので、順番に解説していきます。 まず最初にやっていただきたいのは、これから通いたいと思っている鍼灸院に問い合わせを入れることです。保険を取り扱っているかを確認し、保険を取り扱っているようであれば実際に鍼灸院まで行き、同意書の用紙をもらいましょう。 同意書がもらえたら、かかりつけの病院に同意書を持参して、必要事項を医師に記入してもらってください。そして、医師に書いてもらった同意書と自分の保険証を持って鍼灸院に行きましょう。これで鍼灸院で保険を使った鍼灸治療が受けられるようになります。 注意事項としては、健康保険事業の運営主によって対応が異なる場合があるため、心配な方は自分が加入している保険事務所に電話などで確認を入れておいた方がいいです。 また、健康保険以外にも、生活保護法(生保)の医療補助や、労働者災害補償保険(労災)、自動車損害賠償責任保険(自賠責)でも、保険を使った鍼灸治療が行えることも覚えておいてください。 また、かかりつけの医師がいない場合など、同意書に記入してもらうことができないときは、鍼灸院にその旨を相談しましょう。 さらに、同意書と同じ病名で病院と鍼灸院、同時並行で治療を受けることができないので、ここも注意が必要です。 一度の同意で鍼灸治療が受けられるのは概ね3か月間。その後、3か月ごとに医師より同意の確認が得られれば、継続して保険で鍼灸治療を行うことができます。また、後日「申請書」に署名・捺印が必要だということも覚えておきましょう。 このように、鍼灸治療で保険を使うためにはいくつかのステップと注意事項があります。中には、保険を取り扱っておらず、自費のみの鍼灸治療を行っている鍼灸院も多いため、最初に確認をすることが大切なのです。 鍼灸院選びで大切なのは、得意分野を確認すること さて、最後に自分に合った鍼灸院を選ぶためのポイントを2つご紹介していきます。 ポイントになるのは、鍼灸院ごとに得意分野があるため、鍼灸院選びの際には必ずチラシやHPなどで鍼灸院の得意分野を確認することです。 特に、HPにあなたが悩んでいる症状に関するページがあるかどうか、また同じ症状で悩んでいた患者さんの症例(改善例や喜びの声)があるかも確認したいところです。 なかには〇〇症専門など、特定の分野に特化した鍼灸治療を行っている院もあります。近くであなたの悩みを専門的に扱っている鍼灸院があれば、そこに通ってみるのも良いでしょう。 もしチラシやHPで専門分野がわからない場合は、直接鍼灸院に電話をして問い合わせてみてください。電話の対応で先生の雰囲気もつかめますし、多くの鍼灸院は電話での相談にも快く応じてくれます。 どんな鍼灸院で治療を受けたいのかを明確にする 次に覚えておいていただきたいのは、鍼灸院選びをする前に「どんな鍼灸院で治療を受けたいのか」を明確にしておくことです。もちろん、経験豊富で有名な先生で、しかも家から近くにある便利な鍼灸院がいいと思うのですが、ここまで条件がそろった鍼灸院が見つかることは多くありません。 そこで、まずは家や駅・仕事場から近かったりという「利便性」を重視するのか、多少利便性は悪くても、自分の症状に対する臨床経験の多い先生を探すのか、雑誌やTVに出ているような有名な先生にどうしてもみてもらいたいのかなど、優先順位を決めることがポイントです。 また、web上の口コミを参考にして、口コミの評価が高い先生にみてもらうことも大切な鍼灸院選びのポイントです。 まとめ さて、いかがでしたでしょうか?当サイト「ヘルモア」にも、25,000店舗を超える鍼灸院が掲載されています。 世の中に数多くある鍼灸院の中で、自分にあった鍼灸院を選ぶために必要な知識をまとめさせていただきました。 鍼灸は昔から不調改善に効果を発揮している治療法です。 東洋独自の医学である「鍼灸」を活用して、不調のない身体を作っていきましょう! ⇒口コミランキングで自分に合った鍼灸院を選ぶ
1525
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします