こんにちは。 茨城県取手市にある『みうらマッサージ治療院』の院長 三浦ようです。 今回からコラムを執筆させていただきます。 よろしくお願いいたします。 さて、今回は “治療院選びのお話” です。 体の調子が悪いとき、「どこかでマッサージを受けたい」「整体に行ってみたい」と思っても、「どこに行けば良いのだろう」とお悩みの方は少なくありません。 また、これまで行った治療院で期待通りの結果が出なかったという方から、「また無駄になるのでは」という不安から、行くのをためらっていたというお話もよくうかがいます。 では自分に合った治療院は、どのように選んだらよいのでしょうか。 治療院選びには、いろいろな考え方があります。 私自身、腰痛や首の痛み、片頭痛などで、数多くの病院や治療院にかかった経験があり、苦い思いもずいぶんしました。 また、ご来院者様や同業の友人からも、いろいろな治療院の情報を聞きます。 それらの経験を踏まえて、「あなたに合った治療院選びのコツ」についてお話ししようと思います。 周りの人に相談、ネットで検索してみる まず、自分の症状を見てもらえるところをピックアップしなければいけません。 友人、知人に、同じ症状で改善してもらった経験がある方がいらっしゃれば、相談してみるといいでしょう。 治療院できちんと改善してもらえた方は、症状を話しただけで「〇〇治療院に行ってみたら?」とおすすめしてくれるはずです。 また、ネット検索で調べるときには、自分の症状がその治療院で対応しているのかどうかを必ずチェックしましょう。 治療院は自身のホームページに「得意とする症状」について書いていることが多いので、探しやすいと思います。 症状の重症度を踏まえて選ぶ 症状が痛くて痛くてしょうがないときに、治療院選びでまず最優先することはなんでしょうか? 「先生はどんな人だろう」「料金は安いかな」…そんなことよりもまず「施術の腕が良いかどうか」だと思います。 重い症状でお悩みの方は、「改善するなら多少料金が高くても良いし施術時間だって短くても良い」とお考えのはずです。 一方、症状がさほど重くない、予防やメンテナンス的な施術を希望される方は「長く付き合えそうな治療院」が良いかもしれません。 たとえば、家から(職場から)通いやすい・予約が取りやすい・価格設定が自分に合っているなどですが、もちろん人によって 長く付き合えそうと思えるポイントはちがいますよね。 紹介してくれる友人、知人がおらず、ネットの情報で治療院を選ばざるを得ないときも、自分の状況に合ったポイントを前面に打ち出している治療院を、まず探してみるのがいいでしょう。 スタッフや院長のブログ、年齢をチェックする 大切な体を預けるのですから、どういう人が施術してくれるのかは、大切なポイントです。 特に慢性症状を改善したい場合、一般的に治療期間は長くなりますので、「長く付き合える」治療院を選びたいものです。 そこで大切になるのが「スタッフとの相性」です。 美容室、理容室、歯医者さんなど、ご自分が定期的に通っているところを思い出してみてください。 技術力や価格だけでそこに通っているでしょうか。 きっと、サービスを提供してくれるスタッフから受ける「印象」「信頼感」「居心地の良さ」も選んだ大きなポイントになっていませんか? それが「スタッフとの相性」です。 しかし、通う前から相性を見極めるのはむずかしいですよね。 そこでおすすめなのが、スタッフの紹介の記事や院長が発信するブログなどを見ることです。 人は初対面の人と話すとき、出身地・出身校・趣味・血液型など、とにかく何でもいいから共通点を見つけて安心しようとします。 それは治療院選びでも同じです。 院長やスタッフのブログに、自分と共通の趣味のことが書いてあるだけで安心できそうな気がしませんか? 些細なことのようですが、こういうことが実は大切になります。 また、施術をするスタッフや院長の年齢もポイントのひとつです。 施術家には常にご来院者様の身になる姿勢が求められますが、年齢の差は大きくない方が良いでしょう。 たとえば、ご年配の方の体のつらさを20代の若いセラピストに理解しろというのは、なかなかむずかしい問題ですし、逆もそうかもしれません。 時間があるのであれば、ぜひそういう点もチェックしてみてください。 治療院のボスの経歴を見てみる 私たち施術家は、施術家になるまでにさまざまなきっかけと経路がありますが、大きく分けて2つあります。 それが『体育系治療院』と『文化系治療院』です。 中学校や高校の部活動には、体育系と文化系があったと思います。 それをイメージしてみるとわかりやすいでしょう。 この分類は、私の個人的な経験と研究から生まれたもので、世間一般に広く認められているわけではありません。 こういう考え方もある、という程度に参考になれば幸いです。 とても大雑把な分け方ですが、その治療院のボス(院長)がどういう経歴かということを知ると、見えてくるものがあるかもしれません。 体育系治療院 ひとつは、スポーツで体を壊し、それを直してもらった経験から同じ道を歩む、あるいはスポーツ上の人間関係(先輩、先生)などから勧められて選ぶケースです。 施術家の道は、現役を引退したあとのアスリートの職業という側面もあります。 このような経路で施術家となった人が経営する治療院を、私は『体育系治療院』と呼んでいます。 勝手に名付けただけですが。 このような治療院は、競技によるケガや運動障害に対する理解が深く、親身に施術にあたってくれます。 スタッフがご来院者様と同じ競技の出身者であれば、技術的なアドバイスなどもしてくれるかもしれません。 文化系治療院 もうひとつは、自分自身(または家族)が病気や特定の症状で悩み続け、その経験から施術家の道を選ぶケース、または、人を癒す仕事がしたくて選んでいるケースです。 私はマッサージの国家資格を得るために3年間学校に通いましたが、そこにはそのような方が何人もいらっしゃいました。 また、介護の仕事をしていたけれど、介護対象の方をもっと楽にしてあげたいという思いから、学びに来ている方もいらっしゃいました。 このような経路で施術家となった方が経営する治療院を、私は『文化系治療院』と呼んでいます。 文化系治療院は、弱っているご来院者様に寄り添う姿勢がより強く、メンタル面や生活習慣なども含めたケアを提供するところが多いように思います。 このような治療院は、いろいろな病院に行って疲れてしまった方や、体の機能が落ちて精神的にも弱っているご年配の方などにお勧めでしょう。 ネット情報を鵜呑みにしてはいけない ・周りの人に相談、ネットで検索してみる ・症状の重症度を踏まえて選ぶ ・スタッフや院長のブログ、年齢をチェックする ・治療院のボスの経歴を見てみる 上記のようなポイントを頭に入れたとして、では具体的にどうやって選ぶばいいのでしょうか。 今、治療院選びで最も参考にされているのは、「リアルな口コミ」と「ネット情報」2つです。 リアルな口コミは、自分の友人、知人が語るのですから、信頼度は高くなります。 具体的なお話を突っ込んで聞くことができますし、「〇〇さんの紹介なんですけど」と言えば、院の対応もちがうかもしれません。 お知り合いからお話を聞いて、納得ができたら行ってみると良いと思います。 問題は、もうひとつの「ネット情報」をどうとらえるかです。 ご存じのように、ネット上にある情報は玉石混交であり、すべてをそのまま信じることは危険です。 そのため私は、さまざまなポイントをネット上の情報でチェックしたうえで治療院に直接電話することをお勧めしています。 電話応対や、相談に対する態度、返答内容で、なんとなく「合いそうかどうか」はわかるものです。 ネットでは「親切丁寧」を売り込んでいても、電話対応がつっけんどんなら、その親切丁寧は何なんだということになります。 電話は直接声が聞けますし、環境音も入ってきますので、いろいろな意味で安心できると思います。 ただし、一人治療院で多忙なところなどは、電話応対自体ができない場合もあります。 そういうときは、メールでの問い合わせでも良いと思います。 自分の悩みにどう答えてくれるのか、その一端がこれらの問い合わせで見えてくるでしょう。 さいごに さて、いかがでしょうか。 今回は「あなたに合った治療院選びのコツ」についてお話しいたしました。 私の経験から、「ここなら!」という治療院に出会うことはなかなかむずかしいです。 正直、下調べをしたり紹介したりしてもらっても、改善しない上にひどい扱いをされたこともありました。 それだけに、自分が良いと思う治療院に出会ったら、その出会いは大切にしていただきたいと思います。 自分の体を知っていてくれる人がいる安心感は、何事にも代えられません。 オンライン化が進む今だからこそ、リアルな関係を大切にして行きたいものです。 以上、長文を読んでくださいましてありがとうございました。 ご参考になりましたら幸いです。 筆者プロフィール 三浦 よう みうらマッサージ治療院 院長 茨城県取手市、みうらマッサージ治療院院長。 自身の腰痛、頭痛、頸痛体験から、ひとに優しい治療院、患者様に寄り添う治療を心がけています。 あん摩マッサージ指圧師、介護予防運動指導員 日本DLM技術者会認定DVTM・リンパ浮腫セラピスト ABCハンドセラピーインストラクター
1094
筆者プロフィール
三浦 よう
みうらマッサージ治療院 院長
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします